【相場雑感】前場を振り返って…
今日も朝から相場観と大違いの展開。
もう少し戻ると思ったし、CSの買戻しすらありえると思っていたから今日のスタートは「???」
でもCSとは違う225やTOPIXに加えて現物株にもCSとは違う売り方を感じて軌道修正。ショートで攻める。
で、為替が81円割れとなり、イメージ通り。
ショートもあとちょっとで利食い切れる…と思った瞬間、為替が一気に円安に。とりあえず目をつぶって上まで買いにいき、ドテンロングで切り抜けた。こういうときはやっぱりラージだね。ミニで買いいった分はすべて空振り。
その後為替はイッテコイになりかけている。
整理すると
米国株が大幅反発。それに日本株がついていけないどころか下落。
その背景にあったとされるのは11月にかけて大型ファイナンスが相次ぎ、総額で1兆円を軽く上回るとの観測(需給悪化懸念)。
一時、急激に円安に振れた背景はガイトナーが「これ以上のドル安は望まない」とのコメントをしたとかしないとか。しかし、これは8:40に英文で流れているネタ。タイミングとしては81円割れのタイミングですかさず起きた動きなので、そこでレートチェックが入ったんじゃないかな。
それで介入の可能性からカバーを誘発。そして円安に…でも結局介入じゃないからイッテコイ。
今日はだいぶ振り回された人も多かったかな。
でもやっぱり相場は動くと楽しい。