【相場雑感】怖さを知る
昨日のスイスフランもとんでもなかったけど、株式市場でもとんでもない値動きって起こる。
自分が若手の頃には阪神淡路大震災、ベアリングスショック。
山一證券の破綻、金融危機、ITバブル、そしてその崩壊、サブプライム危機、リーマンショック、東日本大震災、欧州危機…。
個別銘柄でとんでもない値動きするものを挙げればキリがない。
相場で戦うための第一歩は「怖さを知る」だ。
といっても怖さを知って怯えていたら成長はしない。そもそも怖いのが嫌ならリスクのあることはしない方がいいだろう。怖さを知るから必死に学び、調べ、考える。その怖さに立ち向かう勇気を得るために。
「根拠のない自信」と「経験や知識や努力に裏付けられた自信」は違う。
そして失敗すら経験として学び、勉強代として成長出来ればいい。
大切なのはそう割り切れる程度のリスクでしっかりとコントロールしておくことだ。
何億円稼いだ、いくらを何億円にした…そんなフレーズは飽きるほど聞いてきた。
でもそんな勝ちを続けられているヤツはほんの一握り。ほとんどが稼いだことはあるけれど…で終わってしまう。
それを続けられるヤツらはほぼ例外なく徹底的に調べ尽くし、学び続け、努力を怠らない。
そして自分の目で見て考えて判断する。
自分の判断だから迷わないし、負けを認めることも出来る。
ネットやメディアで誰かが言っていること、やっていることを真似ている時点で自分の考えではない。
そこに人生かけて失敗しても後悔しないのならばそれでもいいが、自分が決めたことだからこそ割り切れるものもある。
最悪を想定しながら最善を尽くす。
相場に近道はない。
自分も月に一千万稼げるようになるのも何年かかかったし、月に億稼げるようになるまでもさらに何年もかかった。
一進一退を繰り返しているような苛立ちや焦りを感じたこともある。もっと強くなりたい、もっとディーラーとして成長したい…これでもかというほど一日中マーケットのことを考え、勉強してきた。
そんな亀の歩みであったとしても、一歩ずつ自分の限界を乗り越えてそこまではいけた。
それでももっと上はいたけどね(笑)
ロクに知識もない、ロクに経験もない、それで大勝ち出来るほど相場は甘くない。
もし大勝ち出来たとしたらたまたまだと思っておいた方がいい。それで気が大きくなるとお釣りがくるほどやられるから(笑)
しっかり地力をつけ、苦しいときの乗り越え方を身につけ、少しずつリスクを大きくしていくこと。
長く生き残り、それなりに成功したいのならそうするべきだ。
せっかく相場に興味を持ってくれているのにたった一つの失敗で終わって欲しくはない。
十分に力をつけてからでもいくらでも稼げるのだし、焦らずとも相場は逃げてはいかないのだから。