FC2ブログ

【トレード】向き合うべきもの④

一見茫然としていたように見えただろう。

 
全てのポジションを片付けてから30分程度だったろうか。
自分は恐らくほとんど動けなかった。
 
マーケットは激しく動いている。
そんなときは嬉々として参戦していたような自分が、まるで観客のようにただ見ていた。
 
すぐに戦って取り返したいという強い感情があった。マーケットを見ているとすぐにでも手を出してしまいそうだ。
でももう一人の自分が『やるな』と強く自分を抑え込んでいた。
 
『今の自分を見ろ。焦って、欲出して、値動きに振り回されて。そんな状態のくせに損を取り返したいからすぐにまたやるのか?』
『損を取り返したいってのは自分の都合で願望だろ?ここまでヤラレた理由も見えないままにまたリスクを取るのか?』
 
ずっと自問自答していた。
そしておもむろに立ち上がり、ディーリング部長の元へといった。
 
『ご迷惑おかけしてすいませんでした!今月はトレード終了させてください。』
と部長に頭を下げる。
『まだ損失限度額の4000万円まであと600万円残ってるし、やってもいいよ?』
とその部長は言ってくれた。
『この状態で取り返そうとすればかえってご迷惑おかけしかねないので。』
と自分は伝えて、一日だけ休みをもらった。
 
その後は毎日出社して、自分のトレードを一つ一つ全てひっくり返して分析し直す作業と、シミュレーション取引だけを一ヶ月続けた。
最悪のクリスマス、年末だった。
 
その頃、フィスコの週間展望という週報でコラムを連載していた。
『しがないディーラーの独り言』
というタイトルだった(このブログもそこからきている)。
そのときに書いた記事を転載する。
 
 
FISCO『週間展望』
しがないディーラーの独り言より
 
昔々のこと……あるところに夢見がちな男がおりました。その男は 30 歳半ばになるというのに、まだサンタクロースの存在を信じていました。また、男は毎日毎日とてもよく働いて、少しずつ蓄えもしているしっかり者でもありました。
『今年はとても頑張ったから、きっとサンタさんは来てくれる。』
そう信じていた男はクリスマス・イヴの夜、サンタさんが入ってこられるようにと、窓の鍵をひとつだけ開けてベッドに入りました。煙突が無い家なので、男は毎年そのようにしたのです。そして傍らにあるクリスマス・ツリーを見て、ワクワクしながら眠りにつきました。
その夜、男は夢を見ました。鍵を開けておいた窓からサンタさんが入ってくる夢を…。そして、そのサンタさんは男の枕元に、今、巷で大人気のフセイン人形を置いていったのです。これは男がどうしても欲しかった人形でした。
翌朝、男が目を覚ますと…その枕元には夢に見たフセイン人形が置いてありました!信じていながらも毎年失望させられ続けてきた男は、『夢じゃなかったんだぁ!サンタさんはいるんだぁ!』と、フセイン人形を片手に握り締めながら、小躍りして喜びました。しかし…何やら家の中の様子がおかしい…。何となく不安になった男が家の中を調べてみると…。金目のものが全て無くなっているではありませんか!少しずつ貯めてきた蓄えも、何もかもが…!男の手に残されたものはたった一つ…フセイン人形だけでした。どうやら夢に見たサンタさんは泥棒だったようです。
数日後、全てを失くし、すっかり困ってしまった男は、フセイン人形を手に質屋に駆け込みました。ところが…質屋さんは
『こんなもん、今さら買うやつおらんからねぇ。』
と素っ気ない態度。ふと奥をのぞくとうず高く積み上げられたフセイン人形の山が…。どうやら男は流行からも取り残されてしまっていたようです。男の前には薄汚れたフセイン人形だけが寂しげに転がっていました…。
『相場を期待(夢)で見てはいけない』
この格言を思いっきり噛み締めさせられた一週間でした。一年の最後の月にエライ苦労させられた私ですが、どうか読者の皆様の元に本物のサンタクロースが来ることをお祈りしております(~_~;) 今週で年内の『展望』は終わりということなの
で…今年一年ご愛読ありがとうございました。良いお年をお迎えください。 
2003年12 月 19 日記
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR