【ビジネス】運用のお仕事
さて、ちょっと気がかりなことがあったので。
他人のお金を預かって資産運用する仕事って、すべからく金商法(金融商品取引法)の監督下に置かれます。
基本的に金商法は個人投資家保護を重要としているため、特に個人投資家からお金を預かって運用するという行為は、しっかりとしたライセンス(認可)の下で行われなければなりません。
ちょっと運用に自信があるから
「俺にお金預けてみません?稼いで返しますよ。そこから成功報酬ください。」
と安易に声をかける(投資勧誘)。
そうして他人のお金を使って自分の判断で売り買いし、収益を上げて報酬を得る(投資一任)。
これって立派な投資運用業務ですからね。
個人の方の中には、稼ぎ方を一生懸命勉強はしても、規制や法律を軽視してしまう方が少なくありません。
法律に違反しておいて、「知らなかった」ではすまないこともあります。
稼ぎ方だけではなく、そういったルールもちゃんと勉強して、つまらないことで道を踏み外さないように注意してくださいね。
こんな例も