FC2ブログ

【ビジネス?】情報配信について

トレードやマーケットに関する情報を配信すること、それに課金すること。
自分は否定しません。

そこにはその人が積み重ねた経験や知識、ノウハウが詰まっているのでしょうし、情報配信するためには様々な情報収集や分析、まとめる作業など、一定の労力や時間が必要だと思います。
それに価値があると思う方が、ご自身の判断で課金してそれを見ることは筋の通った話だと思います。

ただ確かに商材屋と言われるような方々の一部には、明らかに煽りや悪質なものもありますし、初心者の方を安易にリスクに導くようなものもあるようです(自分自身はそういったものは見ないようにしているので、そんなに詳しくはありませんが)。正直、そういうのは見るに堪えないので…。

実際に運用で稼ぐ力がある人は、自分の運用に集中してれば別に商材を売る必要も、そういった形で稼ぐ必要もない…というのも一つの事実ではあります。
ただ少しでも多くの方にマーケットでの運用をちゃんと学んでほしい、知って欲しいと思う実績のある方も少なからずいます。そういった方々の情報発信は意味のあるものだと感じています。

自分は本業があるので、このブログは手が空いたときや、伝えたいこと、書きたいことが出てきたときに気まぐれで書く程度のものに過ぎません。お金が欲しいから書いているわけでもないですし、実は何回か面倒だからやめようかな…と思ったこともありますw
でも読んだことがきっかけで運用に興味を持ったという若い人材や、コメント、メッセージをもらったりしたことがモチベーションにもなり、細々とこの気まぐれブログを続けています。

投資・運用の世界は本当に玉石混交です。投資詐欺や悪質な煽り、初心者を安易にリスクに導くような情報も沢山あります。極端な売り文句やおいしい話、簡単に儲かるとか、そんな言葉に惑わされてしまう人も少なくないでしょう。

学ぶためには様々なインプットが必要です。
書籍だけではなく、ブログやSNS、様々な情報があふれかえっているこの世界で、出来るだけその情報を見極め、取捨選択することが大切でしょう。

安易な情報、悪質な情報に惑わされず、それを通じて自分自身の投資や運用の糧になるようなものを見つけていって欲しいなと思います。興味がなければ見なければいいし、お金も払う必要もないですから。

自分は有料の配信であっても、まっとうに初心者の人や投資家の方々に適切に情報を伝えていきたいという想いを持った方については応援していますし、支持もします。そして考え方は色々あっていいし、違っていいと思います。

様々な考えや思惑が錯綜する世界。
それこそがマーケットという世界ですから。
プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR