FC2ブログ

06/29のツイートまとめ

tetsu219

G20閉幕、米中決裂回避も解消みえず トランプ氏は日米同盟に言及 https://t.co/xJihsrBNxB
06-29 23:00

投資は大切だけど、リスクも必ずある。だからこそ学んで、リスクとの向き合い方を知ってやらなきゃいけない。投資信託で3千万円が200万円に…私はこうして定年資産を溶かしました https://t.co/1yXT4xG3TU #デイリー新潮
06-29 22:07

電車の混み具合を予測、Googleマップに新機能 https://t.co/R9eKMwhCSX
06-29 22:02

RT @konotarogomame: G20の成果文書です。https://t.co/spRVMs4nMZ
06-29 21:26

RT @BloombergJapan: 米中首脳、貿易戦争の新たな休戦で合意-米は追加関税を見送り #G20 https://t.co/rAizNGa8xG https://t.co/Fy2Gk6jY4I
06-29 21:22

https://t.co/WcsEIFasmU
06-29 19:48

RT @BloombergJapan: 東京電力が野村証券を外す、社債1200億円主幹事-震災後で初めて https://t.co/1UuhpNzhBf https://t.co/YARY4t3Awc
06-29 19:25

RT @BloombergJapan: リバーサルレートに再び脚光、マイナス金利拡大観測が後退との見方も https://t.co/ZL2rgBvhVK https://t.co/VolEm0tWQr
06-29 19:24

トランプ氏「対中追加関税は先送り」:日本経済新聞https://t.co/e8sXDsWIIm
06-29 18:22

「香港あっての中国」どこへ 北京が恐れるマネー逆流:日本経済新聞https://t.co/FyXgMXrqTQ
06-29 17:15

続きを読む

06/28のツイートまとめ

tetsu219

50大学病院で「無給医」2000人超 文科省調査:日本経済新聞 https://t.co/ADTj9Jj3Qn
06-28 21:05

RT @BloombergJapan: 個人投資家の円ショート積み上がる-米中会談次第で円高加速も https://t.co/5vOzJtZiTc https://t.co/Lr16t8KNxw
06-28 19:42

RT @Forangina: [新刊のお知らせ]わたしがいかに負け上手かをリアルに記録した生々しい前代未聞の株本です! 負けても負けてもへこたれない姿をどうぞ楽しんでください→ 「ビビりのわたしにもできた身の丈投資術 株は5勝7敗で十分儲かる! 」 藤川 里絵 https:/…
06-28 08:04

米アップル、iPhoneデザイナーが退任へ 引け後株価下落 | Article [AMP] | Reuters https://t.co/NHQcxVL5TV
06-28 07:28

RT @motti1234: これか。1億以下はトレーダー上位10000位以下! https://t.co/s9yAJ4JP1X
06-28 07:26

https://t.co/rKxetxuLFt
06-28 07:25

https://t.co/UZgBm4heHA
06-28 07:01

RT @souba_kakugen: 人間らしい気持ち、感情の自由な働きを自らに許すのは、取引を清算した後、すなわち株や商品に投入された資金がすべて現金化された後である。金が証券の形を取っている限り、生身の感情を”殺し”続けなければならない。<J・リバモア> #kabu #fx
06-28 06:57

中国、米政権にファーウェイ制裁解除を要請へ https://t.co/yojbzbHDNL
06-28 06:47

RT @WSJJapan: 米中摩擦に新たな火種、トランプ氏に強力な武器 https://t.co/adXarOnI79
06-28 06:45

続きを読む

06/27のツイートまとめ

tetsu219

https://t.co/dzcvmXW5Uf
06-27 22:01

https://t.co/d0OnajAOh9
06-27 22:01

米朝対話に「口出すな」 北朝鮮、韓国を批判:日本経済新聞https://t.co/epcB1xIg5F
06-27 20:17

野村、LINE証券が秋にサービス開始 平均3000円から売買:日本経済新聞https://t.co/Q3krlitxyw
06-27 20:16

RT @nhk_news: レオパレス21株主総会 株主から厳しい意見相次ぐ #nhk_news https://t.co/pdrbtBgILG
06-27 16:51

RT @BIJapan: 仮想通貨「リブラ」に激怒する意外な人たち https://t.co/XkReeDGFq1 |Business Insider
06-27 16:51

フェイスブック仮想通貨、ドルや銀行寡占に風穴も https://t.co/am3KA9La72 @WSJJapanさんから
06-27 16:47

日本勢の米国債投資、大幅増の兆し https://t.co/rTcX9M2xLI @WSJJapanさんから
06-27 16:47

投資先の見極め「銀行抜き」で、米運用大手の新潮流 https://t.co/ge3jCOIRQO @WSJJapanさんから
06-27 16:47

コラム:米FRB「予防的利下げ」がもたらす負の遺産=熊野英生氏 https://t.co/jK340HrZFb
06-27 16:46

続きを読む

06/26のツイートまとめ

tetsu219

RT @SESC_JAPAN: 【報道発表】無登録で金融商品取引業を行う者に対して、裁判所への禁止命令の申立てを行いました。https://t.co/XvhxnvYGYw
06-26 23:06

RT @BloombergJapan: ビットコインが1万2000ドル台乗せ、2018年1月以来の高値 https://t.co/aLAaFitWXI https://t.co/2ZStX5Zi6M
06-26 22:48

RT @yyy1980: 酔い覚めたら読んでみよ > "日本銀行によるETFの買い入れが株価形成をゆがめているのかどうかについては現在でも論争が継続しており, 明確な結論は出ていない. これに対して本研究において得られた結果は, 株価形成が歪められたのかについて最終判断は避けて…
06-26 21:59

「老後に2900万円不足」 経産省も別の試算:日本経済新聞 https://t.co/2t3UWk7JLE
06-26 21:25

全17原発に検査不正製品 規制委集計、もんじゅも:日本経済新聞 https://t.co/ssxfapFLZT
06-26 21:22

ドイツ銀、米投資銀行部門で大型損失:日本経済新聞 https://t.co/HjnmvGwSWU
06-26 21:20

RT @Reuters_co_jp: 米国、誤った道を進んでいる─ロウハニ大統領=国営イラン放送 https://t.co/cTAapTkB9N
06-26 21:19

RT @BloombergJapan: リクシルG株の買い増し検討、瀬戸氏復帰を歓迎-米投資ファンド https://t.co/1GYekqf33j https://t.co/lpsHFyJstU
06-26 19:16

RT @souba_kakugen: 【隅田浩とは】元・極東証券の株式先物トレーダー。『レジェンダ』と呼ばれるのは、運用ファンド名が『レジェンダ・インベスティメント(シンガポール)』だったからです。日経先物市場での売買が一時期2割以上の売買シェアだったことで有名な伝説的な人物。…
06-26 19:03

RT @nikkei: ファーウェイのスマホ「P30 Pro」は日米韓に部品の47%、アップルの「iPhoneXS Max」は77%を依存していることが分解で明らかに。中国への関税第4弾によるサプライチェーンの分断を探ります。#日経イブニングスクープhttps://t.co/
06-26 18:48

続きを読む

06/25のツイートまとめ

tetsu219

RT @Reuters_co_jp: 安保破棄発言の報道、米大統領から相いれない立場と確認=菅官房長官 https://t.co/WeaPWqJ2SK
06-25 22:56

RT @otsuki7: 米中摩擦が金融にまで飛び火しているのでしょうか…事実とすれば、G20の米中対話にも微妙な影を落としそうな印象です… / 中国大手3行、米金融システムから遮断される可能性=米紙 #NewsPicks https://t.co/973okp8bex
06-25 21:24

RT @TaiwanHistoryJP: 日本では報道されない東亜ニュース。香港・マカオ住民の台湾への移住が前年比40%増というニュース。一時滞在も2割弱の増加。#台湾 #香港https://t.co/EqfJdfqav0
06-25 21:09

RT @WSJJapan: 型破りのエド・シーラン、興収トップへ快進撃ツアー興収で歴代トップ目前、その常識を覆す手法とは#イギリス #ロック #音楽https://t.co/9sdsHramMy
06-25 20:51

RT @BloombergJapan: ソロス氏ら超富裕層、米大統領候補者に富裕税導入への支持を呼び掛け https://t.co/HDJ9fK2USl https://t.co/l09TPvC7YD
06-25 20:49

RT @nhk_news: 沖縄戦の悲惨さ伝える映像「震える少女」は自分と名乗り出る #nhk_news https://t.co/SHYbF31Np2
06-25 20:41

RT @ZARASOKU: ETF相互上場、初日 日本株の売買活発:日本経済新聞 https://t.co/iJzahNhiFK
06-25 20:30

RT @Reuters_co_jp: 米がイランに追加制裁。数十億ドルのイラン資産が新たに凍結されるという。 https://t.co/ERNmEetisu
06-25 20:16

RT @BloombergJapan: フィリピンでマンゴーが大豊作?エルニーニョ現象による日照りの影響で、200万キロにも及ぶ供給過剰となっています。 https://t.co/RiFkcgQEUX https://t.co/Y7B6MGXCMh
06-25 19:32

米株は最高値近辺、投資家が疑心暗鬼になる訳 https://t.co/prHUEpJraD
06-25 19:07

続きを読む

【マーケット・雑感】ND倍率?

ND倍率が6年4ヶ月ぶり低水準という下記の記事。

日本株、出遅れ感強まる ND倍率、6年4カ月ぶり低水準 

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46518840U9A620C1EN2000/

確かに米国株が(指数によっては)最高値更新してきているような状況にも関わらず、日経平均株価の上値は重く、出来高低迷も相まって、市場の雰囲気はもっとよくない印象。

ただこういった検証をする際に「日経平均株価」を使うこと自体がどうなんだろう?
と思って久しかったりします。
古くは2000年4月の「日経平均採用銘柄大量入れ替え」から(これもしかすると東証一部の上場基準関連で指数構成銘柄の大幅な変更が市場に与えるインパクトを学ぶ意味でも知っておいた方がいいことだと思います)、日経平均株価という株価指数が、本当の意味で日本の株式市場を適切に表しているのかどうか?という疑問を持って以降、ずっと感じていたことです。

個人的には市場全体の動向を適切に把握するためには、TOPIXを基本とするべきと考えています。
下のチャートはNDレシオ(日経平均株価÷NYダウ)とTR倍率(TOPIX÷Russel2000、その言い方が適切かどうか知らんけど作ってみた)を比較しています。基準を揃えるために、どちらもリーマンショック後の2009年1月を100として示したものです。
この数値が低ければ低いほど、米国株に対して日本株がアンダーパフォームしていることになります。

TR倍率(TOPIXとRussel2000)でみると、ND倍率よりもだいぶ低迷しているのが見てとれます。
実際の日本の株式市場の雰囲気はこっちの方が近いんじゃないかなぁ。
ND

参考までに、NYダウとS&P500とRussel2000を比較したチャートも出しておきます。
こっちも2009年1月を100にしてます。
NYダウとS&P500は高値更新云々と言われていますが、Russel2000はまだ2018年8月の高値からは相当距離があります。
米国株については、全体を見ていくにはRussel2000を見た方がいいのかなと思ってもいるので、こっちを使ってみました。

US

で、日本を代表する株価指数である日経平均株価とTOPIXを比較したものがこちら。

日経平均株価は、現時点での構成銘柄比率を見ても、ソフトバンクとFリテで16.63%も占めてしまっている株価指数。
ITバブルの頃は、ソフトバンクや光通信(東証一部時価総額でトップを占めた時期がある)が日経平均株価には採用されていなかったから、IT「バブル」から取り残され、それに追いつかんと2000年4月に市場の需給や現場を配慮せずに行った大量入れ替えでTOPIXに比べて2000円前後も大きな下落をする事態を招き、ITバブル崩壊の一つのトリガー・象徴にもなった。
確かに、先物市場はこっちが早い段階から発展したので(90年代に裁定取引とかしやすかったのもあって流動性が相対的にかなり高かった)、株価指数としてはこっちの方がメジャーと見られがちですが、やはり市場全体の状況をより適切に示しているのはTOPIXだと思います。
実際にベンチマークとしてはTOPIXを使っているところの方が多いですしね。

で、その二つの株価指数。2013年ぐらいから急速にパフォーマンスに差が出ています。
これが先ほどのND倍率とTR倍率の乖離にもつながっているのですが、日経平均株価が市場全体のセンチメントを適切に示していないのではないかと思うもう一つの理由が「日銀ETF買いの影響」。

NKYTPX

こっちは説明いらないと思いますが、NT倍率の推移(日経平均株価÷TOPIX)と日銀のETF買い累計額を併記してみました。
確かにTOPIX型の購入額を増やしたりはしているものの、採用銘柄数自体が少なく、構成比率も偏っている日経平均株価に対しては「歪み」を与えている大きな要因の一つであることは確かだと思います。
合わせて、マイナス金利という金融緩和政策が与える銀行収益へのネガティブ・インパクトも考慮しないといけない。
TOPIXに占める銀行セクターのウェイトはかなり高く、銀行株が伸び悩む理由の一つにも日銀の金融政策が影響していたりもする。

NT

昨日、外資系証券のエコノミストの方とお話しする機会をいただきました。
FRBの金融緩和が今年どうなっていくのか、ECBは?日銀にはどういった手段が残されているのか?
など話しながらも、株式村でも債券村でも、ここまで日銀の影響力が強くなっているんだなぁと改めて実感。その政策上のポイントは「為替」かなという話になりましたが、どの市場においても各国中央銀行の金融政策依存度が高くなっているのは間違いなく、最近では「中銀バブル」という言葉まで踊り始めました。

一方で、中銀が持つ貨幣発行権と金融政策手段に大きな影響を与えかねないクリプト・カレンシー(仮想通貨・暗号資産)がここにきて急速に値を上げ、Facebookも動き出そうとしている。

これから十年二十年先、金融の世界は大きな変化のうねりに飲み込まれていくのかなと感じる今日この頃です。

06/24のツイートまとめ

tetsu219

RT @WSJJapan: 日本の賃貸経営に黒船、米投資会社が見つけた商機 https://t.co/VaPq85Rd2y
06-24 23:04

RT @Reuters_co_jp: 香港、逃亡犯条例改正案撤回求め再び抗議行動 政府庁舎を封鎖 https://t.co/yFDN2bxAuT
06-24 22:53

RT @BloombergJapan: ベトナムが富裕層の間で休暇中の旅行先として大人気 https://t.co/zrM6Cirong https://t.co/lnSO0oS9B4
06-24 22:38

RT @WSJJapan: 債券利回り急低下、6つのチャートで検証 https://t.co/HuMbVhamTw
06-24 21:51

経営者向けがん保険、損金算入年間30万円に制限 国税庁方針:日本経済新聞https://t.co/wDXjcRPy9y
06-24 21:43

RT @jijicom: 【速報】 トランプ米大統領は、日本などに対し、ホルムズ海峡を通るタンカーは自分で守るよう求めた(ワシントン時事) https://t.co/PZVtYgzOBL
06-24 21:36

大手芸能プロダクションの吉本興業が、反社会的勢力が主催する会合に参加して金銭を受け取っていたとして、所属するお笑い芸人1… https://t.co/EARa2EdlEd
06-24 21:25

RT @g_nishiyama: 外部識者による寄稿ですが、ファーウェイ問題などサイバーの世界における中国脅威論を分かりやすく展開しています。https://t.co/ZhnhlPeFOJ
06-24 21:25

RT @WSJJapan: シリコンバレーから消える中国マネー、蜜月から一転中国国有企業の投資部門は、シリコンバレーのオフィスから中国語の看板を外し、建物前に掲げていた中国国旗も降ろした#中国https://t.co/3uZse2Izui
06-24 21:22

RT @Reuters_co_jp: 中国、自動車用バッテリーメーカーの推奨リスト廃止 https://t.co/a0PJ4mpWsH
06-24 21:14

続きを読む

06/23のツイートまとめ

tetsu219

RT @t_taniyan: ユニクロも結構すごいんだけど、ZARAが異次元ですごすぎて。「18年度の棚卸し資産回転率はファストリが6.43回なのに対し、インディテックスは9.61回。1年間に商品が9.61回入れ替わっていることを示す」ファストリ「ZARA」に見劣り 在庫効率…
06-23 22:00

https://t.co/jcHLryjFMN
06-23 21:54

RT @gijigae: 左のイメージを見ると3人とも時計回り ↩️。しかし、右のイメージを見る瞬間、3人とも反時計回りに見える↪️。https://t.co/bNICXCS8lj
06-23 12:30

RT @nikkei: 「ラスト1マイル」先着争い 電動キックボード上陸 https://t.co/fiawgHWUUA
06-23 12:26

RT @Reuters_co_jp: 日本のチームが、水素で走る有人月面探査車の開発を進めている。 https://t.co/qLaYLDKPV5
06-23 12:11

RT @nikkei: 東京港、物流パンク寸前 トラック渋滞が慢性化 https://t.co/HvsQOUCtAq
06-23 10:49

RT @nikkei: 国民年金の目減りこそ問題 低所得のフリーターは深刻 https://t.co/GTQ6zpbj9i
06-23 09:56

RT @takoratta: レンタカー会社のハーツがアクセンチュアに委託したウェブサイトとモバイルアプリのリニューアルプロジェクトが失敗して、訴訟にまで発展した件は日本だとここに記事化されている。ここではプロジェクトのスコープと金額の話ってまとめられているけど、実は…ht…
06-23 09:55

RT @KENGOKUU0623: 金欠のときにお使いください https://t.co/SDcA81IzUe
06-23 09:53

RT @BloombergJapan: 貿易戦争が巨大ゲーム市場の中国に与える影響とは? https://t.co/YHzbCNBlt9 https://t.co/de5oQjnA2r
06-23 09:53

続きを読む

06/22のツイートまとめ

tetsu219

RT @Reuters_co_jp: トヨタとJAXAが、水素で走る月面探査車を共同開発。いまのところ、航続距離は1回の充電で1000キロ。 https://t.co/FtbZvjExtf
06-22 21:06

レンタルなんもしない人 悩み、承認欲求は無限:日本経済新聞 https://t.co/xvwzOBI6I3
06-22 20:41

RT @tibethousejapan: #チベット 人の人権活動家らの抗議が功を成し、グーグルが中国向け検閲機能付き検索エンジンの提供中止を決定。Dragonflyは中国のネットユーザーを「フリー・チベット」、「天安門事件」、「ダライ・ラマ」等人権や民主主義の情報からブロック…
06-22 19:59

https://t.co/SnEYOAJpJi
06-22 19:36

RT @nikkei: 札幌のなにわ書房が破産申請 ネット通販普及で低迷 https://t.co/4RJg9qXsAG
06-22 19:34

RT @Reuters_co_jp: 1970年以降、学校で起きた銃関連の犯罪は1300件を超えている。 https://t.co/FNIzEq9qEQ
06-22 16:08

https://t.co/ZuKONDzixc
06-22 15:48

RT @nikkei: スマホゲーム「最果てのバベル」の売り上げランキングを操作するため、コロプラの従業員が自社費用850万円を使って取引先に課金を依頼。匿名での通報で発覚しました。https://t.co/CSyvsJaxu5
06-22 15:26

RT @ZARASOKU: 「ガンダム展」福岡から開幕 富野さん登場:日本経済新聞 https://t.co/hqI9sCC0Ti
06-22 15:26

RT @BloombergJapan: シティ、金利と為替の事業を1部門の傘下に-イバラ氏の下で再編 https://t.co/aQHoCbqArO https://t.co/UGIXpsUzSK
06-22 15:25

続きを読む

06/21のツイートまとめ

tetsu219

https://t.co/fSYjEZRSbR
06-21 23:33

RT @ZARASOKU: ファストリ、在庫効率に改善余地 ZARAに見劣り:日本経済新聞 https://t.co/pj4NCYe414
06-21 23:27

RT @nikkei: イラン攻撃「10分前に中止」 トランプ氏 https://t.co/UcYAXXJUTb
06-21 23:20

RT @nhk_news: トランプ大統領 無人機撃墜報復で「攻撃10分前に撤回」 #nhk_news https://t.co/1gi1tdjvy1
06-21 23:17

RT @dxiga: ご笑覧頂ければ幸いです。 https://t.co/64VxE6MjU2
06-21 23:14

RT @BloombergJapan: 米国株に「強気になるには遅過ぎる」、最高値更新でストラテジスト https://t.co/MzppkCraEM https://t.co/j27p8EnlZI
06-21 23:11

RT @nikkei_market: 年金マネー、減る「下値買い」(市場点描) https://t.co/pZ6ANmfUcs
06-21 20:43

RT @WSJJapan: 型破りのエド・シーラン、興収トップへ快進撃エド・シーランはU2が持つコンサートツアーの歴代興行収入記録を塗り替えようとしている#イギリス #ロック #音楽 #エド・シーラン #U2https://t.co/e97Y5PvhN8
06-21 20:41

RT @nikkei: 需給味方、夏の株高も https://t.co/MYBCR1JTLX
06-21 20:14

RT @ZARASOKU: 「来年までの東京圏への人口転入と転出均衡」目標を断念 | NHKニュース https://t.co/dV5CYK05Z4
06-21 20:10

続きを読む

プロフィール

tetsu219

Author:tetsu219
元証券ディーラーです。
二十数年ディーラーやって、シンガポールにも一時期行ってヘッジファンドを立ち上げてみたりと色々やってきて、とある証券会社でディーリング部長になり、今はシンガポールでヘッジファンドの設立・経営をやっています。

基本仕事ネタです。
更新は気が向いたときだけ(^^;
でもこのブログを通じて運用を志す若い世代の人たちに何か伝えられること、その一助になればと思っています。

初期は限定記事にしていましたが、今は開き直って全部公開にしてますのでお気軽に(笑)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR