【ビジネス】一難去ってまた一難
今日は夕方にミーティングがあった。
我々を支えてくれているブローカーの人達とのミーティング。
でも重いミーティングだった…。
外資系の非常に大きな会社。
本来ならば、ウチのような立ち上げたばかりの小さな規模の会社は相手にされないはず。
でも我々の会社は彼らの応援があったから現在がある。
この会社・ファンドを立ち上げる時、何度も厳しい局面があった。
「もう無理かな」
そう思いかけた時もあった。
それを支えてくれたのは彼らの熱意。
自分がまだ地場証券の(ディーラー兼)ディーリング部長だった時、その会社の2人の友人が訪ねてきてくれた。
それぞれ知り合った時は別の会社だった。
その2人が移籍して出会い、たまたま自分の話になり、共通の知り合いだったということで会いにきてくれた。
そこから全ては始まった。
その後、様々な障害も共に乗り越えてきた。
そしてようやく今の会社がスタートを切った。
今、その関係に障害が起きようとしている。
お互いが組織の一員である以上、仕方のないことだが、組織と組織のビジネスにおいて不誠実な人間がしたことで問題が起きている。
乗り越えられないかもしれない。
でもお互いの思いはどんな問題があったとしてもいつかまた実を結ぶと信じたい。
我々を支えてくれているブローカーの人達とのミーティング。
でも重いミーティングだった…。
外資系の非常に大きな会社。
本来ならば、ウチのような立ち上げたばかりの小さな規模の会社は相手にされないはず。
でも我々の会社は彼らの応援があったから現在がある。
この会社・ファンドを立ち上げる時、何度も厳しい局面があった。
「もう無理かな」
そう思いかけた時もあった。
それを支えてくれたのは彼らの熱意。
自分がまだ地場証券の(ディーラー兼)ディーリング部長だった時、その会社の2人の友人が訪ねてきてくれた。
それぞれ知り合った時は別の会社だった。
その2人が移籍して出会い、たまたま自分の話になり、共通の知り合いだったということで会いにきてくれた。
そこから全ては始まった。
その後、様々な障害も共に乗り越えてきた。
そしてようやく今の会社がスタートを切った。
今、その関係に障害が起きようとしている。
お互いが組織の一員である以上、仕方のないことだが、組織と組織のビジネスにおいて不誠実な人間がしたことで問題が起きている。
乗り越えられないかもしれない。
でもお互いの思いはどんな問題があったとしてもいつかまた実を結ぶと信じたい。