FC2ブログ

【経済雑感】消費税を巡るニュースを見ていて

またマーケットが不安定さを示し始めてきました。

やはり震源は欧州。



スペインが正式に銀行支援を要請。

独メルケル首相がユーロ圏債務共有化に対する姿勢を硬化。

キプロスがユーロ圏救済基金による金融支援を要請(17カ国中5カ国目)。

ギリシャでは新内閣の財務相就任が決定していたラパノス氏が就任辞退(指名されたのは4日前)。

イタリア債、スペイン債も昨日は売り込まれており、欧州危機という火種はくすぶり続けています。



朝、ニュースを見ていて消費税問題、小沢派がどうのこうの…うーん(-_-;)



我が国日本も欧州危機を対岸の火事と思っていてはいけない。

危機的な財務状態にあるのは確かです。

何故かこんな借金まみれの国の債券をより安全とみなして買っている人たちがいるので今のところは大丈夫ですが…(^^ゞ



この国で債券価格の下落が生じるとき…本来ならばそれは景気の回復とともに健全な形でなされるべきなのですが、可能性としては国への信用不安という形で生じる危険性の方が高い気がします。



景気が悪く、金利も異常に低い状態が続く日本。なのに円高になっていく。

通常、金利が上がればその国の通貨は上がる(高金利を求めて投機資金などが流入する)ものですが、そういった「悪い」金利上昇が起きたとき、円は一気に水準を切り下げ円安へと向かうかもしれません。

みんなが待ちに待った円安が最悪の形で起きる。

ギリシャで起きていることを他人事としてみるとではなく、真剣に自分たちの未来にも起こりえることとして見ておく必要があるのではないでしょうか。



そして日本ほどの経済規模の国を支えられる国はない。

ギリシャのように助けてくれるユーロという仲間もいない。



年収400万円弱で1億円の借金をすることを想像してみてください。

そして借金返済とやりくりの為に毎年900万円前後使っている状態です。

結局、年収で足りない分を借金で賄わなければならないために新規でお金を借りる(=債券発行)額は平成21年からは年収を上回っている状態です。



ここに財務省が発表しているグラフがあります。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm


シャレにならない状態にあることがよく分かるはずです。



よく言われているこの国の債券は国内で大部分を消化されているから大丈夫…という論理が自分はどうしても誤魔化しに感じられてしまいます。



いたずらに危機感を煽る気はないですが、最悪のことを想定して、今最善を尽くす。

これはマーケットで生き抜いていくうえでも大切なことだし、人生においても同じ。

そして経済においても同じことだと思うのです。



今、ニュースでよく取り上げられている消費税増税の議論もこの財政問題に直結した議論です。

これを何とかしないといけないと考えている人たちは、税収をどうにかして増やして財政を安定させなければと懸命に考えています(自分はこれだけでは足りないと思っていますが…)。

ここまでになる前にもっと出来ることはあったと思いますが、それはいまさら。

今出来るベストのことは何なのか?

痛みを伴うことかもしれませんが、ここまで来てしまった以上、痛みを伴わずに解決することは困難です。

ギリシャのように他国から「助けてやるから我慢しろ。」と言われるよりもマシっちゃあマシ。



メディアにかかると小沢派がどうとか、すぐに政局の話題になってしまいますが、本質はそこではなく日本という国の未来がかかった重要な問題なのです。

まずは現状認識を国民一人一人がしっかりとしなければいけない。

火の車なのに誤魔化しながら大丈夫と言い、危機感を持たせないまま増税という痛みを背負わせるのは難しいでしょう。

まずは現状認識をしっかりと持ったうえで、共に乗り越えていく、その先に幸せな未来が待っていると信じられるようなリーダーシップを取ること。

これが日本の政治に求められることなのだと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR