【旅行】エフェソス
今日はエフェソスの遺跡を見に行く。
そして夜に空路イスタンブールへ。
最初は聖母マリアの家。


キリストが磔にされたときに聖ヨハネはマリアのことを託されたという。
聖ヨハネ教会の遺跡もこの近くにある。
ヨハネは聖母マリアとともにこの地で過ごしたとされており、この場所は正式に巡礼の地に選ばれている。



そして夜に空路イスタンブールへ。
最初は聖母マリアの家。


キリストが磔にされたときに聖ヨハネはマリアのことを託されたという。
聖ヨハネ教会の遺跡もこの近くにある。
ヨハネは聖母マリアとともにこの地で過ごしたとされており、この場所は正式に巡礼の地に選ばれている。



柱のてっぺんに鳥が巣を作っていた(^.^)
そこからエフェソスの遺跡へ。
ヒエラポリスで遺跡を見た後だったが、劇場を除けばほとんどが倒壊していた。
それに比べるとかなりのものがそのままの姿で残されている。
壮大かつリアリティを持って、その当時の人々の暮らしを感じられるところだった。

劇場や闘技場、様々な建物もかなり外観をとどめている。





そしていくつもの彫刻。

メドゥーサの彫刻。


アマゾネスの彫刻。この都市はアマゾネスが建設したとも言われている。


ヘラクレスの像
公衆トイレまであった(^_^;)
本当にその当時の人々の暮らしが目に浮かぶ。

壮大な遺跡群の中にタンポポが群生していた。
ヒエラポリスもそうだったが、とても過ごしやすい場所。




遺跡で昼寝をするネコ
イスラム教国家であるトルコ。
もちろんブルーモスクのようにイスラムを代表するようなものもある。
しかし、この国は聖母マリアの家や聖ヨハネ教会など、キリスト教においても重要な場所がいくつもある。
そしてローマ帝国時代の遺跡もあり、様々な民族や宗教、国家の移り変わりの痕跡をいくつも残している。
奥の深い歴史を持つ国。
もちろんブルーモスクのようにイスラムを代表するようなものもある。
しかし、この国は聖母マリアの家や聖ヨハネ教会など、キリスト教においても重要な場所がいくつもある。
そしてローマ帝国時代の遺跡もあり、様々な民族や宗教、国家の移り変わりの痕跡をいくつも残している。
奥の深い歴史を持つ国。