【相場雑感】電機ボロボロ…
電機株の凋落ぶりがあまりにもひどいのでちょっと振り返ってみました。
ITバブルの時は『ハイテク株に非ずは株に非ず』ぐらいの勢いで我が世の春を謳歌していたのですが…。
電機セクターの下落率状況
ITバブル高値 現在値 下落率
6701 NEC 3450 153 -95.57%
6702 富士通 5030 390 -92.25%
6758 ソニー 16950 1343 -92.08%
6752 パナソニック 3320 593 -82.14%
6753 シャープ 2675 533 -80.07%
6501 日立 1709 403 -76.42%
6502 東芝 1280 321 -74.92%
6503 三菱電機 1244 684 -45.02%
ちなみに日経平均株価の同時期の高値は20833.21円。現在▲57.34%の下落率になっています。それより下げ渋っている三菱電機はずいぶん頑張っている印象ですね。一方で、NEC、富士通、ソニーはボロボロ。どれもITバブル時には中核銘柄だったのに…。