FC2ブログ

【日常】京都・大阪一人旅~幕末・維新の史跡を巡る②(写真追加)

今日は金閣寺からのスタート。


しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

新緑に囲まれた金閣寺。

しがないディーラーのブログ

その後、昨日回れなかったところを回る。
龍馬を語るうえで欠かせない場所。

『寺田屋』

しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

龍馬が京でかなりの間泊っていた宿だ。
そして尊攘攘夷の志士たちの多くを匿った宿でもある。

おかみのお登勢はかれらを支え、面倒を見続けてきた。
寺田屋騒動と言われる事件、そして幕吏に襲撃された坂本龍馬の脱出劇があった場所。

しがないディーラーのブログ

龍馬の泊っていたとされる部屋。

しがないディーラーのブログ

風呂場。

しがないディーラーのブログ

階段。

しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

刀傷や弾痕もあって、ここで志士を匿うことがどれだけ危険なことだったかを生々しく感じさせられた。

しがないディーラーのブログ

龍馬が脱出したときに通った道は『竜馬通り商店街』と名付けられている。

しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

その龍馬通り商店街にあるかき仙さん。
『龍馬寿司』『お竜ちらし』と龍馬夫婦の名前を付けたメニューがある。
せっかくなんで両方頼む。

しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

完食(^_^;)
大将が気のいいオッサンで、色々と話してくれた。
TVに12本も出演しているそうだ。
たけしの番組ではダンスまで披露しているところを見せてくれた。
ちょっと楽しい昼食でした(^.^)

しがないディーラーのブログ

それから四条の方へ移動。
四条河原町。
京都随一の繁華街。

実はこの辺りには龍馬に関わる史跡も多くある。
繁華街を散歩&買い物しながら、その史跡を回る。

しがないディーラーのブログ

龍馬と中岡慎太郎が命を奪われた場所『近江屋(醤油商)』。
それも河原町通り沿いにある。
その場所は今はサークルKになっていて、人通りも多く、そこがそんな歴史的な舞台であったことを想像すら出来ない。

それ以外にも、龍馬が寺田屋を出て匿われていた『酢屋(材木商)』。
ここには命を奪われる3日前まで滞在していたようだ。

しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

龍馬が寄り付きたがらなかった土佐藩邸も近くにある。

しがないディーラーのブログ

ドラマ『JIN』に出てくる佐久間象山の暗殺もこの辺り。

しがないディーラーのブログ
 
ちなみに新撰組の名を轟かせることになった池田屋(階段落ちとかで有名)もこの辺りにある(三条大橋近く)。

しがないディーラーのブログ

一通り史跡めぐりを終え、そのあとは祇園の辺りを散策。

しがないディーラーのブログ

しがないディーラーのブログ

鴨川で少し休憩しようかとも思ったが、カップルばかり…(-_-;)

しがないディーラーのブログ

新京極通、錦市場あたりを歩く。
少し買い物をして回り、最後は東寺へ。

時間が過ぎていて中には入れなかったが写真をいくつか。

しがないディーラーのブログ

この二日間いっぱい歩いた。
新撰組、坂本龍馬といった幕末・維新の英雄たちが生きた場所を感じることができた。
ドラマの中の話ではなく、彼らは確かに150年前この場所で生きていた。

決して地位があったわけではない。
権力やお金があったわけでもない。

それなのに彼らは歴史に名を残す存在となった。

坂本龍馬は人たらしと言われる。
それだけ彼は人々を魅了し、時に権力者や有力者、グラバーのような異人までが彼の支援者となった。

おそらく打算ではない何かがそこにはあったはずだ。
龍馬に返せるアテなどないのだから(^_^;)

彼の志、彼の言葉…それが人の心を動かし、ひとつの大きなうねりを生み出した。

一人の力で出来ることは小さい。
でも多くの人々の力が坂本龍馬という人物を媒体にして結びつき、大きな変革につながっていく。

自分も小さな変革でもいい。
それを導く礎になりたいと思っている。
そして今、それを目指して前に進み始めた。
もちろんそんな大それた話ではないが、多くの人の力を借りなければ実現できないことだ。

龍馬とい人物の生きた場所を巡り、よりリアリティを持って彼の存在を感じることができた。
いい旅だったな。

しがないディーラーのブログ

明日は嵐山周辺を回り、あとはゆっくりと過ごしたい。
嵐山の静かな自然の中で、桂川のほとりでのんびりと本でも読もうと思う。

そして夕方には大阪に移動。
Twitterで仲良くなった大阪の人たちとの飲み。
とっても楽しみです♪

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR