FC2ブログ

11/29のツイートまとめ

tetsu219

ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 | NHKニュース https://t.co/KGvg4DLwwe
11-29 19:03

五輪の代償、花火大会中止や変更30カ所 警備員が枯渇:日本経済新聞https://t.co/DFbTX4PQkk
11-29 18:30

スターフライヤーなど2社に業務改善勧告 パイロット飲酒問題 | NHKニュース https://t.co/BKXCLuU64L
11-29 18:25

ディスコ「マハラジャ名古屋」が破産 3年前に復活:朝日新聞デジタル https://t.co/0Aci5f9wBu
11-29 18:24

RT @nikkei: カブドットコム証券は信用取引→投資信託・ETF→現物取引の順で売買手数料をゼロに。松井証券も投信で撤廃。手数料を収益源としてきたビジネスモデルの修正が証券界で相次ぎます。#日経イブニングスクープhttps://t.co/FGLUlJOrEX
11-29 18:17

中国の鉄鋼メーカーがデフォルト状態に-償還期限1カ月延長でも https://t.co/8Svx2HUPPB @businessさんから
11-29 17:56

JPXの清田CEO、東証の市場改革「慎重な議論必要」:日本経済新聞 https://t.co/Ho79y2u7MX
11-29 17:54

RT @BloombergJapan: アマゾンのレジなしスーパーマーケット計画 https://t.co/XDljl7rlcP https://t.co/3WucaESGBP
11-29 15:30

ストラテジストは日本の話に夢中、来年は日が当たる-投資見通し https://t.co/i09WbELWbS @businessさんから
11-29 14:19

アップルの地図アプリにウクライナ反発-クリミアをロシア領と表示 https://t.co/aBw8MnShKY @businessさんから
11-29 14:18

続きを読む

11/28のツイートまとめ

tetsu219

RT @nikkei: NHK、ネット業務の費用圧縮 来年度も今年度並みに https://t.co/tVBNSxVvS9
11-28 23:49

RT @nikkei: 林立するタワーマンション。学校の教室不足、常態化する駅ホームの混雑……。「人口減に苦しむ自治体は多いが、人口増も課題は多い」。東京臨海部の江東区や中央区の現実です。https://t.co/XWNHIfdkxv
11-28 23:49

RT @BloombergJapan: 低格付けレバレッジドローン20%組み込めるCLO販売へ-関係者 https://t.co/bheTb6pKSo
11-28 23:48

RT @nikkei: 運転免許の旧姓併記 12月から可能に https://t.co/jC3Gt94tss
11-28 23:47

「富裕層」の申告漏れ最多、1年で763億円 国税庁調査:日本経済新聞https://t.co/sNnHWkdxBM
11-28 23:03

RT @nikkei: JFE、持ち合い株1000億円売却 設備投資の原資確保 https://t.co/j8EFbTwFdC
11-28 22:56

RT @skew123: 「日経平均リンク債」まだやっているのかというより、すっかり高クーポンの定番商品になってしまったようですね。組成する業者としてはどんどん早期償還になって、新たにリンク債を売りたいところです。 https://t.co/iePI6yqLrD
11-28 22:53

RT @nikkeibusiness: 宇宙ビジネス市場は100兆円以上に成長するといわれているが、日本は米国に比べて民間の参入が遅れていた。宇宙ビジネスへの期待は大きい。日本勢に勝機はあるのか?#日経ビジネス #キヤノン #石川島播磨重工業 #ロケットhttps://t.…
11-28 22:53

RT @fsa_JAPAN: We have opened an official English Twitter account. If you wish to receive new information on the JFSA English website, plea…
11-28 22:36

RT @Newsweek_JAPAN: 上司の「終活」──人生100年時代の上司論上司の立場に安住し、終身雇用でいちばん恩恵を受けているくせに働かない50代は上からも下からも問題視される不良管理職に落ちかねない #働き方 https://t.co/cmihtm2OT5
11-28 22:35

続きを読む

【ビジネス】マネジメントの経験

『マネジメント』

いちディーラーでしかなかった自分が、その立場に就いたのは2014年のことだ。
マネジメント一年生。
それまでの経験、それまで求められてきた能力とは全く異なるものが必要になる。
現在の自分を受け入れることが最初だった。
今の自分に何があって、何が足りていないのか。

また、それまでのマネジメントの諸先輩方とは、あまりにも色が違う自分。
みんなに受け入れてもらえるか、不安もあった。

でも『今のままでは(組織は)残れない』ということだけは強い危機感として持っていた。
「組織を変える」
そんなに簡単なことじゃない。
経営からの信頼、ディーラー達、スタッフ達からの信頼。
それがなければ何をどう言ったところで、独りよがりな戯言で終わってしまう。

色んな苦労もあったし、辛いことも少なからずあった。
でもいつの間にか、それなりに面白い組織になり、何人もの若い人材が自分の夢を追ってくれている。決してすべてが順風満帆というわけではなかったし、今でもそれは同じだけれど、振り返ってみればずいぶんと前に進み、変化してきたとは思う。
そしてヘッジファンドを立ち上げ、大変な苦労をしながらではあるけれど、様々な方の支援や信頼をいただいて最初の一歩をしっかりと踏み出すことが出来た。

でも『今のままでは残れない』という危機感はいまだに変わらない。

時代は恐ろしいほどの速度で変化していく。
業界の在り方が大きく変化していくであろうこの時代に、取り残されていきつつある現実。

全ては現実を受け入れるところから始まる。
今あるモノ、足りないモノを自覚すること。
でもそれが出来ない人が圧倒的に多いのが現実だ。

「これまでそれでやってきたんだから…」
過去の経験に引きずられる。
「今のままでいいじゃん」
現実逃避的な発想。
そういう人が実に多い。

「足りないモノ」を自覚するというプロセスは痛みを伴う。
今の自分(組織)じゃダメなんだという自己否定。
これってそれまでの自分の努力や取り組みを否定することにもつながる。
それって辛いことだ。

人にはプライドがあったり、自己肯定バイアスがかかりやすかったりもする。
自分を守る思考が働くことはある程度しかたのないことかもしれない。
だってその方が楽だから。
自分(組織)を客観視し、ダメなところを正面から自覚するって、経営責任を負っている者ほど辛い行為だ。でもそれが出来なければ、組織のかじ取りは出来ない。


また多くの人が、それまでの自分(組織)の経験の範囲でしか、物事を捉えたり、考えたりすることが出来ない。
それってある意味当たり前のことでもある。

これまでも自分が何かをやろう、変えようとする度に、様々な意見対立があった。
「なんで分かってもらえないのだろう?」
何度も自問自答し、どうすれば伝わるのかすごく悩んだりもした。

異なる意見を持つ人を否定するのは簡単だ。
でもそれでは支持や理解は得られない。

「なぜ理解してもらえないのか?」
それって当たり前のことだと気づいた。
だって経験も知識も、それまで見てきたものも違うのだから。
結論を見出すまでのプロセスにおいて、それらはとても重要な要素だ。
それが異なっている以上、違う意見になって当たり前だ。
だから自分の経験や知識、見てきたものを共有するところから始めた。

自分自身も、様々な経験や見識を持つ方々から学んだり、本を読んだりしながら視野を広げる努力をし続けなければいけない。


現実(現状)を受け入れることが、未来を創っていくためのスタートラインだ。
今あるモノ、足りないモノを自覚すること。
客観的かつ的確な「現状認識」をすること。
そこから始まる。

その次に未来を予測し、それに伴う変化を想像し、新たな存在価値を創造していく。

強い組織や優れた組織だと感じるところは、外部の見識のある人や、様々な経験を持つ人材を積極的に獲りこみ、変化し続けている。
それはつまりこれまでいた人にとっては、自分の立場を脅かす存在を受け入れることにもつながる。旧態依然とした保守的な組織では出来ない芸当だ。
多様な経験や知識を持ち寄り、議論し、厳しい意見も戦わせながら、痛みを伴う変革も恐れない。

おそらくここから数年、十年先には、非常に厳しい未来が待っている。
淘汰されていく組織が沢山出てくるだろう。
それはきっとこれまで以上に厳しいはずだ。
だからこそマネジメントが強い覚悟を持って、現実を受け入れ、変化を想像し、その変化に対応するべく自ら(組織)を変化させていく必要がある。
そうしなければ未来を創造することは出来ないだろう。

11/27のツイートまとめ

tetsu219

土地使用者に固定資産税 税制面から所有不明対策―政府・与党:時事ドットコム https://t.co/rkkHL77Aki @jijicomから
11-27 17:34

RT @nikkei: スクリーンショットへの写り込みや、数十ページある漫画の一部分のみのダウンロードなど軽微な行為は容認に転換。海賊版と知りながらのダウンロードを違法とする著作権法の改正検討会を文化庁が開きました。https://t.co/g7L5PnrHr4
11-27 15:21

RT @BloombergJapan: ニューヨーク市、フレーバー電子たばこの販売禁止-議会が条例案可決 https://t.co/X25EhK4NgK https://t.co/paOpNSdh9E
11-27 15:20

RT @WSJJapan: 中国の巨大監視網、米ハイテク企業が「支え役」 #中国 https://t.co/JQ2lPKBdXH
11-27 15:20

RT @junderwood4649: 歴史的な日になりました。IPv4アドレス割り当て終了 https://t.co/v7UntIN9af
11-27 14:40

東証、2部から1部への移行基準の見直し検討 https://t.co/S9HKaJajKn @businessさんから
11-27 13:17

ガンダム創通TOB成立、米ファンドは「法的措置も視野」と対抗 https://t.co/GRA44iv3FM @businessさんから
11-27 13:13

テスラの「サイバートラック」、予約20万台に増加-マスク氏 https://t.co/RKtYozKXDY @businessさんから
11-27 13:12

RT @BloombergJapan: 中国当局、システム上重要な金融機関を毎年検証へ-監督強化https://t.co/9PvBl65ZZx https://t.co/bxNL4pOyin
11-27 12:59

RT @BloombergJapan: 逆イールドのリセッション警告、もう古い-市場は来年の正常化見込む https://t.co/HKnSCMq1KM https://t.co/DRhuVwlg4s
11-27 11:40

続きを読む

11/26のツイートまとめ

tetsu219

RT @Newsweek_JAPAN: 線虫の腸内微生物叢から、薬剤耐性菌に効果的な新しい抗生物質が発見される ──従来の抗菌薬が効かない薬剤耐性菌が大きな問題となっている...... https://t.co/IrXqWCSktH#薬剤耐性菌
11-26 21:59

ビットコイン急落、半年ぶり安値 中国が取り締まり強化:日本経済新聞https://t.co/MURn08oX69
11-26 21:34

RT @Reuters_co_jp: ロシア、来年前半にトルコとS400追加契約目指す https://t.co/CkKoN5Hmwy
11-26 21:18

RT @jijicom: アリババ、香港上場 混乱の中、重要市場アピール https://t.co/105qv7bYG5
11-26 21:18

仮想通貨と呼ばれてきた暗号資産のビットコインと現金を交換する機器を全国に普及させるなどとうたって会員を集めていた鹿児島市… https://t.co/G306BV5dU0
11-26 20:51

ミシュランたこ焼き店が1.4億円所得隠し 国税局指摘:朝日新聞デジタル https://t.co/N01KdI9tfN
11-26 19:20

RT @BloombergJapan: 金融業界で最も厳しいCFA試験、中国人受験者にとっては楽勝 https://t.co/TMQKvnAd6I https://t.co/BQQfogjvDi
11-26 17:44

アマゾンの制裁で会社を潰しかけた36歳の告白 月500万円の売上がアカウント停止後に凍結 | インターネット - 東洋経済オンライン https://t.co/5zZDFW6bQr @Toyokeizaiから
11-26 16:00

RT @nikkei: 海賊版規制「今度こそ」 議論再開、文化庁の戦略は https://t.co/J61xsO5dSO
11-26 15:59

RT @jijicom: KDDIが開設したフリーダイヤルに執拗に電話して業務を妨害したとして、警視庁捜査1課は、偽計業務妨害容疑で無職の男(71)を逮捕。今年11月までの約2年半、計約2万4000回にわたり電話していました。https://t.co/D122LgDldT
11-26 15:58

続きを読む

11/25のツイートまとめ

tetsu219

RT @Voodoochile2: BBC 速報ロンドン交通局はウーバーに対する新規ライセンスを認可せず。 https://t.co/fuOncqTWFW
11-25 22:46

RT @BloombergJapan: ディズニーの「アナと雪の女王2」が初登場1位-週末の北米映画 https://t.co/OZnE4C5ERc https://t.co/hRLlajlB9Z
11-25 22:46

血液1滴でがん検査 東芝、21年にもキット実用化:日本経済新聞https://t.co/tYr157Q0ym
11-25 21:28

RT @afpbbcom: 自宅でトップレスになった女性、わいせつ罪で訴追される 米ユタ州https://t.co/i9Xq8Gugowトップレス姿で自宅のリフォーム作業をしていた女性が複数のわいせつ罪で訴追された。有罪となれば禁錮刑や性犯罪者登録義務が科される可能性もあり…
11-25 21:15

日本の消費税、2030年には15%に IMFが報告書:日本経済新聞 https://t.co/u7Rp8C8Ndq
11-25 20:24

米欧保険、石炭発電に見切り 引き受け停止相次ぐ:日本経済新聞 https://t.co/41msWQCRbh
11-25 20:24

香港区議選、民主派が議席8割超す圧勝 現地報道:日本経済新聞 https://t.co/E7SPy4vVEA
11-25 20:24

フェイスブックとKDDI、5Gで連携 AR普及推進  :日本経済新聞 https://t.co/kdCok7WAfF
11-25 20:23

三菱商事と中部電、オランダ電力会社買収へ 5000億円:日本経済新聞 https://t.co/RVbD74O3yp
11-25 20:12

旭化成、米製薬会社を買収 1432億円:日本経済新聞 https://t.co/OacKfui34m
11-25 20:12

続きを読む

11/24のツイートまとめ

tetsu219

[速報]元KARAのク・ハラさん 遺体で発見 https://t.co/EJTen68qPW
11-24 19:50

安倍氏のGSOMIA発言 「良心の呵責ないか問いたい」=韓国大統領府 https://t.co/4Fn9jxKa47
11-24 19:45

RT @Newsweek_JAPAN: 【写真特集】ラスベガスになれない「成金」マカオ<世界中から観光客が集まるラスベガスと違って、マカオを訪れるのは本土の中国人、香港人、台湾人が大部分を占める>https://t.co/E9NOPUjTqz
11-24 19:01

https://t.co/bt0B8lTj9e
11-24 15:35

RT @Newsweek_JAPAN: 「韓国に致命的な結果もたらす」文在寅を腰砕けにしたアメリカからの警告<アメリカはもしかしたら、いっそう強力な警告を韓国政府に行っている可能性もある>https://t.co/btneUuou3M
11-24 12:55

RT @nikkei: モーレツ社員生活と離婚、うつ病を経て年収2000万円の執行役員に。51歳で始めた転職活動は「打ちのめされる日々」。小さな会社で職を得たが……。ある男性の経験と今を探ります。https://t.co/We9lNjrDeq
11-24 12:54

トランプ大統領、香港人権法案に拒否権発動を示唆:朝日新聞デジタル https://t.co/GL5AmqJyLH
11-24 12:54

RT @ZARASOKU: 京アニ事件 現場のスタジオ取り壊しへ 25日以降 準備工事 | NHKニュース https://t.co/33Azb5pEse
11-24 11:14

RT @nikkei_OPINION: 日本海の資源攻防、本当の脅威は「中国漁船」: 日本経済新聞 https://t.co/oWcHtpb1Cg
11-24 11:12

https://t.co/7a6fWdiUuq
11-24 11:10

続きを読む

11/23のツイートまとめ

tetsu219

RT @BloombergJapan: 研究者に年俸1億円、社長を上回る給与-NTTが米拠点で人材確保 https://t.co/aRX5qbk91V https://t.co/YseKuq01ae
11-23 16:54

RT @BloombergJapan: 世界はリセッションより重大な構造的問題に直面も-OECD https://t.co/RUuSRQtXgn
11-23 16:52

RT @BloombergJapan: カラニック氏、15億ドル相当のウーバー株売却-ロックアップ終了以降 https://t.co/meQ2hMEaaV
11-23 16:51

RT @nikkei_OPINION: 将来に備えた資産形成に関心を持つ20~40歳代の世代に浸透し始めた「つみたてNISA」。プロの目から見ると少し変わった制度ですが、どうしてこの世代に注目されるのでしょうか。 https://t.co/v68uhiPbU8
11-23 16:51

RT @WSJJapan: アマゾンは「CEO養成所」、広がるべゾス氏の教え #アマゾン https://t.co/1Fzud55YOZ
11-23 16:51

RT @Reuters_co_jp: 10代の「ごみ分別戦士」、廃棄物問題が深刻化するウクライナで決起 https://t.co/wLhDYYKdcz
11-23 12:41

RT @nhk_news: 米CIA元工作員 中国に情報売り渡し スパイ罪で禁錮19年判決 #nhk_news https://t.co/BjZXxvmQbo
11-23 11:33

RT @BloombergJapan: ボルトン氏がツイッター「解禁」、情報開示の可能性を示唆 https://t.co/gua6UGYehH
11-23 11:33

ゼネコンの安藤ハザマが所得隠し 2億5千万、除染など架空発注で | 2019/11/23 - 共同通信 https://t.co/96XyxWcarZ
11-23 11:33

RT @nikkei: 正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ https://t.co/0iEjFkXtn0
11-23 11:31

続きを読む

11/22のツイートまとめ

tetsu219

RT @fsa_P2PL: 金融庁では、Twitterにおいて金融庁個人間融資対策アカウント(@fsa_P2PL)を開設し、個人間融資の勧誘を行っている書込みに対して、注意喚起を実施しています。貸す側も、借りる側も、「個人間融資」にご注意ください! https://t.co/
11-22 23:59

RT @Kamada3: SAニュースによると、アップルとインテルは、ソフトバンクが所有するフォートレス・インベストメント・グループに対して独禁法訴訟を起こしたそうです。 https://t.co/PMf2hUMRAI
11-22 23:47

RT @dappi2019: 梅村みずほ「今の国会は発言者への野次や嘲笑、議論すべきことは無視し桜ばかりで学級崩壊を連想させる。私は人の話は最後まで聞きましょうと教わってきた。国会は国権の最高機関で国の唯一の立法機関。子供達に見られても恥ずかしくない国会を求める」無責任野党「…
11-22 23:46

RT @Reuters_co_jp: 日本政府、韓国と輸出管理の政策対話を再開へ https://t.co/Zo4ujbY9qK
11-22 23:22

RT @Newsweek_JAPAN: アマゾンの法人税が楽天より驚異的に少ない理由とは? ネットの巨人に根付く「タダ乗り」精神 https://t.co/4s66ZGVWmf #ブラックフライデー #アマゾン #Amazon #税金 #タダ #タックスヘイヴン #楽天 #
11-22 23:21

RT @nhk_news: 額賀 日韓議員連盟会長「韓国の建設的対応よかった」 #nhk_news https://t.co/oy5NtL9RwI
11-22 19:05

SIMロック即時解除義務化 22日から、総務省:日本経済新聞https://t.co/cEn4XFJax5
11-22 18:09

RT @WSJJapan: 弾劾巡る争い、巻き添え食らう米諸機関 #トランプ #キャピタルジャーナルhttps://t.co/SdzCUYDA63
11-22 18:01

RT @BloombergJapan: ブラックストーン、ウォーレン氏の非難浴びた賃貸住宅事業投資を撤退 https://t.co/2PU8m0QU9E https://t.co/0Wc2J6Amnc
11-22 18:01

RT @Reuters_co_jp: GSOMIA失効期限迫る、韓国「日本の譲歩なければ再考せず」 https://t.co/r69XonP90j
11-22 18:01

続きを読む

11/21のツイートまとめ

tetsu219

RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】関電問題 福井県職員ら109人 元助役から金品受け取る 県調査委 #nhk_news https://t.co/a4Lhvz6W24
11-21 20:50

RT @Newsweek_JAPAN: 韓国で自分の子どもを研究論文の共著者にする不正が横行、とネイチャー誌 ──大学の入学審査において有利に働くようにと......少なくとも10年前からhttps://t.co/vrlJjKufxc#韓国 #受験戦争 #不正
11-21 16:56

RT @nhk_news: スズキ 約51万台の再リコール ブレーキホース対策不十分で #nhk_news https://t.co/NPtH1CY4Zk
11-21 16:55

48歳女が市役所で包丁を振り回し逮捕 動機は税金で同情の声も #ldnews https://t.co/KTRO7AKjAE
11-21 16:43

RT @nikkei: 「茨城だと主張しすぎない景色が多いからこそ、多様な撮影ができる」。映画やドラマのヒット作に欠かせない存在となった茨城県。東京に近い立地や手厚い支援が評価されています。https://t.co/l2uagH3U0v
11-21 16:38

上場BASE「売上金没収」に批判集中 https://t.co/rHvF7jRqEK
11-21 16:37

RT @yurumazu: 昨日の証言を聞いた後の共和党議員の顔 https://t.co/ijkevyRgw3
11-21 16:22

@pekarinu 事故も多くて、バッテリーが原因の火災なんかもあって、ナンバー登録が必要になったと思ったら、今度は公園以外使えない、さらにバッテリーによる規制。もう面倒なんで処分したよ(>_<)
11-21 15:30

【日刊SPA!】「楽天銀行以外使うと罰金140万円」楽天市場の一方的な奴隷契約に出店者が決起 https://t.co/WSAbAYX8ZD @weekly_SPA から
11-21 15:28

RT @BloombergJapan: AIは米国の高技能職に影響へ、金融も免れず-ブルッキングズ研究所 https://t.co/Gu360P3JJh https://t.co/K9wanzvkG9
11-21 15:22

続きを読む

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR