FC2ブログ

【相場雑感】今日の相場は?

NY市場は大幅上昇スタートの後に失速。一時マイナスまで下落し、引けにかけて小戻して辛うじてプラスで終わる。

為替は80円台ミドル。

CMEは9120円としたで返ってきているので、売りが先行しやすい。

外人動向は売り1690万株、買い1440万株。金額で売り176億円、買い201億円と株数売り越し、金額売り越し。

バスケットは現物の売りが2本。欧州系から40銘柄に120億円(輸出中心)。もう一本は主体不明で100億(大引けにかけて)。

状況をざっと見ると売りが先行しやすい印象。9000台目前での攻防が予想される。

一方で、明日は休日。そして米国の中間選挙とFOMCが控えている。相場の転換点となる可能性はかなり高い。

あまり過度な深追いは禁物。

米国株や欧州株が年初来高値圏にある中で、日本株だけが年初来安値近辺にある(特にTOPIX)。今日TOPIXは年初来安値を更新してきそうだが、この状況がいつまで続くのか。

円高に歯止めがかからない限り、この状況は変わらないだろう。
介入効果が限定的なことはすでに示された。
外交問題、予算審議…数々の難題を抱えて菅政権の支持率はガタ落ち。

それでも日本が買われる(通貨としての円)。多額の公的債務を抱え、非常に危険なはずの円なのに…。でも景気に対する期待感はなく、結果として株は買われない。

昨日、9月で突然ディーリングをやめた地場証券があるという話を聞いた。12月でやめると公表しているところもあるそうだ。

自分の友人たちが多くいる会社も、それに近い状況にあるところが少なくない。何かできることはないだろうか?そんなことを考える今日この頃…。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR