【マーケット】ここからが大事
Bitcoinも明確に6000割れてきたね。
まぁどこかでそうなるとは思っていたけれど。
ここから数カ月がマーケットにとっては正念場。
おそらくあちこちからお金が抜けていく。
ヘッジファンドのパフォーマンスもこの一年非常によくない。
12月末にかけて解約も増えていくだろう。
中央銀行による過度な緩和政策によって持ち上げられていた部分がはげ落ちていく。
再度緩和強化といっても打つ手は限られる。
そして日本は消費税引き上げを控えている。
相場はいい時もあれば悪い時もある。
誰しもが注目し、話題になったときはおおむね相場の終わりが見えているとき。
残り火でしばらくは高値でもみ合えたとしても、どこかでそれは崩れる。
「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」
その後に加えるなら、
「弱気相場は、幸福感の中に生まれ、不安の中に育ち、恐怖の中で成熟し、悲観の中で消えていく」
かな。
9月の上昇相場のおかしさに気がつけるかどうかが大きなポイントだったのだと思う。
まぁそう思えた人の多くは、そのだいぶ前からおかしいと思っていただろうし、その間はだいぶ踏み上げられたかもしれないけど(笑)
しばらくは厳しい局面になるかもしれないけれど、運用者、運用組織としては、本当の力が試される局面でもある。
上げ相場でしか儲けられない運用者なのか、上げ相場でも下げ相場でも儲けることができる運用者なのか。
ロング・オンリーや、パッシブ運用ではないディーラーやヘッジファンド・マネージャーは後者であることが求められる。
ここからが本当の力を試されるときなんだろう。
ま、自分は所詮現役ではなく、監督の立場でしかないんだけれどね(^-^;