FC2ブログ

【ビジネス】MarketForum⑩

MarketForum大阪。

 

会場探し、協賛企業集め、参加者募集をどうするか、やることは沢山ある。

東京開催で会場として利用させていただいているサンケイプラザの紹介で同系列の会場を確保し、準備を進めた。

 

初開催は自分と現地の後輩ディーラー達とで取り組んだ。

二回目からはほとんど現地の後輩ディーラー達が主導して企画・運営を進めてくれた。

大阪のことは大阪の人達に委ねるのが一番だから。

 

飲み会が出発点だったMarketForum。

それがいつの間にか東京・大阪での数百人規模の交流イベント開催、200名規模の夏のカンファレンス開催、40~50名の小規模セミナーの開催などを行うようになっていた。

 

自分はこの活動を通じて沢山のものを得ることができた。

そこで出会った何人もの人がその後の自分に大きな影響を与えてくれたり、ビジネスにつながったりしていった。

その繋がりの中で沢山のものを学んだ。実際にビジネスに繋がっていったものもあるし、それは大きな力になっていった。

どんな場所にも『想い』を持った人がいる。

色んな組織、会社、個人…。

言い換えれば、監督官庁、取引所、ブローカー、システムベンダー、大手証券、銀行系証券、中小証券、メディア、情報ベンダー…etc。

様々な場所に『この業界をよくしたい』という熱意を持った人がいる。

その点と点をつないで未来を切り拓いていくことが出来たら、それは素敵なことだと思う。

 

この活動を通じて信じられるようになった。

自分ひとりで出来ることは小さい。

さざ波にすらならないだろう。

けれど様々な人が想いを一つにして何かに取り組めば、それはいつか大きな波になる。

変えられないと思ったことが変えられることだってある。

 

2010年以降、一時期『俺たちが何を言ったって無駄ですよ』そう下を向いてしまっている後輩が沢山いた。

彼らがこの世界に夢を追えるようにしていきたいと心から思っている。

本業のディーリング部長としても全力で取り組んでいくつもりだ。

NPOであるMarketForumは後輩たちに委ねていったけれど、自分がそこで沢山のものを得て、信じられるようになったように、彼らにもそう感じられるようであって欲しいと思う。そしてそれを先輩として見守り、時にはサポートしていってやりたいと思う。

そしてこの場所が、これからマーケットを担っていくであろう若い世代の運用者達にとってもそういう場所で在り続けて欲しいと願っている。

今年2月のMarketForum大阪に一人の学生が参加していた。

運用者になりたいと志していた若者だ。

そこでの出会いをきっかけに、彼は現在ディーラーとして頑張っている。

 

来年は2月10日(金)に開催されるMarketForum大阪。
この開催では個人投資家の人にも広く扉を開いていこうということを昨日の理事会で話し合った。
改めて伝えていきたいと思うけれど、ぜひ多くの個人投資家の方々にもご参加いただいて、ディーラー達と交流し、マーケットのこと、運用のこと、友人・知人…少しでも多くのものを得る機会としてもらえたらと思う。

もちろん自分も参加します。

ぜひ多くの方にお会いできたらと思います。

http://marketforum.jp/index.php/about/mfosaka2017_info/

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR