【トレード】自分と向き合う
苦境に陥ってしまっているディーラーを連れてちょっとガス抜きにお茶してきた。
彼はちゃんと自分と向き合えているからきっと大丈夫。
俺の失敗談やら、体験談やらも交えながら色々と話した。
『部長はそういう失敗とは無縁だったんだと思っていました。』
と。
失敗散々やって、迷って苦しんで足掻いて…でも必死に向き合ってきたから現在があるんだよ。
最初から強いやつも、最初からすごいやつもそうはいない。
俺はどちらかといえば落ちこぼれで凡人で…(^^;
ただただ懸命で、ただただ必死であっただけ。
短期運用では特にメンタルが重要。
追い込まれている自分。
焦っている自分。
苛立っている自分。
熱くなっている自分。
そういった自分を客観視しながらしっかりと手綱を握らないといけない。
自分を見失ったまま戦い続ければいつかポッキリ折れてしまう。
真面目なやつほど自分を追い込む傾向が強い。
だからこそ時には休むことも必要だし、出来ていない自分を素直に認めてあげることも必要。
俺もそれは苦手だったけど。
だから場中に漫画読んだり、机に足を乗っけて座ってるなんて傍目でみたら酷い姿勢でいたこともある。
そういう姿勢でいるときには理由があった。
モニタにしがみつくようにしてマーケット見ていたら、自分にブレーキかけられなくなると思ったとき。
つい指が動いて売買をしてしまうと感じたとき。
マーケットからあえて目を離す(決まった水準でアラートが出るようにはしていた)。
すぐには手がキーボードに届かないようにする。
そうでもしないと自分を抑えられないと思っていたときだ。
『一日一日を大切に。一トレード一トレードを大切に。』
なんて標語みたいな言葉をプリントして目の前に貼っておいたり、子供たちの写真をデカデカとPCの壁紙にして、自分を見失いそうなときや心が折れそうなときにそれを見て勇気をもらったりしていたこともある。
責任感が強く、真面目で、力の抜き方が苦手な人間ほど陥りやすい罠。
肩の力を抜いて、8割程度の力でやればいいものを、ついつい10割以上の力で全力投球をしてしまう。
そして余裕を失い、追い込まれ、メンタルコントロールを失ってしまう。
俺なんて何十回も何百回も経験してきたよ(笑)
その度に焦る自分を抑え込んで、歯を食いしばって一歩ずつ乗り越えてきたからその先の収益につながった。
最初からすごいやつなんていない。
自分は自分でしかない。
まずは現在の自分を知り、それを受け入れ、認めてあげること。
そこが再スタートの場所だ。
そこから始めて、乗り越えていったとき、少しずつ強くなっていく。
そうやって経た時間があって、年輪を重ねるようにして経験を積み重ねていったからこそ得られる強さもある。
俺は元々、落ちこぼれだったし、小学生の頃は背も小さくて、メンタルも弱い、どちらかといえばいじめられっ子だったんだから(笑)