【ブログ紹介】災害対策支援医療チームの看護婦の記録
マイミクのganさんのブログで紹介されていたブログを読みました。
ブログを読んでいて涙が流れました。
そこには報道で映されない現実があります。
本当の悲惨さ、儚さ、つらさ…その中でも健気に、そしてたくましく生き抜こうとする人々の姿。
それを支えようとする人たちの思い。
被害が少なかった我々が日常を取り戻すことも大切。
でも被災者の皆さんが日常を取り戻せるのはまだずっと先のこと。
そのときがきても失った痛みや悲しみはなくならない。
こういった現実を見て、我々も忘れないこと、傷ついた彼らが立ち直るまで思い続け、手を差し伸べ続けること。
出来ることをしたつもりでいましたが、これからも出来ることをし続けよう…そう思えました。
いいブログをご紹介していただいたので、転載させていただきました。
下記、ganさんのブログからの転載です。
災害対策支援医療チームの看護婦の記録
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing
1、被災地へ。
2、初日の自分。
3、赤い旗
4、小児と高齢者
5、消えてく命、生まれてくる命
6、ライフラインと絆
7、瑠奈チャン
8、仮設住宅
9、月明かり
10、明日は今日より良くなる。
11、スマイル。
12、人の立場に立つ
13、Family
14、From TOKYO
(↓PCでしか観れません)
報道規制のない海外NY Timesの現地写真。右上のボタンでスクロールさせて見てみると良いです
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html
ブログを読んでいて涙が流れました。
そこには報道で映されない現実があります。
本当の悲惨さ、儚さ、つらさ…その中でも健気に、そしてたくましく生き抜こうとする人々の姿。
それを支えようとする人たちの思い。
被害が少なかった我々が日常を取り戻すことも大切。
でも被災者の皆さんが日常を取り戻せるのはまだずっと先のこと。
そのときがきても失った痛みや悲しみはなくならない。
こういった現実を見て、我々も忘れないこと、傷ついた彼らが立ち直るまで思い続け、手を差し伸べ続けること。
出来ることをしたつもりでいましたが、これからも出来ることをし続けよう…そう思えました。
いいブログをご紹介していただいたので、転載させていただきました。
下記、ganさんのブログからの転載です。
災害対策支援医療チームの看護婦の記録
http://
1、被災地へ。
2、初日の自分。
3、赤い旗
4、小児と高齢者
5、消えてく命、生まれてくる命
6、ライフラインと絆
7、瑠奈チャン
8、仮設住宅
9、月明かり
10、明日は今日より良くなる。
11、スマイル。
12、人の立場に立つ
13、Family
14、From TOKYO
(↓PCでしか観れません)
報道規制のない海外NY Timesの現地写真。右上のボタンでスクロールさせて見てみると良いです
http://