FC2ブログ

03/30のツイートまとめ

tetsu219

フィンテック阻む日本の規制 特例は終了、銀行法も壁:日本経済新聞https://t.co/zzwXFDlpqw
03-30 23:49

ロシア軍タンクを64キロの行列に封じた「蜜蜂部隊」…「マスク氏もサポート」 #SmartNews https://t.co/YB1yw6Smp2
03-30 23:08

ロシア外相、中国の協力で経済制裁に対抗する考え 中国外相と会談 #SmartNews https://t.co/2QhrN3NcvA
03-30 23:04

「戦後欧州で前例ない事態」、ウクライナ難民400万人超…受け入れ限界「3万人の余力もない」 #SmartNews https://t.co/cro7iAjh7h
03-30 23:01

防衛省 攻撃型ドローン運用を検討#Yahooニュースhttps://t.co/LF4uaEDNLq
03-30 22:41

ロシア、ウクライナ東部で攻勢 親ロ派幹部「編入検討」:日本経済新聞 https://t.co/a7N5aQS6wP
03-30 21:53

ロシア軍の一部、再編や補給のためベラルーシに帰還 英国防省 https://t.co/jxve3bD9H6
03-30 21:53

ベラルーシが軍事演習 対ウクライナ「参戦説」消えず https://t.co/leUWccrQwW
03-30 21:52

SMBC日興証券 裁判に提出された営業担当者の“回転売買”音声(文春オンライン)#Yahooニュース https://t.co/sSehgGX3Ea
03-30 19:44

プーチン大統領が直面する金欠地獄 かさむ戦費すでに87.5兆円で国家予算の2.5倍以上! #SmartNews https://t.co/XxKz62OOFC
03-30 19:30

続きを読む

03/29のツイートまとめ

tetsu219

RT @Newsweek_JAPAN: 自ら基地局を破壊し暗号化できない、携帯使えなくなり民間人の携帯を奪う......ロシア軍「情報」ダダ漏れ●なぜ通信がウクライナ側に「筒抜け」になっているのか。あまりにお粗末な情報伝達体制がロシア軍の命取りになっているhttps:/…
03-29 23:26

RT @ReutersJapan: 「ロシア人はすでにドバイに慣れており、さらに多くの人が来ている」と、ドバイの不動産会社。 https://t.co/5ecNf80AmX
03-29 23:26

RT @ReutersJapan: ハリコフの学校では住民が「見てください。これが本当に起こっていることです。皆に見てもらおう。誰もフェイクニュースだと言わないように」と語った。 https://t.co/OCkh2jb1Zi
03-29 23:21

RT @ReutersJapan: ウクライナのクレバ外相は28日、今週トルコで行われる和平交渉で、最も野心的な目標は停戦に合意することだと表明。 https://t.co/XlWJtrgA1m
03-29 23:21

ロシア、ルーブルで国債買い戻し 来月4日償還の20億ドル 財務省発表(時事通信)#Yahooニュース https://t.co/JSEq4Vepp2
03-29 23:20

日野、最終赤字540億円 エンジン型式指定取り消し:日本経済新聞 https://t.co/HTXZMlZSnx
03-29 22:25

ウクライナ「安保、米欧で新枠組み」 ロシアと停戦協議:日本経済新聞 https://t.co/uAQkDH2ZHt
03-29 22:24

ロシア国防省「ウクライナ首都での軍事活動縮小」:日本経済新聞 https://t.co/qKsTkza3So
03-29 22:24

NATO外相会合へ日本も招待 4月6〜7日に開催 #ldnews https://t.co/TsUd7g5iOE
03-29 22:23

ウクライナ停戦協議終了 「中立化」条約提案か ロシアは検討 https://t.co/EJ7B1acle0
03-29 22:16

続きを読む

03/28のツイートまとめ

tetsu219

ロシアの攻勢揺るがすウクライナ、戦況は新たな局面へ(https://t.co/28gnKPRKPq#Yahooニュース https://t.co/7UjVQHiiFB
03-28 22:42

露メディアがゼレンスキー氏を取材、当局が記事掲載しないよう求める #ldnews https://t.co/n5Mb7ahXOu
03-28 22:25

ロシア軍、チェルノブイリ城下町から撤収か 市長「彼らはいない」 https://t.co/3Qhqa0EQLj
03-28 20:44

日銀、初の「連続指し値オペ」実施 金利抑え込みに躍起:日本経済新聞 https://t.co/RBdZmw5y6X
03-28 17:53

ロシア街角にリボン出現...規制下の反戦デモ、創意で当局かわす https://t.co/jNLWXgyaSX
03-28 17:52

マリウポリ包囲は「人道的大惨事」、子ども2千人連れ去りか ウクライナ https://t.co/IGALqeNguM @cnn_co_jpより
03-28 17:50

壊滅、ロシアの新興財閥 スイス隠し資産公開でプーチン氏〝金欠地獄〟か ウクライナ侵攻に否定的な「エリツィン閥」も…離反組に暗殺の恐れ(夕刊フジ)#Yahooニュース https://t.co/1bJPmBP5s4
03-28 17:46

ハッカー集団が「開発者がウクライナ侵攻で死んだ」として活動停止を発表 #SmartNews https://t.co/6EQr42UhKG
03-28 17:29

コラム:ロシア、天然ガス巡る「強気」の維持が困難な理由 https://t.co/2V7GRE6ppn
03-28 14:54

ロシア「アゼル軍がナゴルノ停戦違反」、双方が非難応酬 https://t.co/oWkjqaV3dw
03-28 14:53

続きを読む

03/27のツイートまとめ

tetsu219

超富裕層に最低税率20% バイデン氏、議会に提案へ:日本経済新聞https://t.co/zIMXjejHiN
03-27 16:03

迫る「債券受難」の時代 経済分断、高インフレ定着も:日本経済新聞https://t.co/Dukt85pwMu
03-27 16:03

マネックスGが仕掛けた100倍ディール:日本経済新聞https://t.co/CsZsnZbVFm
03-27 13:06

RT @Newsweek_JAPAN: 日本「賃金停滞」の根深い原因をはっきり示す4つのグラフ―― 諸外国と比べ、日本ではなぜ賃金が低迷しているのか。その原因に関する一般的な議論の誤りを正し、解決の処方箋を鮮やかに提示した記事から、低賃金の原因を示す4つのグラフを掲載する…
03-27 12:54

RT @Sankei_news: プーチン氏は昨年7月に発表した論文で、ロシア人とウクライナ人は「一つの民族」であり、「ウクライナの真の主権はロシアとの協調によってのみ可能だ」と主張した。侵攻直前には、ウクライナをロシアの「歴史的領土」と称し、国家としての正統性を疑問視する発言…
03-27 12:53

RT @Newsweek_JAPAN: 米軍で活躍中の「ロボット犬」、なぜ犬型になった? 開発者が語る「能力」<国境警備も工場点検もできる四足歩行ロボットの「ビジョン60」で起業した筆者。武器化に対する懸念もあるが、使い方は所有者次第だ>https://t.co/4Vj72
03-27 12:53

RT @Sankei_news: 激減するガソリンスタンド 地方の暮らし崩壊危機 https://t.co/PNZSCUS92S コロナ禍や政府によるSDGs・脱炭素の推進は、全国のガソリンスタンドの減少に拍車をかける。関係者は「GSは村の生活に欠かせないライフライン。状況…
03-27 12:52

草稿になかった米大統領演説 波紋#Yahooニュース https://t.co/ODijqatCeL
03-27 12:49

RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - 車を止めようとした司祭を射殺、ウクライナ当局が戦争犯罪を記録https://t.co/9fm6yqWKNZ
03-27 11:40

RT @mainichi: ロシア、軍以外の「虚偽情報」にも刑事罰 海外の政府機関対象https://t.co/tLHzBradcKロシアはウクライナ侵攻後、刑法を改正。軍に関する虚偽情報と同様、最長15年の懲役を科せるようになります。
03-27 11:40

続きを読む

03/26のツイートまとめ

tetsu219

RT @Newsweek_JAPAN: 「これで海から進軍可能に」とロシアが豪語した軍艦、3日後に「破壊」される<ウクライナが「破壊した」と発表したロシアの揚陸艦は、わずか数日前にロシア側が「港を占領した」と豪語していた際に言及された艦だった>https://t.co/7
03-26 23:22

ウクライナ「首都近郊で反撃開始」 露は本格侵攻「可能性排除せず」 #SmartNews https://t.co/CSiVUdiXN3
03-26 23:08

https://t.co/UwbNdkKul8
03-26 22:49

https://t.co/CTTSLUOVv1
03-26 22:48

https://t.co/PkEy3Hl1Fr
03-26 22:47

RT @nikkei: 米・ウクライナ、「2プラス2」を特別開催 協調を演出https://t.co/9FKP0Y0XGR
03-26 22:37

RT @nikkei: 全米で広がる家賃規制 10州超が検討、高騰で生活圧迫  https://t.co/m69lnspkEO
03-26 22:34

RT @WSJJapan: 【社説】中国の動向にも警戒をウクライナに世界が注目する中、アジアの厄介者が太平洋地域でやりたい放題#中国https://t.co/Z7eG3r0x6K
03-26 22:33

RT @nikkei: ソフトバンクG、異例の財務対策 アーム株担保1兆円調達https://t.co/VWrJtLYW2b
03-26 22:18

RT @WSJJapan: 【社説】中国の動向にも警戒をウクライナに世界が注目する中、アジアの厄介者が太平洋地域でやりたい放題#中国https://t.co/nsQ3tUxv8e
03-26 21:49

続きを読む

03/25のツイートまとめ

tetsu219

EU、ロシア産エネ脱却で合意 首脳会議 LNG調達拡大:日本経済新聞 https://t.co/BlOiWP6NVR
03-25 23:30

ロシア北極圏ガス開発、日仏が投資凍結 操業遅れも:日本経済新聞https://t.co/v8uTuSsrv5
03-25 18:18

ENEOS、ミャンマーのガス田権益撤退へ 軍政で継続困難: 日本経済新聞 https://t.co/kAyVWHqa5o
03-25 15:22

RT @WSJJapan: ロシアにとどまる仏大手企業 他社の撤退尻目に #ロシアhttps://t.co/BQo3oWCdNx
03-25 15:16

モリサワの高品質フォントに可読性抜群英字フォントを合成した「UDEV Gothic」レビュー、全角スペース可視化やリガチャにも対応 - GIGAZINE https://t.co/HyetD8JgrX
03-25 14:51

中国がロシアに半導体供給準備との疑念、EUの分析で浮上 https://t.co/MJiTFnXhED @businessより
03-25 14:44

東芝株が約2カ月ぶり高値、非公開化の検討始めるとの報道 https://t.co/t0I2xXJ6T0 @businessより
03-25 14:43

RT @BloombergJapan: 原油市場で需要崩壊始まりの可能性、高値で痛みも-JPモルガン https://t.co/SoziMOAPa3
03-25 14:42

RT @BloombergJapan: ロシアのドル建て国債、21日利払いの一部入金を確認-総額80億円https://t.co/t43vYWpCyG
03-25 14:42

サムスン、巻取りスマートフォンを年内投入か Galaxy Zシリーズもアプデの噂 #ldnews https://t.co/Bd8cJlJx9q
03-25 14:42

続きを読む

03/24のツイートまとめ

tetsu219

RT @WSJJapan: 中国の病院、軽症者で逼迫 ゼロコロナ裏目#新型コロナウイルス #中国https://t.co/ZKGQiIVyJC
03-24 23:47

RT @ReutersJapan: NATO首脳、東部防衛力増強で合意 ロシアの化学兵器使用を懸念 https://t.co/gByC817402
03-24 23:47

RT @jijicom: ロシア軍が侵攻したウクライナの首都キエフで、命を張って市民の脱出を支援する男性が、隣国モルドバ国境近くで時事通信の取材に応じました。https://t.co/EviDDua2zR
03-24 23:47

RT @Sankei_news: 米、北のICBM発射 抑止網再構築が急務 https://t.co/IeEabHYNUrバイデン米政権は制裁発動を含む対北政策の厳格化に踏み込むとみられる。欧州で核の脅しを突きつけるロシアと並行して、北朝鮮による核のエスカレートへの対処を余…
03-24 23:46

RT @ReutersJapan: ウクライナ大統領、EU正式加盟を要請 スウェーデン議会で演説 https://t.co/FgyyzKtuiQ
03-24 23:46

RT @Newsweek_JAPAN: 「西側に取られるなら不毛の地にした方がマシ」ロシアの核使用を警戒すべき3つの理由https://t.co/TS5hTBYkaN
03-24 23:46

RT @Sankei_news: ウクライナ、露揚陸艦「オルスク」撃沈と報告 https://t.co/nshbdWRG5hウクライナ海軍は、南部の港湾都市ベルジャンシク周辺で、ロシアの戦車揚陸艦「オルスク」を撃沈したとする動画と写真を公表した。動画には攻撃された艦艇で爆発…
03-24 23:29

RT @nikkei: 円、対ドルで122円台に下落 6年3カ月ぶり安値https://t.co/BnV2dCwvfY
03-24 23:28

RT @BloombergJapan: 米国が対ロシア制裁追加-エリート層や議員、防衛企業など400余り対象 https://t.co/eHwa18iwBm
03-24 23:28

RT @jijicom: 【速報】 NATO首脳会議は共同声明で、ロシアの侵攻を非難し、ウクライナに追加軍事支援を行うことを表明した(ブリュッセル時事) https://t.co/PZVtYgzOBL
03-24 23:28

続きを読む

【雑感】この侵略戦争とマーケットについて

今回のロシアによるウクライナ侵攻という暴挙と、それが招いた世界的な断絶と緊張状態。
今更ながら、旧ソ連形成国の歴史について自分があまりにも無関心・無知であり、現状を知らなかったことを痛感しました。

ここしばらく時間があれば、様々な関連記事や本を読んだり、ドキュメンタリーを見ています。
ウクライナのオレンジ革命、そしてマイダン革命と多くの血を流しながら勝ち取ってきた民主化。そしてロシアによるクリミア侵攻、ドネツク・ルガンスク東部地域で続いてきた紛争。
グルジアの民主化とロシアとの紛争、そして「這う境界線」。
小国アルメニアで起きたデモによる革命と民主化。
欧州最後の独裁国家と呼ばれるベラルーシで続く民主化の戦い。
ロシアの言論統制と現政権に異を唱える人たちの苦闘。

新聞記事の短い文章からは感じ取れなかったものが沢山そこにはありました。

歴史の中で多くの侵略や戦争に巻き込まれ、戦地となってきたウクライナ。
ソ連崩壊によって、ようやく独立した主権国家となったウクライナ。
独裁的な政権、汚職がはびこる政治に対して、学生たちを中心に立ち上がり、多くの血を流しながら勝ち取ってきた民主的な国家。
それをまたロシアの侵略によって奪われようとしている。

歴史の解釈というのは、人の主観や立場によって歪められもします。
どの国の政治が正しくて、間違っているかなんてことも人の立場によって変わるでしょう。

でも現在の政権を批判することすらままならないロシアやベラルーシ(他にもあるけど)。
異なる価値観や主張を弾圧するようなこと。
主権国家である他国を侵略するようなこと。
自国の兵士たちにすら事実や目的をまともに伝えず命をかけさせること。
他国の何の罪もない人々を殺戮することを正当化しようとすること。
「核」を使用することですら威嚇に使い、言葉に出してしまうようなこと。

個々の人間が持つ生命や自由や権利を奪うことは絶対に許してはいけないし、人の権利や尊厳を踏みにじる行為、それは「悪」だと断じていいと思います。
ウクライナの人々の元に一日も早く平和な日常が戻り、難民となって多くの国々に避難した人々が自分の土地に戻り、自分たちの未来のために汗を流す日々を取り戻せることを心から祈ります。
これまで多くの苦難を乗り越えて手にした主権と民主的な国家が維持され、他国からの侵略に怯えることなく未来に向かっていけるように願っています。

ロシアにもベラルーシにも善良な人は沢山います。
そういった人たちの声は弾圧され、多くのロシア人が国外に出ています。
現代の日本人の自分には想像も出来ない状況です。
でも振り返ってみれば、第二次世界大戦時の日本も正にそういった弾圧が正当化されていた時代があります。
Twitter見てて、沢山の岸田首相への批判を目にします。
共感できるものもあれば、ちょっとそれは…と思うものもあるけれど、何よりもそれが当たり前のように出来る日本って平和で幸せなんだな…と改めて思いました。

人は自分が一度信じたものを否定することってなかなかできません。
自己否定にもつながるから。
第二次大戦に向かうナチスドイツも政党として支持を集めた先にその暴挙がありました。
でも、まともな大人なら、やっていいこと、悪いことの区別ぐらいはつくでしょう。
子供たちにそれを教える立場にいる大人として、子供たちの未来を守り、胸を張れる大人であってほしい。
そう信じたいと思います。



マーケットについて思うこと。

昨年末から急激に高まるインフレ懸念と中央銀行のタカ派転換。
それによって株式市場はある程度調整を余儀なくされてきたところでのこのロシアによるこの侵略戦争。
団結した欧米諸国による強力な制裁措置によるロシアとの断絶。
一歩間違えれば、第三次世界大戦や核戦争すら勃発しかねない緊張状態。

散々、ロシアがウクライナに侵攻しようとしているぞ、と注意喚起されていたはずなのに、どこかで「この時代にそこまでの暴挙には出ないだろう」と、どっかで楽観視してしまっていたのかもしれません。
そのリスクをどう評価すればいいのか判断がつかず、市場は急速にリスクオフの動きになりました。
かなりリスクを落とした状態にあるところに、ショートポジションもそれなりに積みあがっていたのでしょうね。
需給的にも軽くなっていたところだけに、戻りも戻りでまぁすごい。

ただ人の思惑が錯綜する戦争の行方を予測することは誰にもできません。
恐らくプーチン大統領自身ですら予想していなかった状態になっているのが現状でしょう。
いくつかのシナリオを想定し、その場合にどういった状況が起こりえるか、などについては考察できるところもありますが、戦況やロシア側の行動、NATOの対応、何がトリガーになってどう展開していくのかは予測は困難です。

今後の戦争の行方や予測に基づいてマーケットが動いたというよりも、戦争のリスクに慌ててリスクを落としきり、ショートも入ってきて、割安感も出てきたところにある程度まとまった買いが入り、戻っているという状態なのかなと考えています。

経済の予測についてもすごく難しい局面です。
戦争や制裁の影響がどこまで続くのか。
足元のインフレ自体は供給サイドに起因したものではあると思っていますが、パンデミック、戦争、制裁とここまで悪材料が重なるとどれほどそれが長引くのかも正直分からない。
中央銀行ですら、その予測やかじ取りが困難になっているのではないでしょうか。

米金利も少しずつ逆イールドが実現しつつあります。
かなりの確率で景気後退のシグナルとも言われています。
5月には金利の引き上げだけではなく、QTに踏み込まざるをえないのかなとも思います。
QEによる大量の流動性供給に歩調を合わせるかのように上昇してきた株価だけに、その影響は軽視してはいけないでしょう。
年後半か来年あたりに景気後退局面が来る可能性は少なからずあるのでしょう。
短期的なインフレで終わらずに本格的なスタグフレーションになるリスクもそこにはあるかもしれません。

ストラテジストや、エコノミストの方の話も色々とお聞きしましたが、まぁ本当に難しいところですね。
結構、オーソドックスにPERやPBR、配当利回りといった指標が取り上げられる局面が増えているようにも思います。株価的に下値のサポートとして意識されているのでしょう。
そうなってくると2008年以降続いてきたグロース優位の展開から、少し景色が変わってくるのかもしれません。

ただここまでグローバル化が進んできた世界において、急激な断絶が生じていくことをあまり想定できていなかったし、準備も出来ていないというのが正直なところ。
ロシアの侵略に中国がどう関与していくのか。
今回、ロシア進出している企業や取引の多い企業は大きなダメージを受けました。
中国の対応次第では、冷戦2.0と呼ばれるような構図になっていくリスクもあります。
考えうるリスクがあまりにもアチコチあり過ぎて、ちょっと整理が追いつかない…。

それでも今後起こりえるリスクを想定し、リスクを抑制しつつ、一歩引いて中期的なポジショニングのチャンスを待つ。
短期的にはボラティリティがかなり高い状態が持続する可能性が高いので、トレーディングスパンを短期化していくのも一つのアプローチかもしれません。

まぁマーケットとの向き合い方は人それぞれ。
ただ昨年後半でコロナ禍での超過剰流動性相場は一巡し、次の展開に相場は入っていること。
そして2月24日を境に世界は一変したこと。
いったん頭の中を整理しておいた方がいいのは確かでしょう。









03/23のツイートまとめ

tetsu219

RT @Newsweek_JAPAN: 【映像】難民の子と戯れる国境警備隊が「本物のヒーロー」と話題に一瞬だとしてもウクライナから逃れてきた子供たちの苦しみを紛らわせたとして、スロバキアの国境警備隊に称賛が集まる   https://t.co/S0J2yAGyVk
03-23 23:15

ゼレンスキー氏 12分の演説全文#Yahooニュース https://t.co/6gyCw6pT1I
03-23 23:04

ロシア、ガス購入でルーブル払い要求 「非友好国」に:日本経済新聞https://t.co/ZxkZlhHK3p
03-23 23:03

LINE、NFT取引所を開設 デジタル作品100種超を販売:日本経済新聞https://t.co/D4rAPRBb02
03-23 23:02

RT @nikkei: 富士フイルム、タマムシ色を再現 新印刷技術を開発https://t.co/cGf78FS51x
03-23 22:56

RT @nikkei_market: 円安効果は限定的、9000億円増益も材料高重荷 22年度https://t.co/yntoq6Jz1R
03-23 22:56

RT @kyodo_official: 天然ガス、ルーブル払いで - プーチン氏「非友好国」にhttps://t.co/FdAvZsfdi9
03-23 22:56

RT @BloombergJapan: ロシア中銀、MOEX指数33銘柄の24日取引再開を承認-空売りは禁止 https://t.co/vXpBIw7mFD
03-23 22:56

RT @jijicom: ポーランド政府は、外交的な特権を悪用して同国内でスパイ活動を行っていたとして、ロシア人当局者45人の追放を決めました。https://t.co/JP7sQ5xXyq
03-23 22:55

RT @cnn_co_jp: https://t.co/ELRjOYAvIF米国と北大西洋条約機構(NATO)はベラルーシが「近く」ロシアの対ウクライナ戦争に加わる可能性があるとみています。複数の当局者がCNNに明らかにしました。
03-23 22:55

続きを読む

03/22のツイートまとめ

tetsu219

RT @nikkeibusiness: プーチン大統領は停戦に応じるだろうか。ウクライナに中立と非武力化を求める。当然のこととして、親ロシア派が東部ドンバスで支配する地域の独立承認も求めるだろう。これは、1951年のサンフランシスコ講和会議で参加国に求めたこととそのまま重なる。…
03-22 23:32

RT @ReutersJapan: 中国恒大、地方政府の支援で信託融資処理を計画 他社追随も https://t.co/Xf3lUodBRY
03-22 23:31

RT @ReutersJapan: S&P、制裁対象のロシア・ベラルーシ顧客へのサービス提供停止 https://t.co/fBFmdtkJ4X
03-22 23:29

RT @Newsweek_JAPAN: ロシア政府は「戦争ではない」と言うが、ウクライナを逃れた人々を日本政府が「避難民」と呼んでいることをご存じだろうかhttps://t.co/8flVpZLg7B
03-22 23:14

RT @WSJJapan: 【社説】欧州の防衛力を強化せよ NATO諸国の計画を具体化するチャンスに#ウクライナ #ロシア #EUhttps://t.co/A21V76LvRB
03-22 23:14

RT @nikkei: [社説]交渉停止に臆せず対ロ圧力をhttps://t.co/rDVzHfsiHT
03-22 23:13

RT @kyodo_official: 水上バイク危険走行に殺未容疑 - 全国初、神戸海上保安部https://t.co/ujp0fvhYT2
03-22 23:10

RT @jijicom: トヨタ自動車は22日、福島県沖を震源とする地震で生じた部品不足がなお続いているとして、24、25日にも一部国内工場の稼働を停止すると発表しました。https://t.co/T09m8LPwcU
03-22 23:09

RT @ReutersJapan: 中国、再生エネ・天然ガス生産拡大、原油生産は据え置きへ https://t.co/xOKB62gdzj
03-22 23:07

RT @Sankei_news: 原発の必要性を激しく議論する賛成派と反対派両方を動揺させるニュースが欧州から飛び込んできた。EUが原発を地球温暖化抑制につながる〝グリーン〟な投資先として認定する方針を打ち出したのだ。https://t.co/MHCH3Bgf9G
03-22 23:04

続きを読む

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR