【備忘録】ビンタン島での休暇
香港・シンガポールは春節(Chinese New Year)ということでお休みムード。
ビジネス・パートナーの方々もガッツリお休みされており、同僚も休暇を取る(CNYは家族・親族と過ごす)。自分は休むつもりはなかったんだけど、全く休みを取っていなかったのと、同僚からの強い勧めもあって、少し休暇をいただいてビンタン島に行ってきました。
直前になって手配したので、なんかバタバタでしたけどw
ビンタン島(インドネシア)はシンガポールからだとフェリーで一時間~二時間弱でいける(港による)。
十数年前にも行ったことがあったんだけど、すっかり忘れていたので備忘録代わりに旅行記を。
フェリー会社はいくつかあって、今回は時間と着く港が希望通りだったのでSINDO Ferryを選択。
"singapore bintan ferry"
で検索すれば色々出てくる。
今回はネットで予約もして、e-boarding passをメールで受け取っておいた。スマホで画面表示でもいけたと思うけど、プリントアウトしておいた方がよさそう。インドネシア側から戻るとき、チケットを切る感じで用紙を切り取っていたので。
ホテルもネットで手配。まぁ一人旅だし、そんな贅沢する気もないし、具体的にやりたいアクティビティがあったわけでもないのでコスパ重視で(^^;
シンガポールからの港も複数あるみたいだけど、今回はチャンギ空港近くのTanah Merah Ferry Terminalからの出発。
フェリーで移動といっても海外に行くのでimmigrationがある。
あまり出発時刻ギリギリにはならないように着いた方がよさそう。大体1時間前~30分前にゲートが開いて、乗船手続き完了するイメージかな。荷物を預ける場合は、事前チェックインが必要なのでさらに早めに(よほど大きい荷物じゃない限り預ける必要はなさそう)。
で、シンガポールを出発して1時間45分ほどでインドネシアのTanjong Pinang Ferry Terminalに到着(もっと近い港もある)。
でそこからまた車で一時間ほどでホテルに到着。ネットでホテル側との送迎のやり取り出来ていたのでスムーズ…と思ったら、一度違うホテルで降ろされかけたw
ホテルはまぁこんなもんかな。全く休むつもりもなかったので、直前手配で値段も抑え目なとこ選んだし。
お子さんとかいるご家族なら、以前泊まったClub Medがオススメ。キッズクラブがあって、小さいお子さんから預かってもらって、夫婦でリゾートでゆっくり出来て、普段子育てに追われる奥様にはちょっとしたプレゼントになるかも。
結局、自分は今回移動中も電話やらメールやらSkypeやらで仕事に追われ、すっかり車酔いして、チェックインするなり、ノートパソコン広げて仕事する羽目になったけれど…w
まぁそれでも少しは気分転換にはなったのかな。
写真を撮ったり、マッサージいったり、海を見ながら本を読んだり。
ちなみにインドネシア・ルピアの貨幣価値の違和感はなかなかのもの。
食事して、飲み物飲んで38万と言われてちょっとドキッとするw
まぁ実際は全然安いんだけどね(^^;
帰りもホテルからフェリーターミナルまでは送迎つき。
帰りに6万ルピア(外国人)ほど出国時に支払わないといけないので、現金は残しておいた方がいい。
最後にちょっと気になったこと。
トイレでの注意書き。
コレって完全にOBじゃ…。
ビジネス・パートナーの方々もガッツリお休みされており、同僚も休暇を取る(CNYは家族・親族と過ごす)。自分は休むつもりはなかったんだけど、全く休みを取っていなかったのと、同僚からの強い勧めもあって、少し休暇をいただいてビンタン島に行ってきました。
直前になって手配したので、なんかバタバタでしたけどw
ビンタン島(インドネシア)はシンガポールからだとフェリーで一時間~二時間弱でいける(港による)。
十数年前にも行ったことがあったんだけど、すっかり忘れていたので備忘録代わりに旅行記を。
フェリー会社はいくつかあって、今回は時間と着く港が希望通りだったのでSINDO Ferryを選択。
"singapore bintan ferry"
で検索すれば色々出てくる。
今回はネットで予約もして、e-boarding passをメールで受け取っておいた。スマホで画面表示でもいけたと思うけど、プリントアウトしておいた方がよさそう。インドネシア側から戻るとき、チケットを切る感じで用紙を切り取っていたので。
ホテルもネットで手配。まぁ一人旅だし、そんな贅沢する気もないし、具体的にやりたいアクティビティがあったわけでもないのでコスパ重視で(^^;
シンガポールからの港も複数あるみたいだけど、今回はチャンギ空港近くのTanah Merah Ferry Terminalからの出発。
フェリーで移動といっても海外に行くのでimmigrationがある。
あまり出発時刻ギリギリにはならないように着いた方がよさそう。大体1時間前~30分前にゲートが開いて、乗船手続き完了するイメージかな。荷物を預ける場合は、事前チェックインが必要なのでさらに早めに(よほど大きい荷物じゃない限り預ける必要はなさそう)。
で、シンガポールを出発して1時間45分ほどでインドネシアのTanjong Pinang Ferry Terminalに到着(もっと近い港もある)。
でそこからまた車で一時間ほどでホテルに到着。ネットでホテル側との送迎のやり取り出来ていたのでスムーズ…と思ったら、一度違うホテルで降ろされかけたw
ホテルはまぁこんなもんかな。全く休むつもりもなかったので、直前手配で値段も抑え目なとこ選んだし。
お子さんとかいるご家族なら、以前泊まったClub Medがオススメ。キッズクラブがあって、小さいお子さんから預かってもらって、夫婦でリゾートでゆっくり出来て、普段子育てに追われる奥様にはちょっとしたプレゼントになるかも。
結局、自分は今回移動中も電話やらメールやらSkypeやらで仕事に追われ、すっかり車酔いして、チェックインするなり、ノートパソコン広げて仕事する羽目になったけれど…w
まぁそれでも少しは気分転換にはなったのかな。
写真を撮ったり、マッサージいったり、海を見ながら本を読んだり。
ちなみにインドネシア・ルピアの貨幣価値の違和感はなかなかのもの。
食事して、飲み物飲んで38万と言われてちょっとドキッとするw
まぁ実際は全然安いんだけどね(^^;
帰りもホテルからフェリーターミナルまでは送迎つき。
帰りに6万ルピア(外国人)ほど出国時に支払わないといけないので、現金は残しておいた方がいい。
最後にちょっと気になったこと。
トイレでの注意書き。
コレって完全にOBじゃ…。