【ビジネス】目が回る…(@_@)
「目が回るような忙しさ」
ってこういうことを言うんだなと実感。
公私に渡ってやらなければいけないことが山積み。
一つ片付けでもまた相談が来たりで…。
仕事を片付けるためにフロアを渡り歩いているのに次から次へと増えていく。
普段から
「忙しそうですね。」
としょっちゅう言われるけれど、今は本当にいっぱいいっぱい(@_@)
毎朝、通勤電車の中で今日やらなきゃいけないことをスマホのToDoリストに列挙して、出社したら片っ端から片づけていく。
プライベートでも大きなことが重なったのもあるけど、結構キャパギリギリだな。
なんて言いながらも結構そんな状況が嫌いじゃなかったりするんだけど(笑)
若い頃はキャパも低くてちょっとしたことでいっぱいいっぱいになっていた。
今の自分からみれば大したことではなくても、当時の自分にはすごく大きな壁に見えていたり。
キツい思い
辛い思い
苦しい思い
今思えば沢山経験してきた。
ひとりの人間としても
ひとりのディーラーとしても
ひとりのマネージャーとしても
そんな困難なときをどれだけ誤魔化さずに正面から乗り越えてきたか。
それが人の力量や器を大きくしてくれるのかもしれない。
考えてみれば尊敬できると感じた人は多かれ少なかれ挫折を経験している人が多い気がする。
この年度末、厳しい状況に追い込まれているディーラーの人も少なくはないだろう。
けれどそこを乗り越えたときに掴めるものもあるはず。
頑張って欲しいと願う。
さて俺も頑張らなきゃ。
今日も山のように片付けなければいけないことが待っている(^^;)
ってこういうことを言うんだなと実感。
公私に渡ってやらなければいけないことが山積み。
一つ片付けでもまた相談が来たりで…。
仕事を片付けるためにフロアを渡り歩いているのに次から次へと増えていく。
普段から
「忙しそうですね。」
としょっちゅう言われるけれど、今は本当にいっぱいいっぱい(@_@)
毎朝、通勤電車の中で今日やらなきゃいけないことをスマホのToDoリストに列挙して、出社したら片っ端から片づけていく。
プライベートでも大きなことが重なったのもあるけど、結構キャパギリギリだな。
なんて言いながらも結構そんな状況が嫌いじゃなかったりするんだけど(笑)
若い頃はキャパも低くてちょっとしたことでいっぱいいっぱいになっていた。
今の自分からみれば大したことではなくても、当時の自分にはすごく大きな壁に見えていたり。
キツい思い
辛い思い
苦しい思い
今思えば沢山経験してきた。
ひとりの人間としても
ひとりのディーラーとしても
ひとりのマネージャーとしても
そんな困難なときをどれだけ誤魔化さずに正面から乗り越えてきたか。
それが人の力量や器を大きくしてくれるのかもしれない。
考えてみれば尊敬できると感じた人は多かれ少なかれ挫折を経験している人が多い気がする。
この年度末、厳しい状況に追い込まれているディーラーの人も少なくはないだろう。
けれどそこを乗り越えたときに掴めるものもあるはず。
頑張って欲しいと願う。
さて俺も頑張らなきゃ。
今日も山のように片付けなければいけないことが待っている(^^;)