【ビジネス】AIJ浅川社長の参考人発言を聞いて
しかし予想通りの発言が多かったAIJ浅川社長。
色々と頭来る発言は多かったけど、何よりカチンときたのは…
『私財を処分してでも返す気はないのか?』
との問いに
『これまでの報酬は正当な形でもらったものだから…。』
などといけしゃあしゃあとぬかしやがった!
パフォーマンスフィー(運用成果に対する成功報酬)はもとより、マネージメントフィー(管理報酬)だって運用成績水増しして嘘ついてかき集めなければもらえなかったものだろうに。
本来、ファンドの商品としての価値はその運用実績に比例する。
顧客は優秀な成績を見て投資を決めるのであり、その運用実績自体を偽っていたのだから正当な方法で販売されたものとはいえない。
嘘八百並べ立ててインチキ商品売りつけたのと同じ。
なのに管理報酬は正当なものだと言い切るこの神経。
損失出し続けているファンドに2000億円も運用資金が集まるわけねーだろ。
嘘ついてるからお金が集まっただけのことで、それをもとに受け取った報酬が正当なもの…なんて通る道理はねーんだよ!
人のお金を預かってマーケットで戦う仕事をしているものとして心から恥ずかしく、情けなく思う。そして強い憤りを感じる。
同じようにアメリカで起きたマドフ事件。
同容疑者は650億ドル規模の投資詐欺について有罪であることを認めた後、懲役150年の刑で収監された。また私財としてため込んでいた100億円以上に相当する資産を当局は没収。
金融犯罪に対する刑罰が甘い日本でどこまで出来るか分からないけど、私財は全て没収し損失を受けた年金(受給者)たちに1円でも多く返すべきだ。
そして二度とこの世界に戻れないように厳しい処罰を望む。
色々と頭来る発言は多かったけど、何よりカチンときたのは…
『私財を処分してでも返す気はないのか?』
との問いに
『これまでの報酬は正当な形でもらったものだから…。』
などといけしゃあしゃあとぬかしやがった!
パフォーマンスフィー(運用成果に対する成功報酬)はもとより、マネージメントフィー(管理報酬)だって運用成績水増しして嘘ついてかき集めなければもらえなかったものだろうに。
本来、ファンドの商品としての価値はその運用実績に比例する。
顧客は優秀な成績を見て投資を決めるのであり、その運用実績自体を偽っていたのだから正当な方法で販売されたものとはいえない。
嘘八百並べ立ててインチキ商品売りつけたのと同じ。
なのに管理報酬は正当なものだと言い切るこの神経。
損失出し続けているファンドに2000億円も運用資金が集まるわけねーだろ。
嘘ついてるからお金が集まっただけのことで、それをもとに受け取った報酬が正当なもの…なんて通る道理はねーんだよ!
人のお金を預かってマーケットで戦う仕事をしているものとして心から恥ずかしく、情けなく思う。そして強い憤りを感じる。
同じようにアメリカで起きたマドフ事件。
同容疑者は650億ドル規模の投資詐欺について有罪であることを認めた後、懲役150年の刑で収監された。また私財としてため込んでいた100億円以上に相当する資産を当局は没収。
金融犯罪に対する刑罰が甘い日本でどこまで出来るか分からないけど、私財は全て没収し損失を受けた年金(受給者)たちに1円でも多く返すべきだ。
そして二度とこの世界に戻れないように厳しい処罰を望む。