【ビジネス】人前で話すこと
明日から三日間、連チャンで人前でお話をする機会をいただいた。
金曜日 日経CNBC
土曜日 部下の結婚式での挨拶
日曜日 マネックス証券さん主催のセミナー
土曜日だけちょっと毛色が違うけど(笑)
昨日はちょっとネタ探しに。
金曜日と日曜日は本を出させていただいたことがきっかけでお話をいただいた。
まぁ金曜日は岡村さんにお任せすれば何とかなるでしょ。
日曜日はBコミさんとのジョイント。
それぞれ一時間ずつ講演して、その後対談とのこと。
対談の方はうちだまさみさんの進行だし、Bコミさんも沢山そういったことをこなされてるし、お任せで(笑)
皆さん、以前からの知り合いでもあるし、自分のこともよくご存じだしね。
問題は講演の方。
とりあえず資料は作ってみたものの…。
今回の本と同じく初心者向けとのこと。
そういった方に伝えたいことって、派手なことや目を引くことではなく、表面的にはつまらないことだったりするんだよなぁ。
自分自身、そして沢山のディーラー、若手の育成なんかを通じて感じてきたこと。「長く相場を生き抜いていくため」に最も大切なことって、とっておきの必勝法でも高度な知識でもなく、ごくごく当たり前の基本的ことだと思ってる。
必勝法なんて現役でもない自分が書いたってなんの役にも立ちはしない。過去の市場と今の市場は大きく変化しているのだから。
初心者向けにそんなややこしいこと書いてみたところでねぇ。
ごく当たり前のこと。そんなことが相場にはいると分からなくなってしまったり、見失ってしまったりする。そして退場させられていく人を何人も見てきたから。
「入社一年目とか、そういった工藤さんの部下に読ませたいと思う本を書いて欲しい。」
そういっていただいて書いてみた書籍も同じ。
一応、テクニカルっぽいのとか、多少は具体的なものも入れてみたけど、基本的には相場との向き合い方といったごく地味な内容(笑)
とりあえず資料はまとめてみた。
ただいくつものミーティングに追われる忙しい中でまとめたんで、一時間というコマにうまく入るか全然分かんない(^^;
時間が余るかも知んないし、足りないかもしんない。
でもご来場いただいた方の誰かに何かを伝えられるよう、頑張ってみます。
すでに定員の300名を大幅に上回る状態とのこと。
Bコミさんのおかげかな(^^;
参加申し込みありがとうございます。
さてそれまでに喉治んないかな…。