FC2ブログ

【日本出張】もうひと踏ん張り

2月下旬から日本に長期出張で来ています。
毎日慌ただしく、移動も多かったので、かなりヘトヘトになっていますが、それもあと一週間ほど。
もうひと踏ん張りといったところです。

連日昼夜の会食で、すっかり体重も増えてしまってちょっと危機感…w

それでも沢山に方にお会いすることができました。

昨日は投資をやっている学生さん達。
今夜は運用業界の方が主催する業界関係のネットワーキング。

様々な方との会食や、後輩、部下達との飲み。
友人、知人、ビジネス関係の方々との時間。
今回はディーラー達だけではなく、営業部門の人たちとも沢山会話することができました。
後輩や周囲の人たちの頑張りが自分にとっても大きな励みにもなりました。

残り一週間もまぁまぁスケジュールがビッチリという状態ですが、本当に有意義な時間を過ごすことができました。
時間をいただいた皆さんに感謝です。


先日、ご相談いただいた運用を志す若い人材。
投資で生きていきたいと夢を見る学生たち。

こういう人たちの夢や未来が叶う場所をしっかりと作っていくこと。
これが自分達の世代に課せられた使命なんだろうと思います。

先日、このブログでご案内したディーラー採用、PM育成採用への沢山のお申込み、ありがとうございました。
採用できる人数にも限りがありますので、次のプロセスに繋がらなかった方には大変申し訳ありませんでした。

一つ、お願いがあります。
エントリー→書類選考→面接という流れになるのですが、エントリーや書類選考といえど、そこに熱意ややる気が感じられるかどうかで、次のステップにいけるかどうかの大きな差になります。
皆さんそれぞれの想いをしっかりとそこに伝えることを意識してほしいと願っています。

経験の有無を問わないということは、その人の実績での評価ではなく、可能性への期待で採用を判断することになります。
そこにやる気も、熱意も感じられなければ、次に進むことはできません。
こちらもより熱意や可能性を感じる人を優先せざるをえませんから。
せっかくエントリーされるのでしたら、悔いを残さないようにご自身で納得できるものを伝えてください。
お互いにとっていい出会いになることを願っています。


プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR