FC2ブログ

【回想録】混迷のとき…16

そういってくれたディーラー仲間3人と共にシンガポールに一度行ってみようということになった。




自分は『チーム』にこだわっていた。


短期運用を主としてやってきたディーラーにとって、運用規模の限界点は高くはない。

ロング・ショートなどであれば、まだ規模が大きい運用も対応できるが、短期運用の世界では流動性の問題も含めて、それほど一人のキャパシティは高くはない。




しかし、ファンドをやるのであれば、規模の拡大を目指さなければ意味はない。

成功報酬だけなら、地場証券ディーラーの方が圧倒的にいい。




自分が運用できる適正規模は30億円程度までだろう。

これまでのレコードで見ても、そのぐらいならある程度納得できる利回りを確保できるが、それ以上はストラテジー(運用手法)を変えていかないと難しい。




ファンドの世界では30億円というのは非常に小さい規模に過ぎない。

地場証券のそれとはあまりにも大きな隔たりがあった。


それを組織として行うことでカバー出来るのではないか、と考えていた。

資本効率の高い運用に関しては長けている運用者が多い。

それがディーラーでもあるのだから。




それを目指すことができるとするなら、自分一人ではなく、チームで…と考えていた。




4人でシンガポールに行くことにし、オファーをくれた投資家と会った。

そしてシンガポール在住のヘッジファンドをやっている友人たちとも会い、仕事について、そして生活についても色々と聞いた。


少しずつ踏み出す決意が固まりつつあった。





問題は今の仕事。




いくらその可能性があると伝えてあったとしても、ある程度のケジメはつけなければならない。

副社長に相談し、後任を見つけてもらえるまでの間は頑張ることにした。

いずれそういう時が来ると思うからと伝えておいたこともあって、引き留めはそれほど強くはなかった。




『送り出そう』




そう言ってくれた社長、副社長には心から感謝している。

色んな壁に苦しみもした会社ではあったけれど…

仕事に懸命であり、誠実であることの大切さを教えてくれた会社でもあった。




そしてしばらくして…


その時は来た。

シンガポールに移り、そこでファンドを目指す。

新しい挑戦の始まりだった。



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは!

日々成長ですね!

僕は今よちよち歩きのひよこですが、しがないさんのような、人としても尊敬されるディーラーになりたいです!

心の底から応援しています!!

無題

って回想録でしたね(笑)

話にのめりこんでしまいました(;´▽`A``

ありがとうございます

ありがとうございます(^^ゞ
ちょっと照れくさいですが、応援してくれたり、期待してくれる人たちがいるから自分が頑張れるって思っています。

もう少しで回想録も現在に至ります。
今はちょっと休憩中ですが、再始動に向けて少しずつ動き始めています。
これからもよろしくお願いします。
プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR