【ビジネス】頑張れ!
先日、全く違う業界に再就職したとの報告が後輩からあった。
本当に律義なヤツだし、信頼できるヤツ。
なんとかしてやりたかったけど、今の業界環境ではどうにもしてやれなかった。
そんな友人や後輩がいっぱいいる。
市場環境の変化に適応できず、収益低迷が長引き、結果として証券会社を転々とし、最後はいく先がなくなってしまう。
厳しい言い方になるが、結果が出せなかったり、損失を出してしまってきているにも関わらず、自分の運用を反省し、変えていく努力も十分に出来ないまま、ただ次の会社に移ろうとするディーラーも少なくない。
ディーラーとしての努力が足りなかった…といえばそうなのかもしれない。
そういった環境でも稼げているヤツもいるのだから。
このディーラーという仕事はある意味ギャンブルに近いものがある。
運用という仕事自体をギャンブルとは思わない。
そうでなければ20年間勝ち続けるなんてことが出来るわけないのだから。
ただうまくいかなくなっても『次こそは…』という思いをぬぐえなくなり、踏ん切りをつけることが出来なくなる点はやはりギャンブルに似ている気がする。
成功すればそれなりの年収になる。
かつては中小地場証券でも数千万~数億円まで稼いだプレーヤーもいる。
なんとかディーラーを続けて、どこかでいい相場が来てくれれば…そんな未練も残るだろう。
でも時代は変わった。
市場環境の変化が人間に短期売買の収益機会を大きく減少させ淘汰していく。
その変化に適応できない限り、ディーラーも中小証券も生き残ることは出来ないだろう。
2007年以降は上昇相場でも『日計り』での数字が伸び悩むことが多くなってきているはずだ。
日中のボラティリティの低下(海外投資家への依存度の高まりと海外要因で動くことが多くなっていること、国内リスクテイカーの減少…etc)から収益機会は減り、さらにアルゴやHFTなどにその隙間を瞬時に奪われていくようになったからだ。
市場の構造変化。
だとするならばそれに適応する努力が出来ない限り、かつての『古き良き時代』のような成功はないだろう。
苦しかったと思う。
すごく悔しかったと思う。
全く違う世界にいい年になってから再チャレンジすることは大変だと思う。
でもその決断を誇っていい。
家族、生活を守るためにしたその決断を褒めてやりたい。
人生は選択の連続だ。
その選択を後悔しないために今を懸命に努力していくしかない。
結果は後になってしか分からないのだから。
頑張れ!