FC2ブログ

【ビジネス】MarketForum③

業界交流会は回を重ねるごとに人数が増えていった。
始まりは30~40名程度だったが、50名、100名、150名、200名…。
 
200名を超えた頃、一人で幹事をやっていくのは無理と判断して、何人かの業界でも顔が広い方々に声をかけ、共同幹事という形での交流会を開催した。
それが第一回目のMarketForumだった。
参加者は250名ぐらいだったかな。
銀座のクルーズクルーズで開催したんだけど、大ホールでも入りきらず、隣の部屋まで借りて分割しての開催になってしまった。
受付もパニックに陥り、エレベーターの下、ビルの外まで行列ができる始末だった。
その節はご迷惑おかけしました…(^^;
 
でもそのときにいくつもの大切な出会いを自分は得ることになる。

一人は自分にとっての先生のような方。
虎年の獅子座さん。
まだお会いしたこともなかったが、1990年代のNiftyの金融フォーラム時代からネットやSNSでも活発に取り組まれていた。
某欧州系証券のエライ方でもあったんだけど、本当に知識が豊富で、彼のブログや彼が引け後に発信していた「株式市場最前線」は毎日のように読み込んでいた。
若かった自分にとってはとても勉強になった。
そのときにMarketForumに参加してくださり、初めてお会いし、お話をさせていただいた。
自分は会えたことに嬉しくて、ちょっと舞い上がっていたかもしれない(笑)
その勢いで『ぜひこの活動を一緒にやってください!』と口説いていた(^^;
その後、同氏はMarketForumをNPOにしていく過程で尽力くださり、NPO立ち上げ初期から理事になり、二代目の理事長にも就任していただいた。
その後、本業の方でも自分はお世話になることになる。
沢山のものを教えていただき、与えていただいた方だ。
亡くなられたとき、自分はこの人の教えをちゃんと受け止めて伝えていこうと誓った。
 
また別の一人の方にもそこで初めてお会いした。
最初はすっげー印象悪かったけど(笑)
「オメーがこの会仕切ってんのか?よろしくな。俺も色々とやってっから今度来いよ。」
なんか…ねぇ(^^;
でもそんな偽悪家の先輩はとんでもなく面倒見がいい人だった。「こいつはいいなと思うやつはどんどん繋げていってやりたいんだ。」
そんな風に言いながら、何人もの方を紹介していただいた。
その縁が先々のビジネスの中で大きな力になった。
 
他にもたくさんの出会いをMarketForumは与えてくれた。
人との繋がり。
それは財産だということを教えてくれた。
一人で出来ることなんて小さいけれど、少しでも多くの人が賛同し、力を合わせることで大きなことができる。
自分が立ち上げておきながら、変な言い方になるかもしれないけれど、MarketForumは本当にたくさんのことを教えてもらい、与えてもらった場所でもあった。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR