【ビジネス】「思い」
先日、後輩と飲んだ時に
「なんで工藤さんは自分の利益にならないようなことを一生懸命頑
張ってるんですか?」
と聞かれました。
きっと悪い意味ではなく、「自分のトレードだけに集中して、自分
のためにだけ色んなこと頑張ればもっと稼げるのに…。」
というような疑問だったのだと思います。
昔、先輩にも同じようなことを言われました。
ちょっと変わり者なんですかね^^;
でもオレはこの仕事に出会えてとっても幸せでした。そしてとても
恵まれた時代に、夢を見れる時代にプレーヤーとしての全盛期を戦
えました。
...
「なんで工藤さんは自分の利益にならないようなことを一生懸命頑
張ってるんですか?」
と聞かれました。
きっと悪い意味ではなく、「自分のトレードだけに集中して、自分
のためにだけ色んなこと頑張ればもっと稼げるのに…。」
というような疑問だったのだと思います。
昔、先輩にも同じようなことを言われました。
ちょっと変わり者なんですかね^^;
でもオレはこの仕事に出会えてとっても幸せでした。そしてとても
恵まれた時代に、夢を見れる時代にプレーヤーとしての全盛期を戦
えました。
...
これは自分の努力だけではなく、運もあったでしょうし、厳しく指
導してくれた上司や先輩。共に競い合った仲間。様々なものに恵ま
れた結果だと思っています。
そして今の後輩達はそういったものに恵まれず、個人の努力だけで
はなかなか夢を追えなくなってしまっています。
その道を切り拓いてやることはある意味俺たちの世代の責任なんだ
と思うのです。
本来であれば我々の世代が各社でマネジメントをやっているべきな
のですが、みんな契約の方が報酬がいいとそちらに流れた結果、日
系中小証券でプレーヤー上がりのマネジメントはあまり見かけませ
ん。これはとても残念なことです。
自分は会社の理解・信頼を得るために成功報酬の引き上げを断った
ことも返上したこともあります。ハタからみれば「なんで?」だっ
たでしょうが^^;
(でももっと広い視野でみれば日系証券の成功報酬自体が高過ぎる
んですけどね)
組織の中で何かを変えていくには多くの人の理解や協力が必要です
。
自分が為すべきことを考えた時、それは自分の目先の利益ではなか
った…ただそれだけのことです。
もっと稼げたかもしれないかもしれませんが、そういう自分でいら
れたおかげでお金などには変えられないものを得てこれたと思って
います。
自分が育ち、夢を追った大好きなマーケットという世界。資金運用
という仕事。日本にはとても大きなポテンシャル(個人金融資産)
があるのに全然活かされていない。頑張っている若い後輩達がもっ
とワクワク出来るように、夢を追える世界にしていきたい。
そんなとてもシンプルな「思い」なんですけどね^^;
会社の中での現実との戦い、MarketForumなど業界振興
の為の取り組み、それも一人では出来ないこと。
それが出来ているのは「思い」を共有出来ている仲間や、自分を信
頼してくれる人達がいるから。
それはお金には変えられないとても素晴らしいものだと思うのです
。
導してくれた上司や先輩。共に競い合った仲間。様々なものに恵ま
れた結果だと思っています。
そして今の後輩達はそういったものに恵まれず、個人の努力だけで
はなかなか夢を追えなくなってしまっています。
その道を切り拓いてやることはある意味俺たちの世代の責任なんだ
と思うのです。
本来であれば我々の世代が各社でマネジメントをやっているべきな
のですが、みんな契約の方が報酬がいいとそちらに流れた結果、日
系中小証券でプレーヤー上がりのマネジメントはあまり見かけませ
ん。これはとても残念なことです。
自分は会社の理解・信頼を得るために成功報酬の引き上げを断った
ことも返上したこともあります。ハタからみれば「なんで?」だっ
たでしょうが^^;
(でももっと広い視野でみれば日系証券の成功報酬自体が高過ぎる
んですけどね)
組織の中で何かを変えていくには多くの人の理解や協力が必要です
。
自分が為すべきことを考えた時、それは自分の目先の利益ではなか
った…ただそれだけのことです。
もっと稼げたかもしれないかもしれませんが、そういう自分でいら
れたおかげでお金などには変えられないものを得てこれたと思って
います。
自分が育ち、夢を追った大好きなマーケットという世界。資金運用
という仕事。日本にはとても大きなポテンシャル(個人金融資産)
があるのに全然活かされていない。頑張っている若い後輩達がもっ
とワクワク出来るように、夢を追える世界にしていきたい。
そんなとてもシンプルな「思い」なんですけどね^^;
会社の中での現実との戦い、MarketForumなど業界振興
の為の取り組み、それも一人では出来ないこと。
それが出来ているのは「思い」を共有出来ている仲間や、自分を信
頼してくれる人達がいるから。
それはお金には変えられないとても素晴らしいものだと思うのです
。