FC2ブログ

【回想録】就職活動

先日、初めてゆっくり飲んだ業界のヤツから



『○○さんは最初からディーラーだったんですか?』



と聞かれた。

結構、よく聞かれる質問。



最近、mixiで学生時代に打ち込んだ自転車のことを書いた(かなりプライベートなんでこっちには載せてません(^^ゞ)。

そして昨年11月から書いた【回想録】では、最初の会社で異動させられて転職を決断するところから話を始めている。



その質問の回答になる時期。

就職にかけてのところを回想してみたいと思う。



自転車部創部の時期、アルバイトはマクドナルドでやっていた。

学生でありながらマネージャー経験ができるバイトはいい経験になったし、友人もいっぱい出来て楽しい時間を過ごせていた。



そして自転車部の創部。

学校いかない日も多かったし、いってもサボっていることも多く、完全に学生の本分を忘れていた大学3年生。

そんなこんなで勉強以外に夢中になるものが多くてつい留年しちゃいました(^^ゞ

自転車部の後輩達が留年を喜んでくれたとき…とっても複雑でした(笑)

そして親父とお袋には本当に申し訳なかった…。



で、2年間ほど3年生をやってようやく就職活動。

最初は特に何も考えていなかった。

自分のように浪人も留年もやっていて、成績も最悪のヤツなんて就職できるかどうか…ぐらいに思っていた。



とりあえず自宅に送られてくる資料を見て、説明会行って、2~3社受けてみる。

最初は自動車販売会社とか不動産会社あたり。



バブルが完全に崩壊し



『就職氷河期』



と言われる年だった。



何故か、こんなオレなのに受けてみた会社では順調に面接などが進んだ。このままいけば内定がもらえそうという感じになってきていた。



『こんな漠然としたままでいいのかなぁ。』



どこかに迷いがあった。





バイト先で



『マック入れよ。』



と当時の店長から言われたりもした。

バイトとしては面白かったんだけど…。

会社としてもいい会社だと思うんだけど…。



店長をはじめ社員の方になんでマクドナルドを選んだのか聞いてみた。

ほぼ全員が同じ答え…



『こんなに若い女の子がいっぱいいる職場ねぇぞ。』



スイマセン…ボクにはそれを仕事のやりがいには出来ませんでした…(-_-;)



ちょっと迷い始めた時期。

就職室に行き、色々と資料を読んでいた。

そのときに声をかけてくれた室長さん。



『ちょっと話そうか。』



といってくれ、二人で色々と話をする。

業界的には金融に興味はあったが、自分のような成績では無理だろうと思っていた。

実際に都銀・地銀などでは無理と言われた。

銀行系なら信用金庫とかだろうと。



でも色々と話をしているうちに室長さんからこう言われた。



『君は成績最悪だけど、頭の回転は良さそうだね。証券会社か消費者金融を考えてみたら?』



どちらも全く考えていなかった。

室長さんいわく、



『銀行は学歴社会の色合いが強い。でも証券や消費者金融なら実力で評価してくれる文化がある』とのこと。



大体、証券会社が何やってるかもロクに知らない…。

一週間後にまた来る約束をしてその日は別れた。



その帰り本屋に寄って、何冊か証券に関する本を買ってみた。

そして読み始める。

知らない単語、分からないことだらけだったけど、面白くなってきた。

一週間の間に本を10冊以上読んで勉強した。



そして約束の一週間後。

室長さんは驚いていた。

『たった一週間でそれだけ勉強したのか?君は絶対に証券に行くべきだよ。』



この人との出会いが自分を証券業界に導いてくれた。



証券会社は2社受けた。

もう1社説明会は行ったものの、その時期に内定をもらったので、就職活動自体はあまり苦労した印象はない(なんでだろ?そこは未だに不思議です)。









自分が採用する側に回ることが増えた現在。

大学時代から相場やってたとか、勉強していたという子が多い。

大したもんだ…と思う。



オレなんてバイトと自転車しかやってなかったのにね(^^ゞ



若い子たちに言いたい。

少なくともその時点ではみんなの方がオレなんかよりずっと優秀だよと。

これからの努力次第では、オレなんていくらでも抜けるはず。頑張れよと。



今のオレを見て、

元々すごく勉強が出来る人だったんじゃないかとか、理系だったんだろうとか言う人は多いけど、オレは立派な落ちこぼれでした(笑)



最初から一丁前の人なんていない。

出来ないことだらけ、知らないことだらけ、分からないことだらけ…。

それが当たり前。



出来ないなら、出来るようになるための努力をすればいい。

その努力を始めたのはオレはみんなより遅かったんだよ。

だから小さな躓きなんかで諦めたりすんなよ。



そんな気持ちで後輩たちを見守る今日この頃でした。



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR