【ビジネス】面接また面接…
昨日、採用面接を一件。
今日は帰り際に最終面接を受けたまた別のやつとバッタリ。
そしてまたエントリーがあった。
このところ毎週数件の応募がある。
書類選考から面接にいける人もかなり少ない。
それでも採用についてはひっきりなしの状態。
なんかえらい人気企業になったもんだ(^_^;)
でもそれだけ未経験者でこの仕事を夢見る若者の受け皿が業界としてはなくなってしまっているということ。
決して手放しで喜べる状況ではない。
未来の運用者、市場の担い手を育てることは証券市場にとっても大切なこと。
ウチの会社だけでできることは限られている。
それでも頑張り続けないとね。
俺にも「始まり」はあった。
どんなにやりたくてもやらせてもらえる場所がなければ「始める」ことは出来ない。
今は種を蒔く。
そして根気よく育てる。
それぞれの芽が成長してくれることが組織の発展にもつながる。
ちょっとだけ即戦力が欲しいなぁ…というのはマネジメントの欲目かな(^^;
ウチの平均年齢はどんどん下がってる。
それだけ未来に可能性があるということ。
ただその可能性を形に出来るかどうかは本人達の意識と覚悟次第。
ディーラーになることが目的ではなく、ディーラーになって成功することこそをしっかりと目標に据えて欲しいと思う。
自分に対しても、色んなものに対しても貪欲であれ。
卵、ひよこ…まだまだ可能性の塊でしかないこいつらの成長が楽しみです(^ ^)
今日は帰り際に最終面接を受けたまた別のやつとバッタリ。
そしてまたエントリーがあった。
このところ毎週数件の応募がある。
書類選考から面接にいける人もかなり少ない。
それでも採用についてはひっきりなしの状態。
なんかえらい人気企業になったもんだ(^_^;)
でもそれだけ未経験者でこの仕事を夢見る若者の受け皿が業界としてはなくなってしまっているということ。
決して手放しで喜べる状況ではない。
未来の運用者、市場の担い手を育てることは証券市場にとっても大切なこと。
ウチの会社だけでできることは限られている。
それでも頑張り続けないとね。
俺にも「始まり」はあった。
どんなにやりたくてもやらせてもらえる場所がなければ「始める」ことは出来ない。
今は種を蒔く。
そして根気よく育てる。
それぞれの芽が成長してくれることが組織の発展にもつながる。
ちょっとだけ即戦力が欲しいなぁ…というのはマネジメントの欲目かな(^^;
ウチの平均年齢はどんどん下がってる。
それだけ未来に可能性があるということ。
ただその可能性を形に出来るかどうかは本人達の意識と覚悟次第。
ディーラーになることが目的ではなく、ディーラーになって成功することこそをしっかりと目標に据えて欲しいと思う。
自分に対しても、色んなものに対しても貪欲であれ。
卵、ひよこ…まだまだ可能性の塊でしかないこいつらの成長が楽しみです(^ ^)