【相場雑感】CSの先物売買
米国市場は大幅反発。
夜間取引でもしっかりしていたが、FRBの金融緩和が資産買取も含めてかなり踏み込んだものになるとの某シンクタンクのレポートがさらに市場を押し上げた。
しかし昨日の下げは明らかに行き過ぎ。それはCSの先もの大量売りに要因があった。
TOPIXで4700まい、225で8000枚の売り越し。特に225は寄り付きからかなり売ったのだろう。あれでみんな惑わされた。
今日は一定数量は踏みに来るはず。ホント続いているのが不思議なぐらい雑な商いを繰り返してる。
常識的にあれだけの数量傾ければ、自分の売買で100円ぐらいは余分に動かしてしまう。
加えて百数十円反対に動いたらロスカットを行っているようだが、流動性を考えれば非合理的な商い。余程なトレンドが出ない限り儲かりようのないやり方を続けている。
ま、ヤツが動かなければボラティリティがなくなる相場だからありがたい存在なんだけどf^_^;)
夜間取引でもしっかりしていたが、FRBの金融緩和が資産買取も含めてかなり踏み込んだものになるとの某シンクタンクのレポートがさらに市場を押し上げた。
しかし昨日の下げは明らかに行き過ぎ。それはCSの先もの大量売りに要因があった。
TOPIXで4700まい、225で8000枚の売り越し。特に225は寄り付きからかなり売ったのだろう。あれでみんな惑わされた。
今日は一定数量は踏みに来るはず。ホント続いているのが不思議なぐらい雑な商いを繰り返してる。
常識的にあれだけの数量傾ければ、自分の売買で100円ぐらいは余分に動かしてしまう。
加えて百数十円反対に動いたらロスカットを行っているようだが、流動性を考えれば非合理的な商い。余程なトレンドが出ない限り儲かりようのないやり方を続けている。
ま、ヤツが動かなければボラティリティがなくなる相場だからありがたい存在なんだけどf^_^;)