FC2ブログ

【ビジネス】日本暑過ぎ…

日本に帰国して一週間ちょっと。

とてもそんな風には思えないぐらい密度の高い時間を過ごしています。

ランチにディナー、一度に大勢…というわけにもいかないご時世なので、少人数での会食が連日。

今週からは外部ミーティングが詰め詰めで、朝から夕方まで都内をアチコチ移動しながら様々な方とお会いしてお話しています。

シンガポールよりも暑い日本を痛感しています。

これはリスクを感じる暑さですね。。。

ミーティングの後、会食までの時間が空いたのでカフェでキーボードを叩いています。

先日、ご案内させていただいたPM育成コースの採用の方も大詰めを迎えています。

将来、ヘッジファンドの運用者(Portfolio Manager)になるという目標を設定し、それを目指す意思をもった人材がどれぐらい集まるのだろうか?

どんな人材が応募してくれるのだろうか?

そんな気持ちもありながらの募集開始ではありましたが、意欲のある若い人材との出会いがいくつもあり、これからが楽しみでもあります。

自分にとっては運用者としての未来を志す時点で、その目指す未来がPMでも、ディーラーでも、個人投資家でも、応援していきたいと思っています。

ただより大きな規模の資金を運用することが求められるPMについては、ある程度ストラテジーやマーケットへのアプローチを考慮しながら育成していく必要があります。それもあってのPM育成コースです。

彼らが、どんな風に成長していってくれるのかが楽しみです。

採用に至らなかった方も、運用を志している気持ちに変わりがないのであれば、簡単にあきらめることなく、自らの可能性を模索していってください。

沢山のご応募ありがとうございました。近々、いったん募集は停止させていただくことになると思いますが、また時期を見て定期的に再募集をかけると思います。

運用者としての未来を熱望する若い人材に出会い、その意欲やエネルギーを受け止めると、自分も頑張らなきゃという気持ちにもなります。

この帰国で久し振りに会った若手がすっかり頼もしく成長していたり、そんな後輩たちの頑張りや成長が自分にとっての原動力かもしれません。

これまでも、これからも、運用者としての未来を志す若い人材に機会を作り、その可能性を最大化してあげられるように尽くしていきたいと思います。そしていつか彼らの何人かが、資産運用業界の舞台に立ち、新たな資産運用のタレントとして活躍してくれる未来を共に創っていけたらと願っています。

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR