【ビジネス】MarketForum⑤
でもそこに一つの問題があった。
協賛企業から振り込んでもらう口座がない…( ̄◇ ̄;)
自分の個人口座に入れてもらうわけにはいかない。
初年度は会場となった会社さんのご協力でなんとかなったけど、これは由々しき問題だ…。
幹事のみんなで意見を交わし、NPO法人化することとなった。
そのときに様々な面倒なことを引き受けてくださったのが虎年の獅子座さん。
そして『NPO法人金融証券マーケットフォーラム』へとなり、新たなスタートをきることになった。
自分は初代理事長に就任させていただき、その後の活動に取り組むこととなった。
NPO法人になった。
その活動の目的は業界振興。
もっとなにか出来ることはないのか?
理事となった仲間と何度も意見を出し合っていたが、みんな本業がありながらのボランティア。
なかなか思うようには進まなかった。
そういえばその頃。
『MarketForumの当日は相場か天気が荒れる』
と言われていた(笑)
台風直撃とか大雨は毎回。
そして極め付けは2008年のリーマン・ショック。
運営側としては毎回の参加率にハラハラさせられたものだった。
さすがにリーマン・ショックでは最大の暴落となった日に開催日がぶつかり、夕方に外資系証券の知人達から次から次へ『ごめんなさい。仕事が終わらなくて…。』と連絡が入り、最後には理事メンバーが不足した費用を自腹で払う羽目になったりもした。
NPOになって協賛企業もついてくれたけれど、基本的に儲けるつもりもなかったし、みんな業界を市場を活性化させていきたいという思いでボランティア参加しているメンバーばかり。いつも運営はカツカツでギリギリ(^_^;)
そんな状態ではなにか活動しようとしても予算的にもなかなか難しい…。