【ビジネス】MarketForum2010
昨日はマーケットフォーラム。
今年は正直無事開催できるか自分としては不安だった。
日本市場の低迷が続く中で、多くの友人がこの業界を去り、証券人口自体が減少している状況。そして企業も収益低迷の中でどれだけ協賛してくれるものだろうか…と。
そして本格的に準備を始め、協賛企業集めから取り掛かる。
昨年まで協賛してくれていた企業の一部は「今年は厳しい」と。
今年は今後の会場確保やNPO活動のこともあって協賛金額の単価を引き上げていたし、予測はしていたが、正直困難さを感じていた。
ところが、自分自身がシンガポールに行き、そしてファンドの立ち上げ、そこで知り合ったブローカーさんやシステムベンダーといったところが手を挙げてくれた。そしてKさんの力強いサポート。気づいてみれば昨年を上回る21社。
正直、ホッとした。
これで開催できる。
でも問題はもう一つ。参加者が集まるのか?
昨年は会場の定員が450名程度のところを無理やり600名まで受けた結果、狭い、暑い、人が多すぎ…とクレームの嵐。今年は定員を500名まで落としたので、これは何とかクリアしないと…。
募集をかけ始め、最初は順調。ただ途中から伸び悩み始める。
やはり自分の友人たちにもディーラーを辞め、業界を去ったもの、一部には「あんまりうまくいっていないから人に会いたくない」というヤツも。
それでも何とか518名の申込みがあった。
色々と思うようにいかない中で、ようやくって感じだったけど(^^ゞ
ホントにみんなのおかげ。
そして昨日の本番。
無事に開催できたという満足感。そしてゆっくり会を楽しむ…というワケにはいかないのがマーケットフォーラム(^^ゞ
協賛企業のブースを回りながら挨拶と様子伺い。
そして知人たちや紹介された人たちとの会話。
とても嬉しいし、楽しいんだけど、全く食べる暇がない…。
結局、途中で後輩が持ってきてくれたケーキを二つ食べただけ。
毎回、こうなんだけどね(笑)
今年の自分の課題は次の世代にバトンタッチ。
2~3年後をメドに20代後半~30代前半の子たちにこの会を任せていきたい。
ただのディーラー飲み会からここまで拡大した会。
NPO法人になり、そして今年は個人の方からもご寄付まで頂戴し、多くの方のご支援をいただいた。
それを自分たちの代で終わりにしてはいけないし、これが自分たちの会になってはいけない。
海外のこの手のイベントは大掛かりなものがいくつもあるが、それと比較してもマーケットフォーラムは人数・規模ともに相当な水準にある。そして何よりも運用者たち(マーケットの現場の人間たち)が主催し、中立的な立場で営利目的ではなく開催されるのはあまり例を見ない。
日本市場の地盤沈下が言われる昨今。
そんな日本にこの会は存在する。
この会は続いていって欲しいし、その出発点に自分がいれたというだけで自分は十分。
なんで今回は一人の後輩を中心に若手を片っ端から連れまわし、片っ端から紹介しまくる。
いつかお前らに任せるよ。
よろしくな!
【日常】悲しい出来事
昨晩の楽しい出来事の帰り。
雨を気にして青山からタクシーに乗る。
今思えば…あのときにタクシーの運転手の様子がおかしかった。
目が悪いのか、エラい睨むような目線で止まるまでがどこか挙動不審。
でも雨のせいか空車が少なかったので、とりあえず乗車。
そしてしばらくして、あと5分ぐらいで家というとき…
「あ、やば…」
運ちゃんが一言。そして
ガツン!
も一つおまけにガツン!
信号待ちの車列に突っ込みやがった。
運ちゃんが完全にテンパって…
「終わった。終わった。」
とつぶやく。
挙句、車を寄せようとして左車線の車にぶつかりかかる(しかも2回も)。
「おい、運ちゃん危ねぇよ!」
と自分が言わなきゃ、もう一回事故ってたね(-_-;)
しかし、問題はその後。
何のお詫びもなく、
「その辺で手を上げて、他のタクシーつかまえて帰って。」
と。
こら、こっちも頭ぶっけたりしてんだよ。
少しは客の心配せんか!
「とりあえず連絡先書いといて」
このセリフも運ちゃんのセリフ。
それはそれでいいけど、その前に自分の身分をきちんと示すのが先だろ!
コイツ話にならんと思って、運転者紹介のボードを写メ撮って、自宅に帰ってからタクシー会社に電話。これから交渉しなきゃいけない。
ただ何よりも凹んだのは…
雨に濡れるのも気になってわざわざタクシーに乗った大事な靴。お気に入りのベルルッティが事故の衝撃で削れてしまったこと。
そして今朝、病院に行って『頸椎捻挫』との診断。痛みとかは別にかまわんのだけど、前場休むことになってしまった。その間に相場は大幅下落。トレーディングチャンスに戦場に入れない悔しさはディーラーの人ならわかってもらえますよね…。
はぁ…。
でも切り替えなきゃ。
今日は『Market Forum 2010』
そっちに集中しないと。
【日常】ベルルッティ パーティ
しかし、高級革靴であるBerlutiにとって雨は天敵。しかたないのでタクシーに乗った。
今日のパーティーはオルガ・ベルルッティ本人が来日し、お客さんと過ごすというもの。
ロブションのケイタリングを立食形式で、シャンパンを飲みながらの歓談。順番にオルガに紹介してもらう。
小柄だが、とてもオーラを感じる女性だった。
【相場雑感】鼻風邪引いた…
NY市場は下落。
WSJの記事をきっかけにFOMCでの資産買い取りの規模やスタンスに対して、これまでの楽観的な見方が後退したってことだが…。
NYダウの日中足をみると2時過ぎから100ドル超の戻し。ナスダックもプラスだし、下落といってもそれほど悪い状況にはない。
理由が金融緩和期待の後退にあるとするならば、ドルは少し買われて然るべし…なんだけどドル円の水準は前日からそれほど戻せてはいない。昨日少し雰囲気が変わったかなと思ったんだけど。
前日もプラスから一気に落ちてイッテコイ。終わってみれば前日水準を行ったり来たり。今日も方向感はあまり出ないかな?
昨日からかなりヤツが暴れ始めている。ここ数日は結構おとなしめだったのに…(^^ゞ 値動きが乏しい中で板のひっくり返しだけが派手になるので注意。昨日はつまらん動きの中で無駄にロスって、後場それを取り返すのに終始してしまった。
瞬間行きそうな雰囲気作られるけど、それが委託のフローによるものなのか、恣意的に力づくで作られたものなのかをしっかり見極めなければ。
CSは9300円台前半からは売り、9500円オーバーからは買い…つまり順張りで来る可能性が高い。それまではあまり気合い入れて我慢するような局面ではなさそう。
鼻風邪引いて身体がダルイ…。
なんで今日は自宅トレード。
これも地場証券ではできない話。
今晩はベルルッティのパーティだし、せっかく招待してくれたスタッフの面子つぶせないし、そして明日は何といってもマーケットフォーラム本番だし、今日は毛布にくるまってトレードしよう(笑)
【日常】Berluti
Berlutiから明日のパーティーに招待してもらったんで、店に顔出しに。
そしたらついでに靴を磨いてくれた。
やっぱり素人が磨くのと全然違う。
やっぱ靴がピカだと気持ちいいね。
明日は青山本店でパーティー。
オルガ・ベルルッティ本人が来日するイベントだ。
ケイタリングもロブションだって。楽しみ。
ただ紳士靴ブランドだけあって男性用比率の高いイベントになりそうだけど。
マーケットフォーラムのじゅんびに追われる慌しい中だけど、ちょっと楽しんでこよう。
【トレード】疲れる一日…
今日は前場大反省…。
後場に入り、銀行株が売られていく中、9420円、9410円、9400円と明らか厚過ぎる板。そこを売りにいって半分強は取り返せた。そこでもう少し攻めていればプラスで終われたかな。
問題はそのあと。
どうでもいい動きの中で『彼』が暴れているため、売り買いのひっくり返しだけが妙に派手。
慌てるような局面はほぼ皆無なのについ振り回されて取ったり取られたり…。
『アイツが暴れていると妙に疲れる値動きになる』
そんなイライラを抱えながら一日終わりました。
連勝も6でストップ。
大事なのは連敗しないこと。
しっかり切り替えて明日頑張ろう!
ちなみに為替が円安方向に動いていたこととか、ちょっとマーケットの資金の流れには変化が感じられた。これがFOMC前の一時的なものなのかどうか。
後場の銀行株の下落は『持合い解消売り』という観測もあった。
年初来安値を割り込む銘柄が多く、TOPIXは一時、年初来安値更新。
辛うじて踏みとどまったが欧米株が年初来高値を更新してきているというのに日本株はひどい状態だ。
しかしホントにアイツが暴れてると普段の数倍の我慢が必要になる…。
元同僚とはいえ、さすがになぁ(^_^;)
【トレード】反省…
今日は朝から妙な板のひっくり返しあい。
明らかにヤツが暴れている印象。
こーゆーときは値幅が出ない割には板の返しが無駄に激しい。
振り回されないようにせんと…。
と思っていたのに…。
つい手を出してつまらないところでロスる。
カチンときてついやらされ続けて、トドメはファナック絡みの不安定な動きについ振り回された。
終わってみたら結構ヤラレてる。
頭で分かっているのに抑えられない。
反省…。
今日は円安で輸出関連がしっかりしているが、金融株が妙に弱い。
素材関連の下落を見てもちょっとこれまでとは違う動き。
後場は反省&謹慎かな(^_^;)
【ビジネス】朝寝坊
一昨日、あんまり眠れなかったんで早めに帰り寝ようと思ったが、なんだかんだとやることが多くて結局眠れたのは23時過ぎ。
で、夜中の2時過ぎに仕事の連絡が一本あり、また目が覚めて…。
朝起きたら7時過ぎでした(・_・;)
いつも6時前に起きているのに…瞬間大慌て。
寄り付きには間に合うけど…。
前日、一件来客予定があったのにすっかり忘れてすっぽかすし(仲間がフォローしてくれた)、今の俺ダメだな…。
気が緩んでいるというより、頭の中で考えていることが山のようにあって、なんかポロポロ抜けてる。
相場に入ると他のこと全部飛んじゃうし…(^_^;)
社長秘書募集しようかな…もう少し稼がんとダメか(笑)
相場はとりあえず膠着。
円高が一応落ち着いているのでちょっと巻き返しがあるかもしれない。
海外株も小動きで、本番は来週になりそう。
FOMCが一つの山かな。
今日はマーケットフォーラムの準備で色々とやることあるし、ちとマーケットはおろそかになりそう。
でもここまで来たらあと400万ぐらいとって大台もう一つ上げておきたいな。
【相場雑感】アップルがソニーを買収!?
全くやる気なさ気に見えた後場…。
雑誌を読みながら、マーケットをチラ見していたら…。
突然、先物がスルスルと上昇9380円から一気に9470円まで駆け上がった。
瞬間、『介入か!?』と為替を見たが無反応…。
原因も分からずとりあえず飛び乗り飛び降りで入ってみる。
他の銘柄に比べてソニーが急騰しているのが気になったが、少しすると「アップルがソニーを買収?」との観測記事の話が…。
ザッと記事の中身を読む(英文なんで詳細は…?)。
アップルがキャッシュを潤沢に持っているんで買収に動く可能性が高いと。
その対象はAdobe、ディズニー、EA、ソニーあたりではないか、との観測記事。真偽の程は???
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=271625
とりあえずネタがなかったから飛びついた…という印象は拭えず、そこからはショートに切り替え。
9440円から売ったのに、あんまり時間がかかるから値幅引っ張れず…ホントに自分の信念のなさが情けない(T_T)
結局先物は安値引け。
今日はこのまま出来高も少なく、小動きで終わるかな…と思っていたところで動いてくれたんで300万弱は取れたけど。
相場見通しは合ってた。信念ともう少しの根性があれば500万は取れてた。
厚い買い指値に惑わされ過ぎだな。
せっかく収益乗ってるんだから、もっと攻めないと。