FC2ブログ

10/30のツイートまとめ

tetsu219

RT @nikkei: ソウル雑踏事故、日本人女性2人の死亡確認https://t.co/fxMBX1u6mR
10-30 22:42

米中間選挙に「Qアノン」候補、陰謀論を拡散:日本経済新聞 https://t.co/t7705FAKcg
10-30 21:26

Twitter、11月1日前に社員解雇か 米報道:日本経済新聞 https://t.co/4GNWw87ZLR
10-30 21:26

https://t.co/wp5yA5Wkjm
10-30 16:35

RT @nikkei_market: 「国債天井」の重圧 潰す世界のバランスシート 日経QUICKニュース 編集委員 永井洋一https://t.co/B1fqXjaLXh
10-30 14:04

RT @ReutersJapan: 動画:ハロウィーンの韓国・梨泰院で惨事、群衆が転倒し149人死亡・150人負傷 https://t.co/8yycLBOMAy
10-30 10:56

RT @BloombergJapan: ソウル繁華街で雑踏事故、146人死亡-ハロウィーンイベントで密集 https://t.co/JlMflxfBkp
10-30 10:39

RT @BloombergJapan: マスク氏、ツイッターの人員削減準備-責任者にリスト作成指示 https://t.co/aDOOUlZlpW
10-30 10:39

https://t.co/XhTQz8d5LR
10-30 00:38

10/29のツイートまとめ

tetsu219

https://t.co/ouYDf6GgCC
10-29 21:37

労働分配率、31年ぶりの低水準 経済成長へ賃上げ急務:日本経済新聞 https://t.co/LmHgy7cDAZ
10-29 21:29

RT @coin_post: 国税庁、仮想通貨取引の課税に関する課題を指摘https://t.co/wQoQTMYAq4
10-29 12:29

RT @ReutersJapanBiz: FRBの過度な利上げで米景気後退入りの公算高まる=市場関係者 https://t.co/GcCtTBGzTU https://t.co/6KIC3ZyIPC
10-29 10:31

RT @ReutersJapan: ウクライナ軍、東部ルガンスク州の前線地域で主要な道路を掌握 https://t.co/Es5dZHA3ND
10-29 10:30

RT @coin_post: コインチェック、23年7月に米ナスダックへ上場を目指すhttps://t.co/t6jDPSt2zB
10-29 10:30

RT @goto_finance: 🇺🇸 株リバウンド・前日までの株安から一転、右肩上がりの相場・NASDAQ 2.9%高・Apple8%高:前日の決算発表直後は下落も一気に切り返し・VIX(恐怖指数)は25台に低下・米PCE物価は市場予想を小幅に下回る・来週はFO…
10-29 10:30

RT @BloombergJapan: 米金融当局の方向転換にはまだ早い、それでも株に資金流入-BofA https://t.co/tdRFMlBRZ4
10-29 00:21

RT @ReutersJapan: 英、全ての暗号資産を規制下に置く法案検討 可決ほぼ確実 https://t.co/nCRESGu8cW
10-29 00:21

RT @nikkei_market: 仮想通貨のマイニング株が急落 大手に破綻懸念https://t.co/Utd4Nnm5xC
10-29 00:21

続きを読む

10/28のツイートまとめ

tetsu219

RT @nikkei: キーエンス4~9月最高益 社員の「公平評価」突き詰めるhttps://t.co/kF4H89WdK4
10-28 22:01

RT @goto_finance: 【速報】🇺🇸PCE物価(9月)総合・コアとも市場予想を小幅に下回りました。発表直後、S&P500先物は少し買われています。FRBは米インフレ指標としてCPIよりPCEを重視しており、金融政策を左右します。下記リンクで解説しています👇【n…
10-28 22:00

RT @cnn_co_jp: ロシア軍がヘルソン州にとどまればウクライナ軍が包囲 ゼレンスキー氏 https://t.co/3pkqGjiEjd
10-28 21:48

RT @ReutersJapan: 動画:「最も暗い時とは意志を失った時」 #ゼレンスキー 氏が暗闇の中で演説、国民を鼓舞 #ウクライナ https://t.co/FYHlAgiefE
10-28 21:48

暴落の合言葉は「バルス」 “滅びの呪文”使いFX投資詐欺繰り返した男を逮捕 被害総額は約1億5000万円(FNNプライムオンライン)#Yahooニュース https://t.co/X9Up7cGOrh
10-28 20:59

RT @BloombergJapan: 香港上場の中国本土株が急反落、党大会後5営業日の下落率は過去最大 https://t.co/M081XVEZYt
10-28 20:43

RT @BloombergJapan: 円が1%を超える下落、日銀の緩和的な政策維持でー黒田発言受け拍車 https://t.co/Ee5QQPB8FI
10-28 20:43

RT @goto_finance: ◆ 一字一句かわらず日銀の金融政策決定会合の声明。同じ形式の7月と一字一句おなじでした。画像をフリックしてみてください。別紙レポートに修正はありますが、この声明は日銀の政策運営方針。スタンスが不変であることを象徴します。15:30~総裁会見…
10-28 20:40

RT @nikkei: 岸田首相「物価1.2%下げ」 光熱費、1世帯に4万5000円https://t.co/NlgvDpAsBs
10-28 20:40

RT @ReutersJapan: 岸田首相、円安生かすと強調 国内への投資促進 https://t.co/MHb8QDBMT8
10-28 20:40

続きを読む

10/27のツイートまとめ

tetsu219

招集されたロシア兵が国防省に苦情…「指揮官がおらず、弾薬もなく、何をしているのかすら分からない」(BUSINESS INSIDER JAPAN)#Yahooニュース https://t.co/aPKs2wetQZ
10-27 22:22

ロシアが本土攻撃に備える動き、不可解なその意味は(ニューズウィーク日本版)#Yahooニュース https://t.co/zSQ863V87U
10-27 22:17

露が首都で内乱鎮圧演習 政変警戒#Yahooニュース https://t.co/vYHBEOKD3M
10-27 22:14

《500億超の巨額詐欺?》社長は一晩で数千万使い、社員の給料は月額2億! 絶好調に見えた投資会社「エクシア」に裁判所が“踏み込んだ”理由「会社は対応を拒否」(文春オンライン)#Yahooニュース https://t.co/HE7MTZ2qFF
10-27 17:25

RT @ReutersJapan: カナダ、人口に占める移民比率が建国以来最高に=国勢調査 https://t.co/hZiCIT3hMH
10-27 15:59

クレディ・スイス、最大6000億円増資へ 事業売却も発表: 日本経済新聞 https://t.co/jffOOoXEzm
10-27 15:31

RT @ReutersJapan: アングル:大統領盟友が警察に発砲、暴力懸念高まるブラジル選挙 https://t.co/17SUuik8lU
10-27 15:28

RT @BloombergJapan: 豪中銀は11月に0.5ポイント利上げか、インフレ加速で-ウエストパック https://t.co/6vX8ldrCG6
10-27 14:52

RT @afpbbcom: オランダに中国の「警察署」か 当局が調査https://t.co/I6PTLEbsSF
10-27 13:42

https://t.co/UjWvmwNM9E
10-27 13:39

続きを読む

10/26のツイートまとめ

tetsu219

年金納付延長案 どれくらい負担増#Yahooニュース https://t.co/s7X3s88xbY
10-26 23:25

RT @ReutersJapan: 中国10─12月GDP、早くも減速兆候 コロナ規制や足止め懸念で https://t.co/GsNYKSgWRK
10-26 23:06

RT @ReutersJapan: 欧州の排ガス基準厳格化、中国勢への敗因に=ステランティスCEO https://t.co/sOFrjrdG7W
10-26 22:30

RT @WSJJapan: ダイヤモンドを投資商品に、流動性が課題 ダイヤモンドを買うのは簡単。問題は売ることだ#投資https://t.co/L7rjCKN6mm
10-26 22:29

RT @cnn_co_jp: ウクライナ復興へ「新たなマーシャルプランを」 独首相 https://t.co/l0g5cjAatN
10-26 22:28

RT @jijicom: 【速報】 ロシア大統領府は、戦略核戦力の演習を実施したと発表した(時事) https://t.co/PZVtYgRXPT
10-26 22:27

RT @nikkei_market: 米株、利上げ減速期待再び 弱い経済指標と金融機能重視https://t.co/izbSqB1aLM
10-26 22:27

RT @BloombergJapan: 英銀バークレイズ、トレーディング収入が予想上回る-投資銀は急減 https://t.co/Qs714RavMs
10-26 22:26

RT @Newsweek_JAPAN: ソ連を脱したバルト諸国の発展を見よ   初めて訪れたバルト諸国には旧ソ連領の面影はなく、自由と民主主義を「勝ち取った」誇りと30年間の急速な繁栄が見て取れる。ソ連崩壊をいつまでも嘆いているロシアが余計に哀れに思える#リトアニア #…
10-26 22:26

RT @ReutersJapan: LGディスプレー、第3四半期は予想以上の赤字 投資予算削減 https://t.co/xQ8jPWf8Sy
10-26 22:25

続きを読む

10/25のツイートまとめ

tetsu219

「退職金課税で増税?」iDeCoの疑問に答えます・番外編:日本経済新聞 https://t.co/q3vyqBkaAn
10-25 23:26

[FT]世界株式、「日本型」弱気相場を懸念 米著名投資家:日本経済新聞 https://t.co/8gpVtOokzl
10-25 23:25

円買い介入、24日も実施の観測 市場推計で1兆円未満か:日本経済新聞 https://t.co/21cN3xQaz7
10-25 23:25

年金、小手先の改革に限界 給付下支えの議論開始:日本経済新聞 https://t.co/tevsV01szn
10-25 23:24

RT @WSJJapan: クレディ・スイス、主要部門の売却発表間近か #クレディ・スイスhttps://t.co/UyWwT7Hu7e
10-25 22:57

RT @ReutersJapan: レバノンのシャミ副首相は24日の国内放送で、金融システムの720億ドルの資金不足を穴埋めする同国の計画をもってしても「預金者全員を救うことはできない」と述べ、引き出せない預金者全員に完全に払い戻すのは難しいとの考えを示した。 https://…
10-25 22:57

RT @FinancialNikkei: 生保、米国債の売却一段と 米金利に上昇圧力https://t.co/f72NGRg25W
10-25 22:56

RT @BloombergJapan: ゴールドマンとJPモルガンのCEO、米欧の景気後退確率増している https://t.co/40aDEP8xU5
10-25 22:56

RT @BloombergJapan: 外国人投資家が記録的ペースで中国株売り-通年で14年来の売り越しも https://t.co/6ndGfKdYYQ
10-25 22:45

RT @BloombergJapan: 英国のスナク新首相は初のヘッジファンド出身、物言う株主の経験も https://t.co/pp9UHxMIEK
10-25 22:45

続きを読む

【雑感】投資詐欺に思うこと

「投資詐欺」のニュースが頻繁に報じられるようになっていますね。

一般の方々の投資への関心が高まり、「老後2000万円問題」など将来の資産形成に問題意識を持たれることはとてもいいことだと思います。

一方で、こういった「投資詐欺」が後を絶たないのも大きな問題でしょう。

海外の投資詐欺ニュースをそこまで知りませんが、日本は特に多い気もします。カナダの仮想通貨取引所「QuadrigaCX」の詐欺は手も込んでいて、相当スケールも大きかった事例なので知っていますが。


日本で「他人のお金を預かって運用する行為(業として行う)」は全て何らかの金融庁への届出・承認・認可が必要になる行為です。投資運用業として「(他人のお金を預かって)運用行為を行うライセンス」が必要です。運用会社は、必ずしも日本ではない場合もありますが、アジアでは香港やシンガポールなど、それぞれの国や地域の法令に基づいた届出および認可を取得したうえで運用行為を行っています。

また投資勧誘を行う行為も同様です。金融商品取引業者など一定の者以外は、金融商品取引契約の締結に関する勧誘行為を行うことができないとされています(金融商品取引法31条の3の2第2号)。


投資が身近なものになり、一般化されていくことはとても喜ばしいことですが、そういった基本的な法律の知識や理解のないままその行為を行っていたり、相手がそういったライセンスや認可を受けているかを確認もせずに投資話に乗ってしまう。いわゆる無登録業者に引っかかって、結果として詐欺に合うといったケースが多いようです。


金融庁も限られた人員の中で、法整備から監督まで行わなければなりません。

届出・登録されている投資運用業、第一種・第二種金融商品取引業などの業者については、監督・検査を行っているものの、無登録・無認可の業者を探し出し、捕まえるといったところについて警察の管轄になっているのでしょう。

被害届などが出されれば調べて悪質な詐欺行為を行うものを逮捕し、それがニュースなどで頻繁に取り上げられていますが、後を絶たないのが現実です。

本来なら、そういったルールを理解しているはずの金融業界にいた人までがそういった詐欺行為を働いているニュースを見るととても残念な気持ちになります。

投資勧誘を受ける際、そしてお金を他人に預ける際には、ぜひその相手が何らかの金融商品取引業・投資運用業のライセンスを持っているかを確認してください。もしない場合は無登録業者であり、それは日本においては法律に違反して勧誘・運用行為を行っている相手になります。


金融庁では登録などを受けている業者を一覧にして公開してくれています。

免許・許可・登録等を受けている業者一覧

https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyo.html

※ウチも含めて海外で登録・認可を受けて業を営んでいる投資運用業者もいますのでご留意ください。ただし日本国内で投資勧誘を業として行うことができるのは、日本で登録・認可を受けた金融商品取引業者だけです。

こちらのサイトが金融商品取引業や投資運用業についてよくまとめられています。

https://taurus-financial.com/toushiunyo/


あとテレビで「年率利回りが10%超えているような話は詐欺」というようなちょっとビックリするような解説者の決めつけによるコメントも耳にしました。
それは訂正させてください。

ヘッジファンドなどでも年率リターンの目標値を10%以上にしているところは少なくありません…というか、ターゲットリターンをひと桁にしているところはそんなにないと思います。その水準では、特に欧米の投資家にはまず相手にしてもらえないですから。戦略やそのリスクにもよるでしょうけど…。もちろん期待リターンが高いことに対して、それなりのリスクもあることも事実ですが、リスクとリターンのバランスを取りながらプロの運用者達が切磋琢磨している世界です。あまりにも雑な基準で詐欺と決めつけるのもどうかと思いますので…。テレビ見ていて「おいおい勘弁してくれよ…」と思った次第です。

リスクとリターンは常に表裏一体であることは忘れないでください。大切なことは、期待リターンに対してリスクがどの程度あり、それを許容できるかどうかです。


まともな業者なら、「絶対儲かる」「絶対に損をすることはない」という言葉は「絶対に」使いません。断定的判断の提供などは、法律においても厳しく禁じられています。美味しい話と、こういった言葉が出てきたら要注意です。

ご自身の大切なお金を他人に預ける。
とても大きな決断だと思います。うまい儲け話に安易に乗ることなく、ぜひちゃんと相手が信頼できるかどうかを確認したうえで投資判断をなさってください。

ちゃんとした投資運用業を営んでいるプロでも損することはあります。
でもそれが詐欺でお金をただ奪い取られてしまう…なんてことはあってはならないことです。大切なお金だからこそ、慎重であって欲しいと思います。

10/24のツイートまとめ

tetsu219

https://t.co/bCzzepfmnG
10-24 22:44

RT @nikkei: トヨタ、中国BYDと開発の新型EVを発売 現地向けにhttps://t.co/grN7aglCSM
10-24 22:41

RT @ReutersJapan: トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者 https://t.co/TKKuTsXsKB
10-24 22:41

英次期首相にスナク氏就任へ 英報道、モーダント氏撤退:日本経済新聞 https://t.co/PLQXPMcrNd
10-24 22:03

RT @WSJJapan: ネット投資詐欺「豚殺し」 2億円被害女性も専門職の成功者と親しくなり、偽の投資プラットフォームに誘導https://t.co/2UrLdphkRZ
10-24 21:04

RT @BloombergJapan: フィリップス、4000人を削減へ-医療機器リコール対応で費用かさむ https://t.co/PyRAuIxOui
10-24 21:02

訂正(発表者側の訂正)-ドイツ企業、24.3%が新規の銀行融資で問題に直面=IFO(ロイター)#Yahooニュース https://t.co/E8brBwzz2p
10-24 20:59

ウォール街、自動車ローンのトラブルに警戒-中古車価格が大きく下落(Bloomberg)#Yahooニュース https://t.co/Hjx3zNKseR
10-24 20:58

RT @ReutersJapan: 英中銀、金融危機以来の買い入れ国債で初の損失 金利上昇で https://t.co/MWZnLc6pjz
10-24 20:49

RT @ReutersJapan: 中国半導体輸入、9月前年比12.4%減 国内生産は16.4%減 https://t.co/T1Agob6SgA
10-24 20:48

続きを読む

10/23のツイートまとめ

tetsu219

RT @WSJJapan: 【社説】プーチン氏の使い捨て動員兵報道によると、ロシアは現在、前線に送る男性を確保するため、強制動員という最後の手段に出ている#ロシア #プーチンhttps://t.co/VF0oaJaNR1
10-23 22:13

米ハイテク決算が試金石 日銀決定会合前後の波乱も警戒:日本経済新聞 https://t.co/MzyvWSWo0F
10-23 21:51

RT @tousika1: 資産を作る段階で信用だけは絶対やっちゃいけない。信用に手を出すと、資産がゼロ以下になることだってあるんで、危ない。
10-23 21:24

コラム:限界迫る日銀YCC、修正なら円急騰 世界市場に混乱も https://t.co/ycHlDMh30C
10-23 17:38

RT @WSJJapan: 習氏が執着する党支配強化、成長鈍化の元凶に #中国 #習近平https://t.co/2NgNqLv44K
10-23 14:32

RT @ReutersJapan: 中国共産党、習総書記3期目続投を正式決定 最高指導部に李強氏ら https://t.co/oTqVNPEL3c
10-23 14:32

RT @nikkei: 「スバル、通信途絶時でも自動運転 25年メドに開発」の英文記事をNikkei Asia @NikkeiAsia に掲載しています。▶️ Subaru plans self-driving cars that ride out lost data co…
10-23 13:24

RT @Toyokeizai: 関西の名門地方紙・京都新聞が、大株主・白石家への利益供与問題で揺れています。違法に支払われたとされる資金は、過去34年間で総額19億円。この問題には「報道は誰のためにあるのか」「メディアは何のために存在するのか」といった根本的な問いが潜んでいます…
10-23 13:23

RT @Newsweek_JAPAN: <イラン製「シャハド136 」がウクライナにもたらした破壊で、これまで攻撃型ドローンの供与を控えてきた欧米は態度を変えるかもしれない。なかでもロシアが恐れるのは、かつて「アメリカの敵」の暗殺にも使われたと言われる「MQ9リーパー」だ>…
10-23 13:23

米国悩ますインフレと失業の綱引き 軟着陸は至難の業か:日本経済新聞 https://t.co/EhT2Z97zVG
10-23 13:18

続きを読む

10/22のツイートまとめ

tetsu219

RT @nikkei: 急場しのぎの単独再介入 7円急騰も効果一時的https://t.co/EW5683Zb0U
10-22 22:06

RT @Newsweek_JAPAN: 散々叩かれた菅政権が「それなり」だったと言えるこれだけの理由<忘却されたニュースを振り返る石戸諭氏のコラム。約1年前に退陣した菅政権はコロナ対策など、今思えば悪くなかったのでは?>https://t.co/7F1k1KyQf6
10-22 22:04

RT @jijicom: 【速報】 中国共産党は、規約に「『台湾独立』に断固として反対し、食い止める」と明記することを決めた(北京時事) https://t.co/PZVtYgzOBL
10-22 22:04

RT @Newsweek_JAPAN: ロシア戦闘機が非武装イギリス機に「ミサイル発射」の衝撃度...NATOとの対立強まるなか<国際空域で英偵察機を追跡したロシア機がミサイルを発射。ロシアは誤作動を主張するが、緊張が高まるなかで偶発的な衝突も懸念される>https://t…
10-22 21:32

RT @nikkei: 消える第三セクター、10年で800超 自治体相次ぐ撤退https://t.co/UwIuZSYBHM
10-22 21:22

RT @nikkei: 米スタバ、従業員の信頼感が低下 労組化阻止が影響かhttps://t.co/9TD34HFfh4
10-22 21:21

RT @ReutersJapan: インフレ、米経済に「定着せず」=イエレン財務長官 https://t.co/13ecvD2lZe
10-22 21:19

https://t.co/caVXa8Za5C
10-22 21:01

RT @tesuta001: 初心者の最初の時に商材屋さんか煽り屋さんか他の普通の投資家さんかどこに辿り着くかで人生変わってしまいそう、、
10-22 20:38

RT @YahooNewsTopics: 【妊娠から2歳まで 国が継続支援へ】https://t.co/faTrsdQcW8
10-22 20:37

続きを読む

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR