【相場雑感】眠い…
昨晩はついソファで寝てしまった…。
あんまりしっかり睡眠取れてなかったのかな。なんか身体がダルイ。
相場はチラチラ見ていたけど、あんまり動意なく推移。
ただこれだけ上昇した後に高値圏で値を保っていることは評価すべきなんだろう。
それだけ需給がいいということ。
高値掴みの怖さがあるから、ニューロングで入ってもちょっと下げるとつい投げさせられやすい。
でも押し目を待っていたらなかなか下がらない。
9700円前後はこれまで上値を抑えられてきた水準だし、標準偏差でも△2σの水準。
いったんこの辺でもみ合い、利食いをこなしきれなければいったん押す…と考えるのが自然だろう。
ただここを抜けてくると大きい。正直、判断が難しいところ。
一つ言えるのは、中期的に見て基本は買い場探し。
欧米株が年初来高値を突き抜けてくる中、先週火曜日にTOPIXは年初来安値をつけた。
円高が大きな重しになっているとはいえ、いくらなんでもこのかい離はひど過ぎる…(^^ゞ
少なくとも日本株だけが安値更新し続ける前提でショートで入るところではないように思う。
国会見てるとダメな気もするけど…(-_-;)
菅さん、好きな政治家だったんだけどな…。
あんまりしっかり睡眠取れてなかったのかな。なんか身体がダルイ。
相場はチラチラ見ていたけど、あんまり動意なく推移。
ただこれだけ上昇した後に高値圏で値を保っていることは評価すべきなんだろう。
それだけ需給がいいということ。
高値掴みの怖さがあるから、ニューロングで入ってもちょっと下げるとつい投げさせられやすい。
でも押し目を待っていたらなかなか下がらない。
9700円前後はこれまで上値を抑えられてきた水準だし、標準偏差でも△2σの水準。
いったんこの辺でもみ合い、利食いをこなしきれなければいったん押す…と考えるのが自然だろう。
ただここを抜けてくると大きい。正直、判断が難しいところ。
一つ言えるのは、中期的に見て基本は買い場探し。
欧米株が年初来高値を突き抜けてくる中、先週火曜日にTOPIXは年初来安値をつけた。
円高が大きな重しになっているとはいえ、いくらなんでもこのかい離はひど過ぎる…(^^ゞ
少なくとも日本株だけが安値更新し続ける前提でショートで入るところではないように思う。
国会見てるとダメな気もするけど…(-_-;)
菅さん、好きな政治家だったんだけどな…。