【トレード】ようやく(追記)
ようやくまともな収益上げられました(^^)
ロットは30枚と未だに小さいものの、要所要所をしっかり値幅抜く本来の自分のスタイルを今日は貫けたし、相場にも合っていたのでいいリズムでポジションテイク→利食い→待ちという流れをしっかり出来た。チャートを見ながらうまく乗れたので自分としてはようやく合格点かな。
もう少しデカイ玉でいける状況まで早く持っていきたいけど、焦りは禁物。
しばらくはしっかりと積み上げるプロセスを固めないとね。
しかし、日銀のETF買い恐るべし。
散々指数を歪めた挙句、結局上とはね…(-_-;)
今週、日経平均株価は前週末比△59.69円高。
そしてTOPIXは▲9.49ポイント安。
この歪みに振り回された市場参加者は多かったんじゃないかな(^^ゞ
新年度入りからいきなり難易度の高い相場展開でした。
ちなみに今週の日経平均採用銘柄をみてみると
値上り 77
値下り 141
値下り銘柄数が値上り銘柄数の倍近くもある…(-_-;)
なのに指数はプラス。
上げの主因はFリテくん。
ファーストリテイリングだけで△50.17円もの上昇要因となっています。
今週の上昇幅のほとんどがこの一銘柄の上昇で説明がついてしまう状況でした(^^ゞ
ついでにファナックで△19.67円、ソフトバンクで△13.24円。
騰落状況とかをみる限り、前週末比マイナスのTOPIXの方が実態を表しているとは思いますが、日経平均株価って怖い指数だな…と改めて思う一週間でした。
ロットは30枚と未だに小さいものの、要所要所をしっかり値幅抜く本来の自分のスタイルを今日は貫けたし、相場にも合っていたのでいいリズムでポジションテイク→利食い→待ちという流れをしっかり出来た。チャートを見ながらうまく乗れたので自分としてはようやく合格点かな。
もう少しデカイ玉でいける状況まで早く持っていきたいけど、焦りは禁物。
しばらくはしっかりと積み上げるプロセスを固めないとね。
しかし、日銀のETF買い恐るべし。
散々指数を歪めた挙句、結局上とはね…(-_-;)
今週、日経平均株価は前週末比△59.69円高。
そしてTOPIXは▲9.49ポイント安。
この歪みに振り回された市場参加者は多かったんじゃないかな(^^ゞ
新年度入りからいきなり難易度の高い相場展開でした。
ちなみに今週の日経平均採用銘柄をみてみると
値上り 77
値下り 141
値下り銘柄数が値上り銘柄数の倍近くもある…(-_-;)
なのに指数はプラス。
上げの主因はFリテくん。
ファーストリテイリングだけで△50.17円もの上昇要因となっています。
今週の上昇幅のほとんどがこの一銘柄の上昇で説明がついてしまう状況でした(^^ゞ
ついでにファナックで△19.67円、ソフトバンクで△13.24円。
騰落状況とかをみる限り、前週末比マイナスのTOPIXの方が実態を表しているとは思いますが、日経平均株価って怖い指数だな…と改めて思う一週間でした。