FC2ブログ

10/30のツイートまとめ

tetsu219

ソフトバンクG、傘下ファンドの高リスク投資修正へ https://t.co/GJNJmp8ZjA @WSJさんから
10-30 23:30

RT @skew123: この発言を不快に思う人がいるのだろうか?マスコミも野党もほんと揚げ足取りばかりだ。大臣を叩くことしか頭にないのだろう。 https://t.co/xp91h88y1d
10-30 22:36

RT @Newsweek_JAPAN: 加工した自撮り写真のように整形したい......インスタグラムで整形アプリが禁止に ──「現実」との乖離はメンタルに支障をきたす......https://t.co/lAbNdXvp6n#美容整形
10-30 22:21

サムスン電子 縦開きの新たな折り畳みスマホを公開 https://t.co/UpyldBEEvt
10-30 22:16

RT @nikkei_market: 「次のワークマン」を探せ 息吹き返す割安中小型株 証券部 長谷川雄大 https://t.co/6Uwr6lLd30
10-30 18:57

RT @skew123: 私もほとんど同じです。日経新聞はもう必要ないという人も多いですが、知っておくべき情報も多いので一通りは目を通した方がいいです。証券マンなら最低朝刊の内容は頭に入れて寄りに臨んでいるはずです。株式投資の情報収集方法3選〜毎日、イベント時、投資時〜 h…
10-30 18:57

RT @BloombergJapan: WeWorkニューマン氏の行き過ぎと奇行の時代が終わります。https://t.co/lkiQDnMOiy https://t.co/k8aCSDXDwA
10-30 18:56

RT @amagumo02: 入試制度に議論や批判があるのは当然だと思う。一方で、謝罪・撤回済みのワンワードだけに固執した「萩生田は子どもたちや弱者のことを全く考えてない」という人格批判が一部にあるけど、2時間の番組を通しで見てた私にすれば全然違うよと。「身の丈」発言の8分前か…
10-30 18:55

RT @BloombergJapan: ボーイング従業員が事故前に737MAX生産停止を進言-下院委員長 https://t.co/qXTGCVSY9r https://t.co/2BE93kCllD
10-30 18:54

LIVE配信し富士登山中に滑落した男性か 遺体を発見 https://t.co/xIn31awUWe
10-30 17:55

続きを読む

10/29のツイートまとめ

tetsu219

RT @nikkei: 米、ファーウェイ全面排除に躍起 既存機器撤去も要求 https://t.co/HT5Y4taBGe
10-29 20:50

RT @nikkei: アラムコ、12月に国内上場 地元テレビ報道 https://t.co/vjJwav2BB6
10-29 19:59

https://t.co/IWrkJYjCHn
10-29 19:51

RT @nikkei: 野村HD、純利益が過去最高 4~9月期 https://t.co/l7UDHcvVbh
10-29 19:48

日本郵政がゆうちょ銀株で巨額減損リスク、過去最大の2兆9000億円規模 | 週刊ダイヤモンドSCOOP | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/Qd3pXvU8e5
10-29 19:38

RT @WSJJapan: バブル再び? 中国で高級スニーカー投資が過熱 ナイキの特定コラボモデルは2667ドルまで高騰、価格が30分で3倍に跳ね上がることも#中国https://t.co/7QJ5vBZvlU
10-29 19:25

RT @BloombergJapan: ソフトバンクG支援の犬散歩代行サービス「ワグ」が身売り目指す、事業低迷で https://t.co/sErw5TXOVl https://t.co/w4YRzkT5gn
10-29 17:54

RT @nikkei: ドイツと確執8年 ドラギ氏の功と罪 https://t.co/3hyedNjSd2
10-29 17:54

RT @nhk_news: 韓国路線 3分の1超が運休や減便 その影響とは #nhk_news https://t.co/E6Af5l5Mk3
10-29 17:52

日本水産は、いわしの水煮の缶詰で缶が膨張した状態になっている商品が見つかったとして、5万5000個余りを自主的に回収しま… https://t.co/eWDZpUey7p
10-29 17:51

続きを読む

【ビジネス】ワクワク、ハラハラ、ドキドキ

ヘッジファンドがアジアで人材争奪-運用者報酬は上昇傾向
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q031KG6JIJUX01

先日、この記事に出ているハワードさんがシンガポールに来られた時に、お茶しながらミーティングをした。
運用者の育成について色々と話し合った。

ヘッジファンドを立ち上げ、様々な投資家と話す機会が増えた。
色んな質問を受けるのだけれど、大体必ず聞かれるのが
「PM(ポートフォリオ・マネージャー)の雇用条件 or 引き抜き防止策」

アクティブ運用、ロングショートなどアルファを取りにいくような運用戦略を土台とする運用会社にとって、PMはその戦略を担う根幹だ。
その人材が引き抜かれることも少なくないし、ここ2年ぐらいは大手運用会社からスピンアウトして、自身の運用会社を立ち上げる流れも結構多かった。
稼げるPMがいなくなるだけで、そのファンドは大きなダメージを受ける。
人材不足から、引き抜きが多いこの業界。投資家もそこを常に心配している。

自分が作りたかったものは、次世代の運用者が育つ道筋。

ヘッジファンドのPMになる道筋って実際のところどうなんだろう?
最近多く聞くのは、アナリスト出身者。
次に、リサーチセールス(機関投資家営業などで、ヘッジファンドなどを顧客として提案などを行っているような人たち)あたりだろうか。
ひと昔前なら、外資系証券などでもプロップ・トレーディング(自己売買)が活発に行われていて、そこからヘッジファンドを立ち上げる人や、大手運用会社に引き抜かれる人も少なくなかった。
そういった道は、ボルカールールの影響もあって今はほとんど見られなくなってしまった。

運用者の移籍や引き抜き、独立。
それでは投資家から見た場合の投資先のパイは大きくは変わらない。

繰り返しになるけど、自分が作りたいと思ってきたのは、次世代の運用者が育つ道筋をしっかりと作ること。
しかも、できることなら未経験者からの道筋。

でも運用者を育てるってホント難しい。
特に地場証券という箱庭では、小さな視野で、小さな世界しか知らないまま、目標や夢も小さくなりがち。
よほど自分の可能性や未来に貪欲で、周囲に流されない意思の強さと、自分自身への厳しさを持てるような人材じゃなければ、そこには手が届くどころか、別世界の話で終わってしまうだろう。

育成の方法論とか、アプローチとか、知識とか…
テクニカル、ファンダメンタルズ…
リスク管理、ファクター分析…

そういうのも大事だけれど、どんなに頭がよくてもね、実際にマーケットでリスクを取ったときに取る行動こそが大事だったりする。
頭でっかちで勝負が出来なかったり、リターンへの貪欲さが足りなかったり、リスクに振り回されたり、感情のままリスクを振り回したり、自分の都合で相場張ったり…。
必ずしも知識があって、頭がいいから優秀な運用者っていうわけじゃないから面白い。
マーケットはその人間性を露わにする。
投資哲学や、思考プロセス、リスクとどう向き合うか。
自分の弱さもむき出しになる世界。

知識だけで機械的に運用するなら、必ずしも人間がトレードする必要がない。
クオンツやAIによる運用の方が絶対的に優位だったりしてしまうことになる。

なんのために「運用」という、結果がすべての世界に挑戦してきたのか?
夢や目標がどこにあるのか?
将来を見据えたうえで、現在をどう戦い、生き残り、学んでいくのか?

なんかこう…ワクワク、ハラハラ、ドキドキさせてくれるぐらいの若手と出会いたいんだよね。
こんなリスクのある世界に飛び込んでくるぐらいだから、みんな腹を括ってるのかなと思うと、そうでもなかったりする。

それでも一人、また一人とそんなヤツに出会えたりもする。
彼らが道に迷ったときや、悩んだとき、苦しんだときには寄り添い、手を差し伸べてやりたい(そういうヤツは、放っておいても育つけどw)。
そういうヤツはプレッシャーも、挫折すらも、自分の成長の糧にする力があったりする。

前に進もうとするから、転びもするし、悔しい思いもする。
前に進もうともしない人には、決して分からない世界がそこにある。
だけどそういう人だけが、つかみ取れるものがきっとある。

そんな可能性の塊のような彼らと、一緒に夢を持ってワクワクできるのが一番楽しいんだよね(^.^)

10/28のツイートまとめ

tetsu219

RT @kabu1000: この記事は凄く勉強になった。これはweworkへ一度行って見て自分の目で確かめる必要があるかなと感じた。ウィーワークについて考える https://t.co/2AVXj3iIRt
10-28 23:58

ファナック54%減、日立建機21%減 7~9月 設備投資不振で:日本経済新聞https://t.co/WvSJbsfq19
10-28 23:56

英離脱、来年1月末まで延期 EUが合意:日本経済新聞https://t.co/8CEB9SkQG0
10-28 18:58

男性国家公務員、育休を原則に 1カ月以上促す:日本経済新聞https://t.co/cPLXnsCzmb
10-28 18:27

セレブ住職の転落人生…債務総額「44億円」を背負うまで #ldnews https://t.co/H9YgYnAcEO
10-28 16:58

分断されるドイツ 州議会選で極左が第1党、極右が第2党へ躍進、メルケルCDUは第3党に https://t.co/5eaFfjj2sC
10-28 14:23

RT @Reuters_co_jp: 米ウェルズ・ファーゴ、融資事業で200人超削減=関係筋 https://t.co/vGzt7s9QEu
10-28 13:51

RT @BloombergJapan: きわどいコスプレであってもマナーを無視してはいけない。イベント会場での「コスプレーヤーに対するハラスメント行為」の現状とは?https://t.co/ry2tfIsCOn https://t.co/k1rczuSdrG
10-28 12:34

香港の週末デモ21週連続、世界各地の抗議行動に影響及ぼす https://t.co/ZhbUXB4CRG @businessさんから
10-28 11:08

ISの脅威なくなったとの見方は時期尚早-バグダディ容疑者死亡でも https://t.co/fBd3VLBhOD @businessさんから
10-28 11:07

続きを読む

10/27のツイートまとめ

tetsu219

働く高齢者の年金減る月収 62万→50万円台に修正検討:日本経済新聞https://t.co/wOyompn4bS
10-27 23:16

RT @BloombergJapan: サウジ基礎産業公社の利益、10年ぶり低水準-7~9月期 https://t.co/Pkrbg3guis
10-27 23:09

RT @WSJJapan: 中国消費者の「米国離れ」、時代映す巨大な波に最近のNBAをめぐる騒動も、中国がいかに簡単に欧米ブランドに背を向けることになるかを物語る#中国 #NBAhttps://t.co/pxgle0emX6
10-27 23:09

RT @afpbbcom: 中国で、次々と殺人の仕事を下請けに出して結局遂行しなかった「殺し屋」5人が、依頼者とともに有罪判決を言い渡され、収監され… https://t.co/uGVybPqrbZ
10-27 23:09

https://t.co/m04DHASABB
10-27 22:41

RT @Newsweek_JAPAN: 韓国、辞任したチョ・グク法相の検察改革で、最初に恩恵を受けたのはチョ氏の妻だったが......<先週、文在寅大統領の支持率が39%に下落した。大きな影響を与えたチョ・グク法務部長官が行おうとした検察改革とは......>https:…
10-27 13:34

アルゼンチン、大統領選前に市民がドルに殺到:日本経済新聞https://t.co/8nflqImcrn
10-27 13:17

RT @WSJJapan: AIが書く偽記事、人間もだまされるレベルに人工知能を搭載した新たなツールの登場により、でっち上げにもかかわらず本物のようなニュース記事の作成が容易になってきた。同時に懸念も強まっている。#AIhttps://t.co/HxRJWSZuqn
10-27 13:16

RT @WSJJapan: 家庭用インターネット接続、IT企業が続々参入 CATV解約者をターゲットにフェイスブックや新興企業が無線サービス提供 https://t.co/ct4t5Xpw1I
10-27 13:15

RT @nhk_news: 浸水した新米廃棄 補償対象外で深刻な影響も 宮城 大郷町 #nhk_news https://t.co/hrDeAkusmz
10-27 13:15

続きを読む

10/26のツイートまとめ

tetsu219

RT @Newsweek_JAPAN: ノーベル経済学賞受賞「実証的手法で貧困と戦う」3人への称賛と批判<本当に効く貧困対策を探る3人の研究者は、エビデンスより理論と直感に基づく傾向があった開発経済学を変えてきた。だが批判もないわけではない>https://t.co/Z9
10-26 19:40

RT @Newsweek_JAPAN: 気圧が下がると頭痛を起こす「気象病」 天候変化が体調に影響する理由とは? https://t.co/RmkCWQdqvk#頭痛 #低気圧 #気象病 #台風21号 #天気痛 #めまい #耳鳴り #雨雲レーダー
10-26 19:40

RT @BloombergJapan: フェイスブック、新ニュース配信サービスを試験導入-掲載料支払い https://t.co/qeoEvJvP3B
10-26 19:30

RT @BloombergJapan: マイクロソフト、米国防総省1.1兆円クラウド契約受注-アマゾン退け https://t.co/jlfxPJUIBL
10-26 19:24

https://t.co/Rv1MmYd5YR
10-26 19:23

RT @bitdays_jp: マネックス証券、ウェブ上で完結できる口座開設手続きを開始 最短翌営業日から取引可能に https://t.co/UQodZgViA5
10-26 19:23

RT @Newsweek_JAPAN: 量子コンピューターでの偉業達成を誇るGoogle、それを認めないIBM大手企業間で続く量子コンピューターの開発競争が過熱 #テクノロジー https://t.co/TRSdFAjmPj
10-26 19:21

RT @nikkeibusiness: 「つい先日も大手金融機関で新入社員200人に8%の消費税の計算をさせたところ、半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった」#教育劣化 #日経ビジネスhttps://t.co/xlYw5pSMp9
10-26 19:21

RT @jijicom: 【鳩山元首相、新党「共和党」結成目指す】鳩山由紀夫元首相は東京都内で開いた共著の出版報告会で、新たな政党「共和党」の結成を目指す考えを示した。 #鳩山由紀夫 #共和党記事はこちらへ⇒https://t.co/KAhbtqxkUE https:/…
10-26 16:41

RT @nikkei_business: 米特恵関税停止、タイ経済に打撃 生産移管に影響も https://t.co/ODRD3ILUN6
10-26 16:41

続きを読む

【ビジネス】10年振り?

昨日は10年振りぐらいにその頃一時期一緒に働いていた人とサシで飲んだ。
彼は本当にいいヤツで、またゆっくり話せる日がくればいいなと思っていた人だった。

あの頃、本当に色々と苦しんだ。
大きな挫折でもあったし、自分の力不足や甘さを痛感し、人の怖さ、お金の世界の怖さも思い知った。
自分の人生が自分のものではなくなるような気がしていた。
人に支配される怖さ、依存される辛さ…。
そして信頼に応えられなかった自分は、批判も浴びた。
孤独をすごく感じたのを今でもはっきりと覚えている。

運用者としては、それなりに強いつもりだった。
でもそんなものは様々な人の思惑や欲、圧力に抗うには大した役には立たなかった。

自分の弱さを知る。

運用者においても大事なこと。
それをその時期に思い知らされた。

だけど誰かを恨んだり、憎んだりしても始まらない。
うまくいかなかったことを何かのせいや誰かのせいにしても始まらない。

願わなければ、そんなに辛い思いはしなかった。
挑戦しなければ、もっと楽だった。

そんな後悔で終わらせたくはなかった。
あまりにも苦しかったからこそ、それで終わるわけにはいかない。
それを糧にして、必ず形にしてみせる。

自分に足りなかったもの。
何が必要だったのか。
自問自答しながら、一歩ずつ前に進んできた。
決して真っすぐでも平坦でもない道のりだったけれど。

運用者としての強さ…それはあの頃の自分よりも素晴らしい後輩達がいてくれる。
そこを目指してくれる次の若い世代がいてくれる。
自分は、あのときの自分に欠けていたものをしっかりと身につけ、それを発揮し、彼らの進む道を守り、切り拓いていく。
自分の夢は、彼らの未来と共にある。

今は最高のメンバーと、信じた道を前に進んでいけている。
自分の役割は変わったけれど、やり遂げなければと思ったことはあの時と変わっていない。
今、こうして信じた道を強く突き進んでいられるのは、あのときの苦しさがあったから。

これから先も決して平坦ではないだろうけれど、過去の挫折も苦しみも糧にして前に進む。
これまでも仕事をしてきた中で、道が離れていった人もいる。
でも10年という時間を経て、またこうして飲み交わし、それぞれの未来を語れるときもくる。
あの経験を無駄ではなかったと思えるときもこうしてちゃんと迎えることができた。

これまでも、これからも数多くの後輩が、夢半ばで挫折を迎えることもあるだろう。
でも本気で、必死に向き合って、悔いなく全力でぶつかれたのなら、胸を張ってそれを糧として欲しい。
頑張った自分を、ただの後悔で終わらせてしまうことほど悔しいことはないから。

10/25のツイートまとめ

tetsu219

あなたの英語Tシャツは大丈夫? 飛行機に乗れないことも...... https://t.co/jlXA1x8rCc
10-25 23:50

マクドナルド社員逮捕 7億円横領か 「FXに使った」 警視庁 (産経ニュース) - LINE NEWS https://t.co/jrWA3XULCj #linenews
10-25 22:41

RT @WSJJapan: アマゾン商品、安全でないバングラ工場の衣料品も #アマゾン #バングラデシュhttps://t.co/WTO4BcydPi
10-25 22:33

RT @Newsweek_JAPAN: 「武蔵小杉ざまあ」「ホームレス受け入れ拒否」に見る深刻な日本社会の分断貧富の差以前に「同じ人」でなくなっている #台風19号 https://t.co/F6Z281Gqoy
10-25 22:32

RT @skew123: 「売り手不在」なんていう言葉は聞かないな。たしかに昨日はWインバースにも売りが出ており割安に買える場面はあった。しかし日証金の買い残は500万口を超えており少しも減っていなかった。株、危うい「売り手不在」:日本経済新聞 https://t.co/C
10-25 22:32

RT @BloombergJapan: CLOの火薬庫、くすぶる危険性-高債務の米企業に迫るトラブル https://t.co/sNIPr0ovUa
10-25 22:31

RT @Invesdoctor: テスタさんの言葉。本当にその通りです。「投資はギャンブルや怖いものみたいなイメージがあるかもしれないが、実はそれと真逆。ギャンブル的要素を1つずつ消していくのが株で勝つための作業になる。」 https://t.co/hKtLMYcoqD
10-25 22:31

RT @Reuters_co_jp: 米副大統領がナイキとNBAを非難、対中演説で香港対応めぐり https://t.co/kyZUH6oWNr
10-25 22:30

RT @WSJJapan: マイクロソフト好業績、ハイテク市場に曇りなし現在のマイクロソフトは、新旧のテクノロジーを独特なバランスで併せ持っている#マイクロソフト #ハードオンザストリートhttps://t.co/852qWD2M8L
10-25 22:30

RT @WSJJapan: ウォーレン氏躍進を案じる米金融界、無力感も#米大統領選https://t.co/xLQr649w9P
10-25 22:29

続きを読む

10/24のツイートまとめ

tetsu219

RT @nikkei: 司法取引成立が焦点に ゴーン元会長、全面無罪主張 https://t.co/iN9aFANwKm
10-24 22:35

RT @Reuters_co_jp: 韓国SKハイニックス、第3四半期は93%営業減益 予想は上回る https://t.co/pqDLilps7Y
10-24 22:35

1億円超“脱税”逮捕 上場狙い別会社の業績偽装か https://t.co/t9Pw07Mjyg
10-24 22:35

RT @nikkei_market: リスクオンは続くのか 海外投資家に聞く https://t.co/dzXZlArKuG
10-24 22:18

RT @nikkei_market: 日本株、「売り手不在」の危うさ 証券部次長 菊地毅 https://t.co/psBvHMtIUv
10-24 20:22

RT @BloombergJapan: 無料ストレージが魅力だったGメール、グーグルが有料版への移行促すhttps://t.co/g0zictZYYQ https://t.co/cR2MgskUH3
10-24 16:21

スカイマーク、東京/成田〜サイパン線11月29日就航 記念運賃片道3,800円から https://t.co/neB808GpvM
10-24 16:05

RT @BloombergJapan: Googleの従業員は、社内監視ツールの開発を理由に同社幹部を非難している。このツールは、従業員が10カ所以上の部屋や100人以上を巻き込むイベントをカレンダーに加えると自動的に報告される仕組み。https://t.co/r39HFzjn
10-24 16:02

RT @nikkei_market: どうなるソフトバンクG株 「ファンド損益悪化」「ウィー株安価購入は好材料」 https://t.co/ZAUFGvsUvg
10-24 16:01

RT @takayan37: どんな職業であれ、年単位でプロから教わる期間があるのが普通で、仮に例外はあるとしても極めて稀である。毎年何千何万という人が市場に参戦してくるが、9割以上の人が我流でも勝てると信じて疑わない。その結果は推して知るべし。 #FX #株
10-24 16:00

続きを読む

10/23のツイートまとめ

tetsu219

RT @nhk_news: イギリス、ロンドン近郊で、ブルガリアを出発したトラックのコンテナから39人の遺体が見つかる 不法入国の移民かhttps://t.co/EfsDKHriop#nhk_news https://t.co/AFSls2CC4I
10-23 23:34

RT @BloombergJapan: 日産自動車、「ダットサン」事業カットの可能性-ロイター https://t.co/Sv04jvbTeF
10-23 23:34

RT @Reuters_co_jp: 中国、ビジネスを容易にする新ルールを来年施行 https://t.co/SYeIJrNh88
10-23 23:34

RT @WSJJapan: 米株に忍び寄る「ステルス」弱気相場 株式相場が下落に向かうなら、歴史家は世界的な弱気市場が2018年1月26日に始まったと指摘するだろう #株 #米株https://t.co/tdh7APys87
10-23 23:17

@Hitoma555 外資系のプロップはボルカー・ルールの影響です。中小地場は日計りに依存しきった中でHFTの増殖に対応しきれなかったディーラーや会社が多かったからだと考えています。運用の多様性を許容できない会社側、環境の変化に適応しきれないディーラー双方の問題でしょうね。
10-23 22:40

RT @nikkeibusiness: 「収益を上げるという発想がない。チケットを売っても各チームの売り上げにならない今の構造はすぐにでも変えるべき」W杯の成功をどう今後につなげるか、トップリーグ16社に4つの質問@JRTopLeague #topleague #にわか…
10-23 22:05

RT @WSJJapan: 日銀、追加緩和策は温存も 世界のリスク後退と判断=関係者 https://t.co/8Wd47dKxUH
10-23 21:51

RT @BloombergJapan: ミリオネアが米国で急増、67万5000人の新しいミリオネアが誕生した。ドル建てでの計算に基づくミリオネアが次に増えたのは日本、3番目は中国だった。https://t.co/k92Cy1IMf9 https://t.co/ffhZ43odl2
10-23 21:44

RT @nhk_news: 2度の墜落事故のボーイング 3か月間の決算 最終利益は半減 #nhk_news https://t.co/0yO8LcAeNk
10-23 21:27

RT @businessinsider: WeWork's had a terrible 2 months, and now SoftBank is reportedly taking control of the company in a bailout deal — her…
10-23 21:27

続きを読む

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR