【告知】マーケットフォーラム第一回分科会証券ディーラー向けセミナー募集開始のご案内
8月31日のセミナーの募集を開始します。
ディーラーおよび管理者限定で50名までなのでお早めにお願いしますね。
申し込みに関する案内は下記の通りです。
初夏の候、皆様におかれましては益々御清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび金融証券マーケットフォーラムは業界の発展と交流促進などの活動の一環として、年に一度のマーケットフォーラムとは別に分科会活動を始めさせていただきます。
今回は第一回目として、
マーケットフォーラム第一回分科会【証券ディーラー向けセミナー】
を開催させていただきます。
今回はディーリングの現場担当者の方々に照準を絞らせていただき、現在の証券ディーリングを取り巻く環境や今後の課題、取引所や売買システムの現状などについての話を中心に議論を進めていく内容を予定いたしております。
以下のようなプログラムを予定しておりますが、内容は若干変更される可能性があります。
プログラム
�海外からみた日本の取引所・市場の現状と今後について…数原氏(NYSE Liffe駐日代表、MarketForum副理事長)
世界の市場における日本市場の現状と今後、どうなっていくのか。
アルゴ、HFT、SORなどが海外市場ではどのような状況にあり、日本市場は今後どうなっていくのか?
日本の運用者たちはどう適応していくべきなのか?
�ヘッジファンドと証券自己の環境の違い…工藤氏、本河氏、保科氏(元アクシアトレーディングメンバーによる座談会形式)
ヘッジファンド設立にかかる実務について
・将来、ヘッジファンド設立を目指す人のために、どんなことを知っておく必要があるのか?
・基礎的な知識を身につけられるように資料をまとめて、簡単に解説。
・現在、証券自己がおかれている状況と、今後どうなっていくべきか。
証券自己ディーリングとヘッジファンドの売買環境の違い
�質疑応答
今回は証券ディーリングに特化した分科会ということで、ディーラーの方やディーリング部門の関係者の方に参加を限らせていただきます。
ご参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、マーケットフォーラム理事までご連絡いただけますでしょうか。
申し込み様式
氏名
会社
部署
連絡先(メール、電話)
を記述の上、メールにてご返信いただけますでしょうか。
会場の都合で今回のご参加は最大50名様までとさせていただきます。
日時:8月31日18時-20時
場所:JASDAQ-OSEプラザ
東京証券会館1階 (〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目5番8号)
参加費:無料
内容などの変更があるときにはマーケットフォーラムHPにてご連絡させていただきます。
http://www.marketforum.jp/index.html
分科会をよりよいものにするために皆様からのご意見ご要望などございましたらこちらまでメールでお寄せください。
marketforum@marketforum.jp
ディーリング関係者の皆様、奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます。
金融証券マーケットフォーラム
ディーラーおよび管理者限定で50名までなのでお早めにお願いしますね。
申し込みに関する案内は下記の通りです。
初夏の候、皆様におかれましては益々御清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、このたび金融証券マーケットフォーラムは業界の発展と交流促進などの活動の一環として、年に一度のマーケットフォーラムとは別に分科会活動を始めさせていただきます。
今回は第一回目として、
マーケットフォーラム第一回分科会【証券ディーラー向けセミナー】
を開催させていただきます。
今回はディーリングの現場担当者の方々に照準を絞らせていただき、現在の証券ディーリングを取り巻く環境や今後の課題、取引所や売買システムの現状などについての話を中心に議論を進めていく内容を予定いたしております。
以下のようなプログラムを予定しておりますが、内容は若干変更される可能性があります。
プログラム
�海外からみた日本の取引所・市場の現状と今後について…数原氏(NYSE Liffe駐日代表、MarketForum副理事長)
世界の市場における日本市場の現状と今後、どうなっていくのか。
アルゴ、HFT、SORなどが海外市場ではどのような状況にあり、日本市場は今後どうなっていくのか?
日本の運用者たちはどう適応していくべきなのか?
�ヘッジファンドと証券自己の環境の違い…工藤氏、本河氏、保科氏(元アクシアトレーディングメンバーによる座談会形式)
ヘッジファンド設立にかかる実務について
・将来、ヘッジファンド設立を目指す人のために、どんなことを知っておく必要があるのか?
・基礎的な知識を身につけられるように資料をまとめて、簡単に解説。
・現在、証券自己がおかれている状況と、今後どうなっていくべきか。
証券自己ディーリングとヘッジファンドの売買環境の違い
�質疑応答
今回は証券ディーリングに特化した分科会ということで、ディーラーの方やディーリング部門の関係者の方に参加を限らせていただきます。
ご参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、マーケットフォーラム理事までご連絡いただけますでしょうか。
申し込み様式
氏名
会社
部署
連絡先(メール、電話)
を記述の上、メールにてご返信いただけますでしょうか。
会場の都合で今回のご参加は最大50名様までとさせていただきます。
日時:8月31日18時-20時
場所:JASDAQ-OSEプラザ
東京証券会館1階 (〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目5番8号)
参加費:無料
内容などの変更があるときにはマーケットフォーラムHPにてご連絡させていただきます。
http://www.marketforum.jp/index.html
分科会をよりよいものにするために皆様からのご意見ご要望などございましたらこちらまでメールでお寄せください。
marketforum@marketforum.jp
ディーリング関係者の皆様、奮ってご参加いただけますようお願い申し上げます。
金融証券マーケットフォーラム