【ビジネス】MarketForum Conference 2012
いよいよ『MarketForum Conference 2012』当日を迎えました。
例年やっているイベント『MarketForum(500人規模の業界交流会)』に比べて若干緊張しています(^^ゞ
低迷する金融・運用業界。
今年はAIJ問題などもあり、市場の低迷と合わせて閉そく感が漂っています。
将来を夢見れなくなっている後輩たち。
少しでも何かできることをやっていこう。
そういう思いで昨年からセミナー活動を始めました。
50名規模で東京と大阪で開催。
しかし、今回は会場も時間も規模も何もかもが別次元。
正直、『荷が重い』『実現は難しい』という気持ちをどこかで抱えながら、『無理と決めつけずトライしよう』とここまできました。
当日を迎えた現在、参加者は200名を超えています。
東証ホールという大きな場所で国内外からも素晴らしいパネリストの方々が来てくださいます。
大阪からわざわざ来てくれる後輩たちもいます。
このカンファレンスの実現には『お金』は存在していません。
参加者からもお金を取らず、協力企業からも『お金』はいただいていません。
恥ずかしながらパネリストの方々、司会者、スタッフへも『お金』をお渡して出来ていません。
そこにあるのは『業界をよくしていきたい』という『思い』です。
我々の小さな『思い』に応えてくれた方々の『思い』が集まり、そしてこの大きなイベントが実現できました。
金融業界という『お金』の世界の人たちが『思い』だけで互いの利害を超えて力を合わせてここまで準備をしてきたのです。
このカンファレンスの実現にお力添えをくださった一人ひとりの方に感謝申し上げます。
そして参加者一人ひとりに少しでも何かのメッセージを伝えていけるように今日一日頑張ります!
例年やっているイベント『MarketForum(500人規模の業界交流会)』に比べて若干緊張しています(^^ゞ
低迷する金融・運用業界。
今年はAIJ問題などもあり、市場の低迷と合わせて閉そく感が漂っています。
将来を夢見れなくなっている後輩たち。
少しでも何かできることをやっていこう。
そういう思いで昨年からセミナー活動を始めました。
50名規模で東京と大阪で開催。
しかし、今回は会場も時間も規模も何もかもが別次元。
正直、『荷が重い』『実現は難しい』という気持ちをどこかで抱えながら、『無理と決めつけずトライしよう』とここまできました。
当日を迎えた現在、参加者は200名を超えています。
東証ホールという大きな場所で国内外からも素晴らしいパネリストの方々が来てくださいます。
大阪からわざわざ来てくれる後輩たちもいます。
このカンファレンスの実現には『お金』は存在していません。
参加者からもお金を取らず、協力企業からも『お金』はいただいていません。
恥ずかしながらパネリストの方々、司会者、スタッフへも『お金』をお渡して出来ていません。
そこにあるのは『業界をよくしていきたい』という『思い』です。
我々の小さな『思い』に応えてくれた方々の『思い』が集まり、そしてこの大きなイベントが実現できました。
金融業界という『お金』の世界の人たちが『思い』だけで互いの利害を超えて力を合わせてここまで準備をしてきたのです。
このカンファレンスの実現にお力添えをくださった一人ひとりの方に感謝申し上げます。
そして参加者一人ひとりに少しでも何かのメッセージを伝えていけるように今日一日頑張ります!