【色々】この半年を振り返って…
ディーラーとしては正直過去最低レベルの利益かも(^^ゞ
まぁ、損失限度額低いし、それに合わせてロットも抑えているし、東京時間じゃ動かないし…言い訳になっちゃうかな。
でもマネジメントの部分ではそれなりに大変だったけど成果はあったと実感出来てる。
四苦八苦したり、あまりに時間かかってイライラしたり…色々とあったけど、前に進んでいるということだけは確かだ。
ものすごく密度の濃い半年だった。
アクシア閉鎖が1月。
正直、精神的には疲れ果てていたし、半年はのんびりしたいと思っていた。
そんな中で今の社長と出会い、前に進もうという気持ちになれた。
今は個人としての目標というよりも、今の業界の苦境に道を開きたい、若いディーラー・トレーダーのみんなが夢を持てる業界にしたいという想いで仕事をしている。
様々な試みにもトライをし、業界でもあまり例をみないことでも積極的に取り組んできた。
社長はそんな自分の言葉・行動を受け止めてくれている。
本当にいい出会いをいただけて感謝している。
プライベートでも様々な変化があった。
一つの大きな挫折をした後に、トルコへと一人旅をした。
2週間半のバス旅行。
色んな出会いもあったし、様々なものを感じられる時間だった。
カメラを片手に本当に自分の時間をのんびり過ごした。
十数年振りにカメラが趣味だったことを思い出した(笑)
どちらかというと自分の時間を持つことがあまりなく、時間を楽しむこと、生活を楽しむことが少なかった自分。
がむしゃらに走ってきて、転んで、また起きて、また走って…。
立ち止まって色んな景色を見たり、小さな物事に感動したり、そんなことをおろそかにしていたのかもしれない。
今の会社に入ったのは3月15日。
震災直後の放射能ショックで暴落をしたその日。
転職の挨拶メールを送ることすらはばかられた…(^^ゞ
それから慌ただしい毎日が始まった。
社内の人たちから見たら、外部から来て色んなものをかき回し、ぶっ壊し、無理難題をふっかけてくる面倒なヤツだったと思う(^^ゞ
それでも説明し、話し合い、受け止めて前に進もうとしてくれた。
色々と回り道もしたし、時間もかかったけど、それでも前には進んでいる。
いくつもの証券会社が自己売買部門を閉鎖していく中で、前向きな取り組みが出来ていることに感謝をしたい。
それだけ色んなことやりながら、慌ただしい毎日を過ごしているけど、それでも登山やダイビングという好きなものにも出会えた。
登山は後輩が誘ってくれて富士山に登ったのがきっかけ。
まだ若いころに何度かアルプスとか登って、満天の星空に感動し、すごく好きだった登山。
なかなかやる機会がないまま時間が過ぎてしまったけど、誘ってくれた後輩に感謝だな。
ダイビングは興味はあったけど、なかなかトライするきっかけがなかった。
この歳になって今さら…だけど、とても感動したし、ずっと続けていきたいと思う。
トルコにいって思い出した趣味のカメラ(^^ゞ
今はいつも小さな一眼デジカメを鞄に入れている(こんな小さい一眼を開発してくれたPanasonicに感謝(^^ゞ)。
道端の花や、ちょっと目についたもの、撮りたいと思ったときにシャッターを押せる。
FBで朝に花の写真をアップしてる。
そんなことやるタイプではなかったんだけど…(^^ゞ
なんてゆーか、そんな小さなことや日常を大切にできる自分を忘れないように…。
下期はもっと厳しい局面を迎えるだろう。
もっともっと頑張らないといけない。
でも走りながらでも、一つ一つを見落としてしまわないように、気持ちにだけは少しのゆとりを持って頑張っていきたいと思う。