【ビジネス】入社一ヶ月
入社して一ヶ月が経過した。
アクシアの挫折、退任するまでの様々な確執、プライベートでの問題もあった。正直、疲れ果てていたし、半年ぐらいは仕事せずにゆっくり過ごしたいと思っていた。
そんな中で出会った今の会社の社長。
とても前向きでビジネスへの熱意を持った方だった。
お話をいただいたとき…
今の状態の自分で本当に期待に応えられるのか、少し不安だった。
でも様々な人の応援が力を与えてくれて、前に進もうという気持ちになれた。
一人で生きてるわけじゃない。
そんな当たり前のことを強く実感させられた瞬間だったな。
入社は3月15日。
大震災の直後。
そして原発問題が一気に拡大し、市場が暴落したその日だ。
外務員資格の手続きもあり、すぐにはトレード出来ない。
ハイボラ・マーケットはただ指をくわえてみているしかなかった…。
トレード開始は19日から。
損失限度額が小さいこともあり、最初は少ない玉で始める。
少しずつ積み上げ、そうやって増やしていくしかない。
最初のうちは新年度以降の研修室の体制や、ディーリング運営の問題もあり、会議が多くて、場中以外は会議ばっかり。
慌ただしく毎日が過ぎていった。
少なくとも多少の利益は積み上げられつつある。
今はロット・アップに挑戦中。
多少の試行錯誤は覚悟しなくちゃね。
一ヶ月が経過して、今の会社に入って本当によかったと思う。
部下にも恵まれ、前向きな気持ちで、そして楽しく♪毎日を過ごせている。
今、自分がやり遂げたいこと。
日系証券の運用環境の改善。
これはこの会社なら出来るかもしれないと思える。
トップと直接話せる風通しのいい会社だからだ。
焦らず、でも着実に前に進んでいきたいと思う。
飲みの予定を勘違いして、一時間も早くついてしまったので、
恒例のスタバでちょっと振り返ってみたりしました^^;
アクシアの挫折、退任するまでの様々な確執、プライベートでの問題もあった。正直、疲れ果てていたし、半年ぐらいは仕事せずにゆっくり過ごしたいと思っていた。
そんな中で出会った今の会社の社長。
とても前向きでビジネスへの熱意を持った方だった。
お話をいただいたとき…
今の状態の自分で本当に期待に応えられるのか、少し不安だった。
でも様々な人の応援が力を与えてくれて、前に進もうという気持ちになれた。
一人で生きてるわけじゃない。
そんな当たり前のことを強く実感させられた瞬間だったな。
入社は3月15日。
大震災の直後。
そして原発問題が一気に拡大し、市場が暴落したその日だ。
外務員資格の手続きもあり、すぐにはトレード出来ない。
ハイボラ・マーケットはただ指をくわえてみているしかなかった…。
トレード開始は19日から。
損失限度額が小さいこともあり、最初は少ない玉で始める。
少しずつ積み上げ、そうやって増やしていくしかない。
最初のうちは新年度以降の研修室の体制や、ディーリング運営の問題もあり、会議が多くて、場中以外は会議ばっかり。
慌ただしく毎日が過ぎていった。
少なくとも多少の利益は積み上げられつつある。
今はロット・アップに挑戦中。
多少の試行錯誤は覚悟しなくちゃね。
一ヶ月が経過して、今の会社に入って本当によかったと思う。
部下にも恵まれ、前向きな気持ちで、そして楽しく♪毎日を過ごせている。
今、自分がやり遂げたいこと。
日系証券の運用環境の改善。
これはこの会社なら出来るかもしれないと思える。
トップと直接話せる風通しのいい会社だからだ。
焦らず、でも着実に前に進んでいきたいと思う。
飲みの予定を勘違いして、一時間も早くついてしまったので、
恒例のスタバでちょっと振り返ってみたりしました^^;